JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

廻船問屋 馬場家

2023年07月28日 | その他

岩瀬の 廻船問屋 ・・・
ビッグスリーのトップは「馬場家」

注:道正屋(どうしょうや)の
  道正は地名。



通りに面した格子は
簾虫籠(すむしこ) と呼ばれます。



竹を使ったすだれ状のもの。



中からは外がよく見え、
風通しがよく、夏涼しい。



そして、格子窓の側面には家紋。



商談のための広間は33畳。
森家と同様に模様敷が見られます。



さらに、
座敷(居住スペース)が連なります。



これは明治時代の地図 ・・・



屋敷の中を貫く通路は
船着き場まで続いていました。



その通路を進むと階段があり、



2階に居室があります。



この部屋の用途については
定かではありませんが、



客人用ではないかといわれています。



2階から見る屋根の連なりが
とてもきれいです。



こちらは、前蔵(居住スペースに近い蔵)
の中の金庫 ・・・
廻船問屋は、互いに金庫の数や
大きさを競い合っていたそうです。


(突き当りが船着き場につながる西門)
屋内を抜けると、往時には
水揚げした物資であふれた通路 ・・・
向かって右側には蔵が並んでいます。



その蔵はいま、



クラフトビールが味わえる
”KOBO Brew Pub”
として活用されています。



ところで、
馬場家第9代当主に嫁いだ はる。
県内に高等学校がなかったことを
憂えた彼女は、馬場家が築いた
莫大な財産を寄付。
旧制富山高等学校(現富山大学)の
設立に貢献しました。


Sinéad O'Connor
Nothing Compares To You
邦題 ♪愛の哀しみ♪
(Live at Top of the Pops in 1990)
7月26日、
アイルランド出身のミュージシャン
シネイド・オコナーが亡くなりました。
56歳 ・・・
数奇な人生を歩んだ女性の
早過ぎる旅立ち。
合掌

JFK-World
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廻船問屋 森家 | トップ | KOBO Brew Pub »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔のお金持ち (アミ)
2023-07-28 06:23:37
現代の富豪の方もなさってはいるのでしょうが…。
昔のお金持ちの方は、皆さん、凄いことをなさってますね!
学校を作ったり、庭園を造ったり…。
素晴しいことです!
Unknown (JFK)
2023-07-28 06:29:03
アミさん、ありがとうございます。
私は、お金、傘、自転車は同じものだと思っています。雨が降れば傘が必要ですが、1本あれば十分です。自転車も、たくさん持っていても乗れるのは1台です。
なのに、集めたがりますね。
馬場はるさん素敵な女性ですね! (nasaki)
2023-07-30 15:26:43
中央のメディアではあまり紹介されることがない素晴らしい方々のお話は、心温まります。
生きる勇気につながります。ありがとう!
Unknown (JFK)
2023-07-30 16:21:23
nasakiさん、コメントをありがとうございます。
まさに陰徳ですね。
日本のお金持ちが、馬場はるさんのようであって欲しいと願います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事