コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

APIVITAアピヴィータ・ジャパンのお披露目と新作の発表会

2014-06-24 | 新製品発表会

ギリシャでトップシェアを持ち、 ラテン語でAPIS(ミツバチ)+VITA(生命)という意味を持つブランドで、オーガニックコスメのアピヴィータ(APIVITA)の新商品発表会が、青山にある Aquavitで開催されました。


「APIVITA(アピヴィータ)」 http://www.apivita-jp.com/
35年前、アテネの薬局で、医学の父・ヒポクラテスによるホリスティック哲学に学び、この自然界の要ともいえる蜂蜜、そして燦々と降り注ぐ太陽の下で育まれた豊かなハーブとの出会いからはじまったそうです。





「予防は治療に優る」   ヒポクラテス
医学の祖、ヒポクラテスは身体と精神を分けることなく、生命を総合的に捉え、“自然の癒しの力”に基づいたセラピーを行ったそうです。=ホリスティック

ホリスティック(Holistic)
ギリシャ語で「全体性」を意味する「ホロス(holos)」を語源とするそうで、
 健康-health-という言葉自体が、もともと「全体」 をあらわすそうです。


アピヴィータも、健康と美は固く結びついていて、美を実現するためには健康であることが必要だと確信。


養蜂生産物を成分として製品に配合するだけでなく、健康にとって貴重な天然製品として、ハチミツやローヤルゼリー、プロポリスなども提供しているそうです。

 



水分の不足が老化
つまり、水分が足りていれば老化は遅らせることもできるのですね!

ホリスティック(Holistic)という言葉は、ギリシャ語で「全体性」を意味する「ホロス(holos)」そこから派生した言葉には、whole(全体)、heal(癒す)、health(健康)、holy(聖なる



ニコス・クチアナス氏
薬剤師および、ナチュラルコスメティックカンパニー APIVITA社 CEO

ニコス・クチアナスCEOが直に蜂蜜を切って、あ~んしてくださいました。

養蜂家のお家に生まれたそうで、生まれたときから蜂蜜とはご縁のある暮らしだったようです。


ニキ・クチアナ氏
薬剤師および、ナチュラルコスメティックカンパニー APIVITA社 社長


今回、APIVITAの主力製品である「AVクリーム」がリニューアルすることによる、アピヴィータ・ジャパンのお披露目と新作の発表会でした。


APIVITAのブランドカラーのブルーがドレスコード。
私もサムライブルーを身に着けて、ブレスレットをいただきました。



蜂蜜入りのハーブティーで乾杯!



保湿ラインのAQUA VITA(アクアヴィータ)から、ローション&クリーム3種が発売されるそうです。

クリームはオイリー、ノーマル、ベリードライ。肌質やお肌の状態で使い分けできます。


化粧水は1種類。
サラリとしたテクスチャーですが肌にのせるとしっとり吸収がよく浸透します。




テクスチャーは意外と軽めで、伸びがよく肌なじみがよいです。
タイプによってちょっぴり異なる質感ですが、ベリードライでもベッタリする感じもなく、肌なじみがよいです。


オーガニックなので香りが安らげて、お肌に優しく浸透~~~。
なかなかよいです~~


APIVITA プレゼントキャンペーン開催中 こちらをclick

料理研究家のベリッシモさんもいらしてました。

料理研究家のベリッシモさんとAPIVITAのニコス・クチアナスCEO。


アピヴィータ・ジャパンのお披露目と新作の発表会の後は、ギリシャを代表する蜂蜜など、フィンガーフードが色々登場しました。


蜂の巣をいただきました
実は私、蜂の巣が大好物。
ヨーロッパの朝食は蜂の巣が出ることも多いですが、蜂蜜は、古代ギリシャ時代では、神の恵みとして神聖な儀式や医療の場で使われていたそうです。

ローヤルゼリーに代表されるように、蜂蜜は滋養強壮の代名詞でもあります。
美容にもおすすめなオーガニックフードであるのは間違いなく、その蜂蜜を化粧品に取り入れてあるので、お肌に優しく、お肌に自然に溶け込める気がします。

蜂蜜を使ったスイーツや、蜂の巣が登場。
手前のクッキーがかなり好みの味。アイシングだけでなくお花もアレンジされて可愛い。




★蜂蜜入りのハーブティー
オーガニックティーが暑い日にうれしい!水分補給にがぶ飲みしちゃいました。


★プロポリスの石鹸
石鹸大好き!洗顔もボディも石鹸派なので、石鹸に目がないのです。
ミニサイズもお土産にいただいたので、おためししてみます。


アロマキャンドルもあります。
日本でも蜜蝋は香りもよく長持ちするということで、人気もあり高価なものですが、蜂蜜を使ったアロマキャンドルは癒されそうです。

私はAPIVITAは岡山で初めて知ったのでした。
宿泊したホテルの入り口になる駅ビルに入っていたので、気になってチェックしたのがAPIVITAでした。

思っていた以上に製品ラインナップがありました!
化粧水とクリームをおためししてまた感想を書いてみたいと思います。

自由が丘店
ルミネ新宿店 
玉川島屋S・C店 
神戸国際会館 SOL店  
京都ポルタ店
ルミネ池袋店
さんすて岡山西館店
エキマルシェ大阪店 
天王寺ミオ店 

などがあります。


詳細は
APIVITA http://www.apivita.co.jp

APIVITAのFacebookページ
https://www.facebook.com/ApivitaJapan

 

旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
  食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コメダ珈琲店 金沢武蔵店でモ... | トップ | 日本三大庭園☆兼六園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新製品発表会」カテゴリの最新記事