JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Maalaea Harbor マアラエア港

2014年03月22日 | ハワイ

マウイ島はホエールウォッチングで有名です。



中でも、
中央マウイの南側 『Maalaea Bay マアラエア湾 』 は、
世界有数のクジラの楽園として知られています。
(2012年6月3日のブログ参照 )



「Maalaea Harbor マアラエア港 」
(マアラエア パーク )



ここからホエールウォッチングの船が出ます。



港から見える西マウイの山。



マウイ島は、現在、
風力やバイオマス (主にサトウキビ ) など、
再生可能エネルギーの導入率が約20パーセントです。
2030年までに40パーセントを目指しています。
ちなみに、日本における再生可能エネルギーの導入率は
1パーセント強です。
(マウイ島の風力発電には日立製作所が技術協力 )



「マアラエア港 」 には、
『PACIFIC WHALE FOUNDATION パシフィック ホエール基金 』
のオフィスがあります。



1980年に設立されたこの基金は、
クジラの保護と生態などの研究を目的としています。



世界中から寄付金を募るとともに、
ホエールウォッチング クルーズを運営し、
その収益金を基金に充てています。



ここマアラエアとラハイナに拠点があり、
およそ180名のスタッフが活動を続けているそうです。



子どもから大人まで夢中になるホエールウォッチング ・・



マアラエア湾のクジラの様子は追って紹介します。

jfk-world



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Paniolo Town パニオロ タウン | トップ | ラハイナへ移動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハワイ」カテゴリの最新記事