JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

サンクトペテルブルグを振り返って

2010年11月19日 | ロシア

サンクトペテルブルグは、過去300年以上にわたり、
ロシアの歴史を目撃してきた街です。

ロシアの近代化・西欧化を目指し、
何もない湿地帯に都市を築き、
政治、経済、文化、芸術の中心として
およそ200年の間栄華を誇った帝政ロシア時代 ・・



しかし、その西欧化が皮肉な結果を生むことになります。
エカテリーナ2世が傾倒した 『啓蒙思想』 は、
100年以上の時をかけて人民に浸透し、
20世紀初頭革命が起こります。
(10月4日のブログ参照 )

サンクトペテルブルグは、
世界最初の社会主義国家を誕生させる舞台となりました。



革命後のソ連時代には、革命家 = レーニンを称え
『レニングラード』 と呼ばれた街 ・・
(9月17日のブログ参照 )

第 2次世界大戦では、ナチスドイツに900日間包囲され、
死者60万人という甚大な被害を受けながらも、
決して陥落を許さなかった街 ・・
(10月3日のブログ参照 )

20世紀の終わり、ペレストロイカ以降ソ連の崩壊に伴い、
再び 『サンクトペテルブルグ』 と名前を変え、
その真価が見直された街 ・・



どんなに被害を受けようと懸命に修復され、
いまなお華麗で美しい街並みを見せています。



ヨーロッパに向かって開かれた窓 ・・



この窓から入ってきた風は、すばらしい芸術も育みました。



不毛の湿地帯を切り開き、そこに夢を実現させる ・・
ピョートル大帝が示した、人間が持つ尽きることのない可能性 ・・



歴史絵巻のような街 ・・
サンクトペテルブルグには、
およそ300年にわたる人の営みのすべてが凝縮されています。

jfk-world








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Samovar サモワール | トップ | サンクトペテルブルグ 出航 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事