JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

イルミネーション トラム

2020年12月19日 | その他

一年の終わりが近づくと、



街が華やぎます。



先月、



11月下旬の岡山市 ・・・



『おかでん』 の たま に、



イルミネーション。



いつの頃からか、



光がつくり出す情景は、



日本の冬の風物詩になりました。



『たま』 以外にもう一台、



明かりをまとったトラムが
夜の街に彩りを添えていました。



運転区間の距離を
停車時間を含めた所要時間で割った
『表定速度』 という数字があります。



輸送効率を表す数字のひとつですが、
路面電車のそれは、
バスをはじめモノレールなどの
新交通システムと比べるとかなり低い。



それでも世界各地で路面電車が
見直されているのは何故でしょうか?



効率だけを追求した果てにあるのは、
いったいどんな世界なのでしょうか?



私が生まれ育ったのは
路面電車 が走る町でした。
私の中の古き良き思い出 ・・・



私はこんなふうに思います。



進歩することはとても重要です。



しかし、古いものを少しだけ
残しておき、あえてそれを利用する
心の余裕も大切なのだと ・・・

JFK-World
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Chuggington チャギントン | トップ | 岡山神社奉納作品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピエリナ)
2020-12-19 11:15:53
おはようございます🤗

華やかなたま、綺麗ですね💕
市内に住んでいましてもなかなか今は特に駅周辺に行く機会がなく、ましてや夜となりますともっとありませんのでこうして見させて頂けてとても嬉しく思います。
岡山城から始まり、岡山の良さを再確認させて頂きました。
ありがとうございます。

路面電車が街中を走っていますとほっとしますね。
そう言えば大阪のご出身でいらしたのですね。

どこかに書いておられましたが、やはり人間性の向上を目指して行くことに尽きるのだなあと作品を拝見しながら思いました。
私もありふれた日常生活を丁寧に愛を込めて生きるように心掛けていますが、なかなか難しいです。

また岡山にいらっしゃることがおありなら、別の場所も藤熊さんの心の目を通して拝見してみたいなと思いました。

今後のご活躍も心からお祈りしております。
Unknown (JFK)
2020-12-19 12:08:45
ピエリナさん、岡山には是非また行きたいと思っています。
いつになるかわかりませんが。
日本は、どこも良識の宝庫です。
本当にいい国です。
この国に生まれてよかったと思える人生は素晴らしいですね。
コロナは、そんなことを考える機会を与えてくれました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事