コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ふくしま食の魅力創出~Proスタイリングで料理をもっと楽しく~@ger MARCHE(ポタジエ マルシェ)

2014-03-04 | イベント 、パーティ

ふくしま食の魅力創出~Proスタイリングで料理をもっと楽しく~@Potager MARCHEで開催されました。
震災からもうすぐ3年。
未だ多くの被災された方が、苦しみ傷が癒えぬまま迎えようとしています。
福島県は被災されただけでなく、風評被害で苦しみ、まだ震災前には戻れていない傷の深い県。


福島県で生産されている農作物などが出荷されるには
生産段階で「福島県」 「JA・出荷業者等」で厳しい検査。
更に、流通段階でも各都道府県で検査されるなど多重の検査をされた上で出荷されています。

加工食品も、製造事業者の自主検査と、福島県による流通段階の抜き取り検査も行うなどされていて、
日本でもっとも安全な食の産地となっていると思います。
福島産=安全な食 と福島産を選んで購入する方も多いです。


その福島県の食を応援する「ふくしま応援シェフ」による、ふくしま食の魅力創出~Proスタイリングで料理をもっと楽しく~@Potager MARCHEも参加させていただきました。
Potager MARCHEの柿沢 安耶シェフは、なんと、ふくしま応援シェフ第1号なのだそうです。

 Potager MARCHE(柿沢 安耶シェフ)


福島県の食の安全を㏚される県の皆様。
いつも熱心で福島県を愛してらしゃる気持ちがヒシと伝わり、応援しなきゃ!










今回は、福島県産の日本酒をはじめとした、福島県産のドリンクや、野菜を使った柿沢シェフのお料理を堪能させていただきます。


福島県というと、トマトも名産。


トマトランドいわきの生産者さんもいらしてました。

トマトランドいわき http://www.sunshinetomato.co.jp/index.html
ネットでも購入できます。


野菜を使ったケーキでおなじみの柿沢シェフですから、野菜を使ったお料理はお手の物。


★雪の下キャベツのスープ



★雪の下にんじんのコロッケ



★トマト煮込みハンバーグ



★福島県産野菜の炊き込みご飯


すべて野菜だけで作ったという4品。
さすがでございます。

野菜を知り尽くしたシェフならではの、もどき料理。
ハンバーグはすっかりお肉を使っていると騙されました。


さるなし
さるなしはキウイのジュースです。
これ美味しかった~~JALの初期のスカイタイムを濃厚にした感じ。


BLUE BERRY SAKE
ワイン?ネーミングはSAKEですが、ワインみたいな飲み口で美味しかったです。


会津若松の宮泉
文句なしに美味しいお酒です。


柿崎シェフの胸に輝く、福島応援シェフ第1号のバッジ!

福島県のアンテナショップが4月12日に日本橋にオープンします
日本橋ふくしま館 MIDETTE  =ミデッテ 福島弁で見てちょうだい
平成26年4月12日(土) OPEN!
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1階

福島県庁 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
ふくしま県産品応援サイト http://fukushima-kensanpin-ouen.jp/
ふくしま新発売 http://www.new-fukushima.jp/


東北LOVERS  コミュに参加もよろしくお願いします!
福島県はもちろん、被災した東北を応援したい!
そんな気持ちから作ったコミュニティです。

このコミュニティは、一昨の福島県の食のイベントがきっかけでした。
『うつくしまふくしま“冬の味覚祭り” 』 序章 福島県の食と酒と復興に向けた取り組み click

会津若松市八重の桜プロジェクト協議会主催★ハンサムウーマン新島八重と東山温泉満喫会津若松の旅
会津の旅はこちらを参考に

旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
  食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山名物「黄ニラ」と「ばら... | トップ | 水攻めの備中高松城で武士の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント 、パーティ」カテゴリの最新記事