JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

奈良井千軒

2023年06月20日 | その他

「奈良井千軒」と呼ばれ、



江戸時代、
多くの旅人で賑わった 奈良井宿 ・・・



正面の山は峠山(とうげやま)。



江戸から来て奈良井宿に入るには
この山を越えなければなりません。



そこは鳥居峠(とりいとうげ)・・・
中山道屈指の難所だったそうです。



望遠レンズで撮ると
険しい山であることがわかります。



疲れ果てた旅人を
温かく迎えてくれたのが、



旅籠屋(はたごや)です。



奈良井宿には、



いまは民宿などと名前を変えて、



多くの宿が残っています。



ところで、江戸時代の参勤交代は、



数百人、時には千人以上が移動したとか。



その人々を受け入れた宿 ・・・



余談ですが、
電話などの通信手段がなかった時代、
宿の予約や振り分けは
どうしていたのでしょうね。



ともあれ、
同じ中山道の宿場である 馬籠宿
妻籠宿 と比べて、



圧倒的に宿の数が多く、



江戸時代には、
中山道木曽路で最も栄えていた奈良井宿。



ここでは、



その面影を
いまも追いかけることができます。


Tico Tico
とてもスタイリッシュなPVです。

JFK-World
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良井宿 | トップ | サンマリノ共和国へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参勤交代 (アミ)
2023-06-20 07:10:05
参勤交代の映画を見ましたよ!
まるで、喜劇です!(^▽^)/😊
各大名を経済的に疲弊させるように考え出された参勤交代。
遠国の大名は、さぞかし、大変なことだったでしょうね~。
徳川様は、ほくそ笑んでたのでは…。
Unknown (JFK)
2023-06-20 07:16:44
アミさん、ありがとうございます。
おかげで宿場町は繁盛しましたね。
Unknown (Unknown)
2023-06-20 09:05:57
素敵…行ってみたいです
いつも、沁みじみ拝見🥰
ありがとうございます
Unknown (JFK)
2023-06-20 16:43:18
コメントをありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事