JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Flea market 蚤の市

2012年11月21日 | オセアニア

オークランドでの最後の撮影は11月18日 日曜日 ・・



街の中の公園では 「Flea market 蚤の市 」 が開かれていました。



広く欧米における夏の風物詩といってもいい蚤の市 ・・



最近は、
『ガレージ セール 』 と呼ばれることの方が多いようですが、



「蚤の市 」 の方がロマンがあるように思います。



元はフランス語の 『Marche aux Puces 』 ・・
文字通り 『蚤 (英語では flea ) の市場 』 です。



何故 『蚤 』 かというと、

蚤がわくように人々が集まってくる ・・

買って帰った古物に蚤が付いていることがある ・・

また、アトラクションで 『蚤の曲芸 』 を行っていた ・・

など、その諸説はどれもおもしろいです。



並ぶ商品には土地柄が現れます。



ニュージーランドでは、
家のペンキの塗り替えなどは自分でやるのがあたりまえです。



花好きで、



手づくりのものへのこだわり ・・



そして、相互扶助の精神でどれも驚くほどの安さです。
このオレンジは、1kg あたりわずか 2 ニュージーランド ドル ・・
現在の為替レートで、約140円です。

jfk-world
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏のオークランドから冬を... | トップ | フリー マーケットに集まる人々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オセアニア」カテゴリの最新記事