コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

西伊豆伝統食「しおかつお」味めぐりウィークの開催中の東京オーブンプチ(神田)へ行く

2017-02-21 | 食 フレンチ・欧州料理

神田は気になるお店がたくさんあるんです。
以前から気になっていた「東京オーブン」の2号店ともいえる「東京オーブンプチ」。
タイムラインで気になっていた「西伊豆しおかつお味めぐりウィーク」は
東京オーブンプチも参加中ということで、気になって初日に訪問。

伊豆半島はとても旅に行きたい場所。
ずいぶん前に修善寺や天城峠、下田は行きましたが、西伊豆は伊豆半島の西側、天城峠を挟んで反対側になるんですね。
天城峠を超えず下田から行く方が近いらしい。
アクセスが難易度の高い旅先ですが、旅好きとしてはかなり惹かれます。
まずは、東京でその西伊豆の伝統食から制覇してやろうじゃないの♪

西伊豆しおかつ
http://www.むらまち結び.tokyo/nishiizu2017/

西伊豆しおかつお味めぐりウィーク、参加レストラン
・バーンヤード銀座 
・大森 そば処「はくあん」 
・ぶーみん Vinum 東京スクエアガーデン店 
・京矢 銀座店 
・神田 東京オーブン プチ

西伊豆の伝統食である「しおかつお」がご当地グルメ好きとしては気になって仕方ない。
前から気になっている神田の「東京オーブンプチ」に行って見ることに。


「しおかつお」
カツオを丸ごと塩に漬けこみ、乾燥させて作られます。
カツオの乾干し塩蔵品で、その歴史はとても古く、税金として奈良の都・平城京に
送られたりしたのもカツオの塩蔵品で約千年の歴史があるというからびっくり。

「しおかつお」が西伊豆の田子地区で保存食として作られるようになったのは、江戸時代からと文献に残っているそうです。
「しおかつお」を古来より伝えられた加工方法をもとに製造し続けているのは、世界でも西伊豆田子地区だけだそうです。
食を知るためには伝統食をまず極めるべし。

 かつおの塩からと、かつお魚醤油。
そして「しおかつお」


私があんまりも「しおかつをって?」お聞きしたからか、シェフが出してきて見せてくださいました。
塩辛さがなかなか!保存食だと納得。


かつおは藁やきしてたたきで食べるもの。思っていたのですが、保存食としてのかつおは
数の子など塩蔵品と変わらぬしょっぱさ。
そして、そんなしおかつおをさらに熟成させると。。。

☆かつお魚醤油 しおかつをを使って作られる魚醤。
☆かつおの塩辛 

調味料としても優秀なしおかつおに変化します。
そして、そんなかつおがフレンチになるとどうなるか?
☆お通し バゲット&リエット
これはしおかつおとは関係ないですが
なんとバゲットがハート💛
女性のお客様のときだけ提供するという💛のバゲットが可愛すぎる~~。
しかも、バゲットおかわりできるのだからすごい。
バゲットにしおかつおバーニャカウダーについてくるソースをつけるとまたまた美味。


☆温野菜のしおかつおバーニャカウダ1,280円(税込)
南部鉄器で蒸し焼きにして美味しさを閉じ込めたヘルシー東京野菜バーニャカウダ。
しおかつおアクセントが、野菜本来の力を引き立てます。

東京伝統野菜を使っているそうで、野菜は東京産にこだわってます。
野菜そのものが甘くて、器は南部鉄器で登場します。

フレンチだからSTOVEかと思いきや、南部鉄器でびっくり。
南部鉄器は貧血女子におすすめだし、個人的に日本の伝統工芸品を使う姿勢が素晴らしいと思うのです。
しおかつおを使ったバーニャカウダーソースにバゲットをつけても美味しい。

東京オーブンプチは、お店の雰囲気が素敵で女子がキュンキュンする造り。
パリのビストロみたいな雰囲気で、パリの路地裏でフレンチ食べてる気分になります。

雰囲気がパリだったので、スパークリングワインにしちゃったけど、しおかつおは赤ワインが合うと思う。
 
☆十勝ハーブ牛ローストビーフしおかつおソース添え2,280円(税込)
東京オーブンが自信を持ってお勧めする、十勝ハーブ牛のローストビーフ。
牛本来の持つ味わいが、しおかつおソースで際立つ。

ローストビーフて火入れで味わいが左右されちゃうけど、何もつけなくもてお肉な味わいが口の中で広がり柔らかいのに肉感もしっかりして、しおかつおの風味はエキゾチックな仕上がりで新鮮&斬新な味わいでしっかとマリアージュ。
お野菜もローストビーフも火の入り具合がよく旨みがしっかり味わえます。


☆かつおの塩辛ドフィノワ(フレンチグラタン)980円(税込)
フランス郷土料理のドフィノワ。こちらのベースにかつおの魚醤を使用し、
具材にかつお塩辛を忍ばせた逸品。
チーズとワインがよくあってこれまたお酒がすすむ。

ポテトと相性のいい「しおかつお」。
北海道人の私は芋の塩煮にイカ塩辛をのせて食べるのですが、芋の塩煮に乗せて食べてみたい💛
しおかつおはいろいろアレンジできすです。


じゃがいもとしおかつおが本当にマッチ。
北海道人はじゃが芋の塩煮にイカの塩辛をのせて食べますが、そんな郷愁と新しさもあって不思議な美味しさ。
 
神田から地方食材の素晴らしさや生産者のこころを代弁し続ける東京オーブン。
調理に南部鉄器にこだわるオーブン料理とワインの店。
カジュアルなのにおしゃれ。
女子好みなフレンチですが場所柄男性も多いみたいです。

肉女子にも人気の、肉料理が得意な店だそうで、人気はローストチキンなのだそうです。
しおかつお魚醤油も間違いなくチキンに合う!と思いました。

国産ワインは新潟市内で作られているワイン。
新潟もワイン造り頑張っているんですね。
軽めでスイスイいける日本WINEもオーブンプチのお料理と相性もよい。
女子会で使えるのはもちろん、女子一人でも入りやすいですよ。
シェフも店長もすごく人柄もよく居心地のいいお店です。

東京オーブンプチ
http://tokyoovenpetit.favy.jp/
[電話] 03-6206-0789
[営業時間] 月~金 17:00~24:00(L.O23:00)
土・日・祝 お休み
千代田区内神田2-8-12 イチカワビル 1F

 
 
 店長がお見送りしてくださいました。

お店の場所はわかりにくいけど、そこが隠れ家感を増していい感じ。
カジュアルに美味しいフレンチを楽しめます。
西伊豆しおかつおは25日まで!
ポトフとローストチキンが美味しいらしいのでかなり気になる~~。

「静岡県西伊豆町様からのご紹介です」

 

食べログ グルメブログランキング 

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センチメンタル ベトナム縦... | トップ | E-PRONT(エ・プロント)でラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 フレンチ・欧州料理」カテゴリの最新記事