コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

タイ映画のロケ地『祐徳稲荷神社』へふたたび☆佐賀空港からレンタカーでめぐる佐賀・長崎・福岡の旅4

2018-06-10 | 旅 佐賀県

武雄へ行き「井手ちゃんぽん」を食べ、川古の大楠へ行き1日目の宿泊予定地である太良をめざします。

武雄はパワーみなぎる場所なのか大楠があちこちにあります。武雄神社の大楠もパワースポットですが、私は太良へ行く道で最強パワースポット「祐徳稲荷」を目指します。


『Share Creative and Bed 'adonoan'』へ☆佐賀空港からレンタカーでめぐる佐賀・長崎・福岡の旅3
前の記事はこちら

武雄温泉にも入りたい気持ちもありますが、山よりも海派の私は太良の竹崎温泉に惹かれます。

武雄の楼門内部も入ってないので入りたい気持ちもあるけれど、祐徳稲荷にも行きたいし。。。

祐徳神社ふたたびです。
ここの奥社のパワーがすごくてあと30mというところで近づけませんでした。

日本三大稲荷のひとつであり、タイの映画のロケ地になったので日本人よりも海外の人が多いという稲荷神社です。

ちなみに日本三大稲荷は伏見稲荷と笠間稲荷、私にとっての三番めの稲荷を今年3月に制覇しました。

そして、祐徳稲荷は昨年に続き2度目の訪問です。

祐徳稲荷神社

 JR駅からの場合… JR長崎本線肥前鹿島駅下車。
駅前の鹿島バスセンターから、祐徳バス祐徳稲荷神社行き乗車、バス停祐徳神社前下車、徒歩5分
 JR長崎本線肥前鹿島駅から、タクシー利用で10分
●境内自由
●駐車場 2500台(無料)


祐徳神社の参道。

京都の伏見稲荷はもちろん賑やかでお店も甘味処も多いし、茨城の笠間稲荷も意外と周辺にいろいろあるのですが、祐徳稲荷の表参道はあまりお店もなく人気スポットなのに意外と地味目な稲荷商店街という印象。
お茶するぞ!と張り切ってきたのですが、もう閉店時間なのかもしれません。

 

 

糸切りようかんという五勝手屋羊羹とそっくりな羊羹があったので買ってみました。

五勝手屋羊羹という北海道・江差の羊羹は有名で函館空港や千歳空港、有楽町のどさんこプラザにもあるのですが、「稲荷ようかん」という糸切ようかんも佐賀県にあったのですね!昔からあるらしいのにあんまり知られないのはもったいない。
佐賀県小城市はシュガーロードにある羊羹の街として有名なところですが、鹿島市にも羊羹があった!

日本人の団体さん以外はほとんど海外の方と思われました。

 

2014年タイで公開されたヒット映画「Timeline~思い出の手紙~」では、ヒロインの留学先が佐賀という設定で、唐津城、唐津くんち、呼子、大川内山、祐徳稲荷神社など県内各地で撮影が行われたのだそうです。

タイ映画「Timeline 思い出の手紙」
(原題:タイムライン ジョットマーイクワームソンジャム)

2004年にタイで公開され、2007年には日本でも劇場公開された「レター 僕を忘れないで」の続編で、Timelineでは前作で生まれた息子が主人公とのこと。
もともとは韓国の映画をタイでリメイクしたものが「レター 僕を忘れないで」だそうです。
なのでタイ人だけでなく韓国人も多いのかもしれません。

祐徳稲荷に映画の主人公も参拝に来たそうで、タイ人のロケ地めぐりスポットとして人気なのだそうです。

 

 京都の清水寺みたいな雰囲気。
崖にある神社は荘厳な感じで素敵でリピートしたくなる場所。

 

 奥社まではそれほど遠くないのですが、パワーがすごい!

💛の神社、岩崎社。縁結びの神様です。

 

 

 

このタイルも有田焼なんでしょね。
有田焼のおひざもとでも、普段使いとかお店などで使われるのは波佐見焼の方が多いらしいですが。

佐賀県のパワースポットはいくつかありますが、祐徳神社は訪問必須のパワースポットです!

 

JR九州 https://www.jrkyushu.co.jp/company/index.html
JR九州東京支社 http://www.jrkyushu.co.jp/tokyo/
Facebook https://www.facebook.com/jrkyushu.tokyoshisha
instagram https://www.instagram.com/jrkyushutokyoshisha/

肥薩おれんじ鉄道 https://www.hs-orange.com/ 

どんどん鹿児島の旅 http://www.kagoshima-kankou.com/
よかとこかごんまナビ http://www.kagoshima-yokanavi.jp/index.html 

肥前さが幕末維新博覧会 https://expo.saga-hizen150.com/
あそぼーさが  https://www.asobo-saga.jp/


前入りしフリーで観光した佐賀・長崎・福岡の旅のまとめ


太良の海中鳥居ふたたび💛佐賀空港からレンタカーでめぐる佐賀・長崎・福岡の旅1


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武雄市の川古の大楠と友人の... | トップ | 代々木の原価ビストロBAN!で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 佐賀県」カテゴリの最新記事