JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

直木三十五 記念館

2020年04月24日 | その他

『からほり 複合文化施設』 ・・・



その2階に
「直木三十五 記念館」 があります。



直木 三十五 (なおき さんじゅうご)
1891年ー1934年



記念館の前に
ずらっと並ぶ歴代直木賞作品 ・・・



直木三十五はその由来となった作家です。



この記念館は、



『富岡の家』 として知られる
横浜市富岡にあった直木三十五の
自宅を再現しています。



直木三十五自身が設計した
この家の特徴は黒の壁 ・・・



家具などは
実際に直木三十五が使っていたものです。



ところで、『直木賞』 は有名ですが、
直木三十五自身に関しては
あまり知られていないのでは ・・・



代表作である 『南国太平記』 ・・・
リズミカルな文体と
映像が目に浮かぶ描写 ・・・
私はおもしろい作品だと思います。



野心家であった直木三十五は、
日本でトルストイ全集の出版事業を
手掛けたりしました。



また、映画の脚本や監督も ・・・



これは、自らの作品出版に際し、
序文への寄稿を芥川龍之介に
依頼した時の手紙です。



名前は直木三十三とあります。
つまり、33歳だった時 ・・・
ちなみに、
本名は植村宗一 (えうむらそういち)。
直木は 『植』 という字を分解したとか。



こちらは中学時代の書 ・・・
わざと筆を切って書いたそうです。
随所に、
茶目っ気というか創意工夫というか、
そんなキャラクターが窺えますね。



直木三十五は空堀の近くの生まれ ・・・
安堂寺町
この記念館は
近隣住民の総意で実現しました。



『芸術は短く 貧乏は長し』
散財に明け暮れた直木三十五 ・・・
43年の生涯でした。

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 桃園小学校 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事