JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

破壊された聖域

2009年08月25日 | アジア

チャンパ王国の象徴ともいえる 「ミーソン聖域」 ・・

ヒンドゥー教の影響を受け、
シヴァ神を最高の神とした石造りの彫刻芸術を
数多く残していました。



遺跡は長い歴史を刻み、
「チャンパ王国」 の繁栄を今に伝えていたはずです。

しかし、「ミーソン聖域」 のあるこのあたりは、
ベトナム戦争時、南ベトナム民族解放戦線=ベトコンが
ジャングルを背景にゲリラ戦略を展開する
中心地域でもありました。



遺跡には、アメリカ軍も爆撃は仕掛けてこないだろう・・
こんな思いがあったのでしょうか・・
ベトコンは、「ミーソン聖域」 の中に基地をつくります。

1968年の 「テト攻勢」 以来劣勢に回ったアメリカ軍に
焦りがあったのでしょうか・・
1969年、アメリカ軍は 「聖域」 に空爆を行います。

こうして、遺跡は破棄されてしまいました。

jfk-world
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミーソン聖域 | トップ | 貴重な文化価値 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア」カテゴリの最新記事