JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

ロシアのバレエ

2008年12月13日 | ロシア

革命は、
ロシアを代表する芸術=バレエにも大きな影響を与えました。
17世紀の終わり頃フランスからもたらされたバレエは、
最初のうちは西欧のバレエの焼き直しのようなものでした。
しかし、19世紀初頭、フランス革命の戦禍を逃れてきた
フランス人たちの革新によって、
ロシア・バレエに発展の道が開かれました。

西欧のバレエにコーカサスやロシアの伝統的な
舞踊を融合させた古典バレエがこうして生まれます。



1930年以降は、
共産主義のプロパガンダ運動の一翼を担わされるべく
「パリの炎」 など現実主義的傾向の強い作品が
多く上演されました。
現在は、再び古典バレエの正統性を重んじる
傾向にあるといわれています。
いわゆる西側に亡命していた多くのダンサーたちも
ソ連崩壊後ロシアに帰国して自由に踊るようになりました。

フランス革命とロシア革命・・
このふたつがロシアのバレエに与えた影響には、
計り知れないものがあります。

jfk-world
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 救世主キリスト聖堂 | トップ | クレムリンの塔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事