コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【池袋】59Fから東京を眺めて【昼懐石~宝珠~】サンシャインシテイ59F@天空の庭 星のなる木 

2021-09-08 | 食 懐石・和食
池袋に用事があったので、久しぶりに都心でランチすることに。
池袋といえば、やはり、サンシャイン60。
子どもの頃には既に建っていた池袋のランドマーク。
かつてはナンジャタウンによく通っていました。
サンリオショップがあったり、プリンスホテルもあるのでよく行ったスポットですが、ここ数年、全く行く機会がなかったので用事の後に立ち寄りました。
展望台は60階、レストランは58階と59階。
59階にある星のなる木へ。
星のなる木は他の店舗は訪問したことがあるのですが池袋はお初。
地上220mの天空で新感覚の和食を堪能できるとのこと。
青山や銀座などには行ったことがあるのですが、かなり久しぶりの星のなる木へ。
【昼懐石~宝珠~】を予約しました。
■四季彩八寸
林檎とプラムのピスタチオ白地掛け アーモンド
安比舞茸と隠元の黒大蒜和え 大豆 黒胡椒

■蒸し物
黒トリュフの茶碗蒸し

■進肴
真鯛塩麹焼き 茸当座煮 菊花
春菊とタスマニアマスタード擦り流し
無花果甲州煮 千枚蕪 栗煎餅

■焼物
はかた地鶏溶岩焼と薩摩芋檸檬煮 柚子味噌 南瓜粉

■食事
岩手純情プレミアムひとめぼれ
自家製漬物二種 出汁巻き玉子

■甘味
和三盆糖のプリン

個室ではありませんが仕切られていて個室な雰囲気で隣の席が気にならない。
都電、さくらトラムが走るのが見えているので、雑司ヶ谷駅方向でしょうか。
初台のオペラシティからと見える風景が似ています。
障害物がないのでスコーンと心地よい。
新宿が見えます。
かつてはコクーンタワーを眺めながら仕事をしていたので西新宿の風景がなつかしい。新宿は乗り換えで利用するけれど、新宿駅から出ることは今はないので西新宿ももう何年も行ってない。



いわて野菜フェア中のいわて野菜ジュースもありました。











たまたまた水曜日だったのでレディスーデーとのことで、シフォンケーキのサービスがありました。


サンシャインから見る風景ってこんなんだったかな。
しばらくぶりなので初めて来たような気分。

岩手夏野菜フェアでコースは岩手のお野菜が使われていたそうです。
平日限定のランチ。
旅にでも出ないときちんとしたレストランで食べる機会が減っているのできちんとしたお店でのランチはやっぱりいいなと思いました。
早くまた都心を食べ歩きできるようになりますように💛



天空の庭 星のなる木懐石・会席料理 / 東池袋駅東池袋四丁目駅都電雑司ケ谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【多摩センター】ハローキテ... | トップ | 【山形】旅の思い出💛とれい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rose-tky)
2021-09-09 00:37:48
❤️こんばんはピヨピヨ❤️

モンモンです💕

うわあ すごーい ダイナミックな景色ですねえピヨピヨ

景色もよし お料理も雰囲気もよし
レディにシフォンケーキプレゼント

ラッキー いつもついていますね!

うわあ 平日ランチ 美味しそうですね!

以前 新宿西口でお仕事されておられたんですね!かっこいいわあ!
モンモン様💛 (管理人)
2021-09-10 22:32:12
いつもコメントありがとうございます。
そしていつもレスが遅くて申し訳ありません。

サンシャインに久しぶりに行きました。
高層ビルから見る東京っていいですね。
平日はお得なメニューがあるのでよいですね。
普段は平日お仕事なのでなかなかいけませんのでたまたまレディスデーもラッキーでした♪

コクーンタワーが完成するまでを会社の窓から眺めてました。今は都下ののどかな風景を眺めながら通勤してます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 懐石・和食」カテゴリの最新記事