コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

『丸籠弁当』サントリーズガーデン幹

2005-03-12 | 旅 北海道グルメ
今日のお昼は、サントリーズガーデン幹(ガラ)のランチにしました。
広告のサントリー、さすがお店の雰囲気や器類は

夜は何度か行ったことがありますが、昼行くのは初めて・・・。
サントリーのビアガーデン風情の造り、というか全国的にサントリー系は同ような造りですね。
昔、札幌市南区澄川に「サントリー紅桜庭園」というビール園がありました。
今はもうビール園はないそうですが、紅桜庭園というだけあって素敵なお庭でした。
札幌にビール園は多々あれど、お気に入りのビール園だったんだけどな・・・。

幹は本州の方の北海道ツアーのパンフなどにもよく記載があるようで、観光客にも有名で、「新北海道料理」がウリのお店です。
ジンギスカンもお刺身もあります。

サントリーズガーデン幹(GARA)
札幌市中央区南1条西4丁目エスワンビルB2F(市電の前です)

ランチは450円からあります。
ランチタイムに行ったらメンバースカードを発行してくれて、ランチ100円引きになるようです。
ちなみに今日の、『丸籠弁当』550円 プラス100円でドリンクつけれます。

暗いのでボケちゃったけど、コーヒーは普通なんですがこのカップセットがメチャ可愛い!
食器を撮影したかったのですが。。。ボケで残念


幹の近くで撮影した、ガーナ市電

人気blogランキングへ 
こちらも登録しました☆元祖ブログランキング 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『桜のシュークリーム』 赤... | トップ | 『イチゴとレアチーズのパフ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう☆ (ばにー)
2005-03-12 21:58:34
Fueさんはいっつもおいしそうなものを見つけてきますね~!!

幹はOPENした頃に一度行ったことありますが、それ以来行ってないかも…。

今度行ってみようかな~?
450円!! (あーる)
2005-03-13 00:07:19
ランチ450円からって安すぎる!うらやましい!!



大手町界隈は平均1000円・・・
ガラ (Fue☆ばにーさんへ)
2005-03-13 07:33:57
雰囲気が良いので好きです。

ランチの看板は以前から目にしていたけどランチにいったのは初めて。

竹篭弁当は見た目がgoodで、盛り付けの参考になりました。

550円が次回から100円引きになるなんて嬉しいですね。

土日もランチメニューあるみたいです。

480円だったかも (Fue☆あーるさんへ)
2005-03-13 07:37:19
メンバーズカードで次回からさらに100円引きです。

ただメニューは毎回同じようなので、飽きるかも・・・。



ほかにもメンバースカードでドリンク無料になるところもあります。 

でも相方さんの勤務先近辺の方が

いいランチ場所はありそう・・・。
30円くらいキニシナイ (あーる)
2005-03-13 23:01:36
札幌は飲食安くてうらやましい



相方さんの職場近辺はどうなんでしょうね?

エッシャーぐらいしかわからない(笑



でもお弁当の人は一人もおらず、

みんな外食してるそうです。



相方さんはセイコマの100円パスタと焼きそばをよく食べてるらしい・・・

(こないだ強盗が入ったセイコマらしいですが)
お弁当 (Fue☆あーるさんへ)
2005-03-14 09:13:44
定食390円くらいで食せるお店はたくさんあるので

大体、男性は外食してますね。



セコマの100円パスタ?

セコマは会社の近くにないので、わかんないけど

セコマブランドは安いですね。

セコマの牛乳が好きでよく買いました。



セコマってコンビニっていうよりスーパーに近いよね。

なんでも売ってるもん(笑)
セイコーマート (あーる)
2005-03-15 00:50:07
セイコーマートは埼玉でも見かけました。

あそこが最南端のセコマなのかな(笑



北海道のセコマはポイントカードがあって

今月のお買い得品とかあって

クーポン発券機があって

ものすごくスーパーマーケットなコンビニでした。衝撃でした。



そして北海道のセブンイレブンにはポイントカードがあることも

衝撃でした
セイコーマート (Fue☆あーるさんへ)
2005-03-15 16:13:27
確か北陸か関西辺りまで進出してるハズです。



相方さんの会社辺りはそうでもないだろうけど

郊外のセコマまさにスーパー。

納豆とかお豆腐とかじゃが芋もあるよ!

セコマブランドはセブンイレブンやローソンよりも安いよね。



セブンイレブンのポイントカードは持ってないけど

あるのは知ってますが、あれって北海道だけなの??

初めて知った。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道グルメ」カテゴリの最新記事