FUJISUZUKO

藤鈴呼

ライオンの夢

2024-06-01 17:36:41 | Weblog






物語は実家の近所で始まる
私と妹、もう一人で歩いていた

道の左側を歩く我等
右前方からライオンが歩いて来た

しゃなりしゃなり
尻を揺らす優雅な歩きだ

我々は声も出せずに
左側の路地に少しだけ入り込む

ライオンに気付かれずに ホッと一息
自宅に辿り着いた

自宅に設定されていた場所は本来の実家ではなく
習い事をしていた場所であった

私と妹は既に大人になっているようだ
もう一人は 若い女性か女の子のような雰囲気だが
ハッキリとはしない

彼女は 妹の妹なのか?
いや、妹の妹であれば 私の妹ということになるな!?
などと頭を混乱させたのは 目覚めた後の話だ

近所ではライオン討伐隊が動き出すのだろう
連絡網が張り巡らせている最中なのだろう
といった空気感があった

私も 両親に報せなければ! と 電話を掛けた
実家の電話番号を押しながら
あ、そうだ、母の携帯にかけた方が確実なのか?
と脳裏で思っていた記憶がある

電話に出たのは亡き父だ
夢の中であるから亡き者だとも気にせずに
会話は進む

私「ライオンが----」
説明するまでもなく 父の声「あぁ」

何だ、情報は既に入っているのだな、と安堵し
とにかく気を付けて、と電話を終えた

少しして父が部屋に入って来た
パリッとした爽やか系のワイシャツ姿だ

彼にしては 休みの日なのに
いやに洒落こんでいるなあ、という感想を持ちつつ

私「あれ? ライオンはいなかった? 大丈夫だった? 良く来たねえ」
父「俺だって来たくは無かったよ」

父の口調は「俺」になっており
まるで友人同士の会話みたいだ

部屋の中には横長テーブルがあり
椅子で座る恰好になっていた

私の正面に父
左に妹、右にもう一人の彼女が座った

私「・・・で、母は?」

と聞く前から少し嫌な予感がしていた

父「それがな・・・」

と言った後 突如 笑い出す父
さも面白い事があったかのような口調で話を続けた

父「目をかっちゃかれて もたなかった」

熊が人の頭を狙うシーンをテレビ画面で見たことがあるが
そのような感じでゼスチャーしながら 笑いながら語るのだ

妹たちも「そうか」 と普通に話を受け入れて
別の話題に移行しそうな雰囲気だ

私「え゛、ちょっ、ちょっっっと待って? それで? 母は? え゛っ?」

直後 私の名を呼ぶ夫の声が響き 手が肩に置かれ
目覚めた
こちらは現実だ

どうやら うなされていたらしい
今まで何度か 悪夢から救ってくれた時の仕草だ

心の中で感謝しつつ 次の夢へと誘われて行く
今回は 3本立て 全てに父が出て来た

夢に父が出て来るのは久々だ

母がどうなったのか分からぬまま
全く違う夢が 次に続いた

次の夢に母も出て来たので
少し安心した

完全に目覚めた後で 夫に聞いてみた
私「もしかして私 うなされていたんか?」
夫「と言うか、何か書類について話しているとか そういう感じだった」

普段うなされる時には 不気味な声で
「あ゛あ゛あ゛――」と なるらしい(笑)
今回は 違った様で 何より(?)

夢ココロ占い


ライオン
あなたをサポートしてくれる人が得られたり、あなたの思うように物事が進みそうです。
しかしライオンに襲われたり、恐怖を感じる夢なら、
悩みや心配事ができたり、アクシデントに見舞われるなど運気の低下を暗示します。

家族
あなたの家族に対する気持や家庭環境がストレートに反映されることが多いでしょう。
よい印象の夢なら安定し平穏な生活を示し、穏やかな家庭生活を望んでいるしるしです。
しかし家族に異変が起こるなど嫌な印象の夢だったなら、家庭内で心配事や問題を抱えていたり、
居心地の悪さや不満があるのかもしれません。
しかしあなたが自分勝手な行動をとっていることへの警告の場合があります。
生活態度・家族への接し方など見直すことも大切です。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真: 2015.9 旭山動物園

同じライオンなのに色合いが違う撮影になった不思議
歩きながらデジ・カメ子ちゃんで次々と撮影しており
1分くらいの間に3枚を撮影しているんですけど
全く違う場所かのような光源ですね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイの踊り花

2024-05-30 09:13:59 | Weblog






周囲の白い部分が額縁に見えることから命名された、で
合っていますかねえ

幾つか画像検索してみましたが
違っているかも? 添付します

*

ガクアジサイとヤマアジサイ


上記のサイトでは色付いている花たちが見られて
ニヤケてしまいます。
ラベンダー色のグラデーションに乾杯

手毬状の紫陽花が元々の和アジサイなのか
ガクアジサイと呼ばれる場合もあるものか
ウィキを読むと混乱します


*

ルドベキア(コーンフラワー、松笠菊(まつかさぎく)


コーンと言われると何や美味そうやなあ~と
食欲全開な感想が生まれるのはいつもの事
朝っぱらからトリュフナッツとガーリックオニオン風味のソルティーナッツ
小袋をパリパリと開けて幾つか食べて
何だか胃もたれん状態
嗚呼 こんなことでは おしゃべり録音に支障をきたすぞっと♪

*

バーベナ:タピアン(防草シリーズ)


響きでロクシタンのパフュームを思い出す

恋の力を目覚めさせるフレッシュな香り。
誰もがたちまち恋をする、恋を呼ぶハーブ、ヴァーベナ。

レモンに似た清涼感あふれる柑橘系の香りは
男女ともに愛されるユニセックスラインです。

True Story of Verbena 魔女が恋ぐすりに入れていたと伝えられる
「魔法のハーブ」 地中海沿岸で古くから自生し
、栽培もされてきたヴァーべナ。

魔女が恋の媚薬に入れて、思いを寄せる人の気を引いたという言い伝えから、
「恋を呼ぶハーブ」とも呼ばれています。

香りはレモンを思わせるようなフレッシュな柑橘系。
心と体を涼やかにし、日々のストレスを和らげたいときにピッタリです。

[ 香調:ピュア シトラス ]
[ 香りの印象 ]
◆ヘッドノート:レモン、オレンジ
◆ハートノート:フレッシュ、ヴァーベナ、プチグレイン
◆ベースノート:ローズ、ゼラニウム

*

うん。

デパートに行くと 大抵 一階とか地下とかに
化粧品コーナーが固まっていて
物凄い「かまり」に包まれるんだよね

花に誘われる蝶の如く
ふらり・ゆらりと近寄れば
ニタニタと店員さんが寄って来て(表現!)
財布のヒモが緩むのである

しかぁし! 調子こいて ふっかければ
高原デートで車を降りた瞬間
蜂子ちゃんに囲まれますから
キヲツケロ
気を付けをして注意しろ
続報を待て
(何のこっちゃ)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

朝からブーン 孤独に響く レコーダー

*

果物を切り終えて 居間にそっと置く
何かが吠えている、と思ったら

テレビの辺り
DVDレコーダーが啼いて居る

どうしたのかしらん
孤独な夜が 怖かったのかしらん
怖い映画を録画でもされたのかしらん
と思い 

置きたてホヤホヤの皿を眺めつつ
起きたてホヤホヤの夫に聞いてみたら

「嗚呼、それ、前から!」

さよですか
知りませんでした
気付きませんでしたよ

いつも先に眠るのでね
シーンとした状態に
不慣れでしたのよ

「昨日 ちょっと いじったからな。」
もう! いじめっこ♪(違)

「その内 いきなり 止まるわ」
そんな予告 要らんわあ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

開眼を 見やる空の目 ウルトラマン

*

今年はキレイ!八幡平ドラゴンアイ


このブロガーさんが 故郷地方の情報を
随時発信されているので 時折 眺めている

ドローンでの俯瞰は 流石に龍の目の如く
光るのです

上記とは別のサイトで眺めた 一枚の写真からの
連想句です

平たい目線で斜めに撮影すれば 雲の間に空が見える
その形が ウルトラマンチックでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

こじゃれた姿で闊歩すれば
だじゃれが沢山 浮かびますでしょうか

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ぽん花

2024-05-29 07:54:26 | Weblog






開花から一週間も満たぬ内に
まるで機嫌を損ねたかのように
萎れた表情を見せる貴女は
まるで期限つきの美しさを
私たちに見せてくれているかのよう

菊の花は 仏花としても有名だから
例えば母の日に
何も知らぬ子供が それを選び
贈られた母親が激昂するの図もありて
心ばかりの贈り物の
心は何処に消えてしまったのだろうかと鑑みると

アレだ
玉ねぎおばさんの
ぽわんとした髪の隙間に
飴玉が
隠れているようなものだ

菊らしからぬ、と言えば
怒られてしまうだろうけれど
聞く耳を持つかどうかが
問題なのだ
スプレーマムは
ぽわんとした
夢のような
ポンポン花だ
まるで 弾むかのような笑顔が
心にも 浮かぶだろう

ドク・ダミ子ちゃんは
嫌われがち
カメ子ちゃんも 然り
水の綺麗な場所に
出現するという虫は
平たく
まるで
平身低頭
お天道様を見上げながら
慎ましく活きて居るのに
嗚呼 そんなにも
いじめないでくださいな

一刻も早く
毒が回るようにと
クルクル回転させながら
デジ・カメ子ちゃんを構えたら
目が回ってしまいそう
身構えないとイケマセン
このまま 倒れたら
ベンチで眠る 酔っ払いの如く
笑われて しまいますよ

あなた達のような 
草いきれを感じられる景色と
その空気感は
大好きなのです

毒が回ったかのように
葉先が赤くなっているのは
刃先を向けられたから
なのかも知れなくって
道路っ端に 群生しているから
例えば 目には見えぬ
排気ガスとやらに
ヤラレたのかもね

毒があるからと言って
毒に強いとは限らない
私たちは
そういうことを
想像する力が あるのだから
活用せねば なるまいのう

オトギリソウ
いつも あなたの名前を
失念して ごめんなさい
と 言う程は
覚えてないのだけれど
忘れても いないのです
季節になれば こうして
花開いて 
教えてくれます
あたしは ここに いますよって

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

薊 (あざみ)


(Thistle シースル)

(野薊(のあざみ)など)

Cirsium
 (サーシアム、キルシウム)は
 ギリシャ語の古名の
 「cirsion」が語源。

 「cirsos(静脈腫)」の
 症状に対して
 薬効を持つ植物があり、
 その植物に
 アザミが似ていることから
 この名前になった。

薊の種類はいろいろあり、
 どれもよく似ていて
 分類が難しい。
 日本だけでも
 約60種類もあるらしい。

  「野薊」(のあざみ)
  「野原薊」(のはらあざみ)
  「アメリカ鬼薊」
  (アメリカおにあざみ)・・

沖縄の八重山地方では、
 とげを「あざ」と呼ぶことから
 「あざぎ」(とげの多い木)
 と呼ばれ、
 しだいに「あざみ」になった。

 また、「アザム」の言葉に
 由来するという説もある。

 「アザム」には
 「驚きあきれる」とか
 「興ざめする」の意味があり、
 花が美しいので
 手折ろうとすると
 トゲにさされて痛いので、
 「驚きあきれ、興ざめする」
 ということから
 この名前がついたという説。

・昔、イギリスで、
 スコットランドとイングランドが
 戦争をしていた時、
 この痛いトゲで
 スコットランドを守ったことから、
 今もスコットランドの
 国(地方)の国花となっている。

薬効   利尿、神経痛、整腸
・薬用部位 根
・生薬名 「大薊(たいけい)」

・9月24日の誕生花(薊)
・花言葉は「独立」(薊)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ドクダミ(蕺・蕺草・蕺菜)


日本では雑草として身近な存在であるが、
古くから生薬、民間薬として利用され、

ゲンノショウコ、センブリとともに
日本の三大民間薬の1つとされる。

どくだみ茶やハーブ、野菜として利用されることもあり、
このような需要のため商業的に栽培されている

薬用
ジュウヤク

十薬
生薬・ハーブ

効能 利尿作用、抗菌作用、強心作用、血管収縮作用
原料 ドクダミ(地上部)

成分 フラボノイド化合物 (クエルシトリンなど)、
カリウム、脂肪族アルデヒド (デカノイルアセトアルデヒドなど)

ドクダミは、内服薬として、
胃腸病、食あたり、下痢、便秘、利尿などに利用され、

外用薬としても
腫れ物、吹き出物、皮膚病などに用いられる。

花期の地上部を陰干し乾燥させたものは、
日本では生薬として十薬(じゅうやく; 重薬や蕺薬とも書く)とよばれる。

地下部(地下茎など)を含めて全草を利用する例もあるが、
日本薬局方では地上部とされる。
茎葉を干すことによって、特有の臭気は無くなる。

十薬の煎液には利尿作用、緩下作用、高血圧・動脈硬化の予防作用、
抗炎症・鎮静作用、駆虫作用などがあるとされる。

民間では乾燥した(焙煎することもある)花つきドクダミを煎じ、
ふつう1日3杯程度服用する。

ただし、妊婦の服用や過剰摂取、
長期の連続使用は避けるべきとされる。

また湿疹、かぶれ、ニキビ、おでき、水虫、
しらくも、痔などに対する外用薬としては、

もんだ生葉をそのまま、生葉をすり潰したもの、
煮詰めたり蒸し焼きにして軟膏状にしたもの、
焼酎に漬け込んだ液、生葉汁、などの形で患部に塗布する。

ツワブキまたはカキノキの葉に包んで
やわらかくなるまで蒸し焼きにし、
飯粒と練り混ぜて、腫れ物に貼っておくと膿を吸い出すという。

毛虫など虫刺されには、葉を揉んだ汁、
または花を焼酎に漬けておいたものを患部につけると、
かゆみと腫れが収まるといわれている。

蓄膿症、慢性鼻炎、膣炎には、生葉汁を挿入することがある。
あせもやニキビ、肌荒れには、生葉や乾燥したものを入浴剤とする。

中国では魚腥草(ぎょせいそう)とよばれて
解熱や解毒、鎮痛などに用いられ、
五物解毒散(ごもつげどくさん)、
栝楼薤白湯(かろうがいはくとう)、
魚腥草桔梗湯(ぎょせいそうききょうとう)などの漢方方剤に処方される。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

セイヨウオトギリ


オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草である。
英語におけるセント・ジョーンズ・ワート (St. John's wort) は、本種の一般名だが、
様々な修飾語とともに、オトギリソウ属の他種を指すこともあり、
英語ではそれらと区別するために、
本種を Common St. John's wort と呼ぶ場合もある。

セイヨウオトギリは黄色い花を咲かせる根茎性の多年草であり、
ヨーロッパに自生し、後にアメリカへも伝播し多くの草地で野生化している。
聖ヨハネの日(6月24日)の頃までに花が咲き、
伝統的にその日に収穫されたためその名が付いた。

地上部全体が刈られ乾燥させられハーブティーとして用いられる。
そのハーブティーは若干苦いものの嗜好品として
またその薬理的性質のため長い間愛好されてきた。

種小名の perforatum は
光にかざすと見える葉にある小さな窓(油点)に由来する。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭くないギュ~丼

2024-05-28 08:31:02 | Weblog






普段は豚肉を好む、と言うと
「お前、共喰いやろ?」と
ニヤリとする人が
我家には 約一名 いらっしゃるのですが

曰く「牛丼たべたい」
「炊き立てご飯でな、紅ショウガでな」
と具体的リクエストを いただきましたので
翌日 準備いたしまして 御座い〼♪

ここで一句
呟くと 叶う夕食 即効性

いつも 牛肉を スルーしちまうのは
金額の問題も ありますけれども
臭みがあるんですよね
やはり国産! と 買ってみても
何か ニオウ

だけん 少し良い肉を 求めてみたら
あら不思議!
美味しいじゃあ あ~りませんか♪
おんなじスーパーの肉でもね
肉コーナーでチョイスしたら
美味しかったのダ

最近の お気に入りはね
ニンニク入り白ゴマ
多分ショウガも入っている?のかな?
調味料にもなって オツです

あとね 刻み海苔
久々に買いました
今まで デッカイ一枚海苔を買う人がいたので
千切り海苔にしていたのじゃが
流石に飽きたらしい
「今後は適当にスーパーで買って来て~」
御意! ってえなモンです

吉野家の牛丼の素を買って来たら
すぐ出来るやろ~? との言でしたが
いやあ 手作りっすよ
甘辛煮モードで サクッとフライパン作成
この時期は新玉っつうのもイイね

あなたが好きな赤味噌で
三陸産の若布を戻して
油揚げとデーコン刻んで ハイ完成♪
サラダもつきましてよ~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あれからハツカネズミ

太陽フレアによる磁気嵐で「低緯度オーロラ」が出現

5月8日(水)から巨大な爆発「太陽フレア」が複数回にわたり発生しています。
CME(コロナ質量放出)という現象を伴っていて、
プラズマ状態の粒子が強い太陽風として吹いてきたため、
今日5月11日(土)は地球で巨大な磁気嵐が観測されています。

極地域を中心に通信障害等の懸念があるほか、
北緯45度程度の地域では低緯度オーロラが観測されています。
今夜は北海道などでもオーロラが見られるかもしれません。

*

ってニュースを目耳にしたので
ダメ元で 岩手の母に 聞いてみた

「夜空にオーロラ見えた?」
その時の回答が こちら↓

太陽フレア? 知らなかったわあ
オーロラって 真下から見ると 気持ち悪いのよね
でろんでろんと真上で蠢いている感じで

なあんて言うので 大爆笑
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

綺麗一択だと 思い込んでいたもんでがら
人の感想は 十人十色だべさ
勿論 直接見た感想では ありませんで
テレビか何かで見た時の印象なんだそうですよっと♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モンシロチョウにカンパイ

家紋の如く刻まれた笑顔
白シャツの お蝶夫人が
ボールを舞わせて笑う夏

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今年の梅雨予想を眺めて一句

遅く来て 期間短く 雨多し

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

香害にならぬ程度が花と成る

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集ジャンキー>読書ザンマイ

2024-05-27 08:42:26 | Weblog






気力の話である。
「そろそろミュウ編集をしよう!」と意気込む気持ちよりも
目の前のシリーズものに目が眩んだ振りをしながら
尻尾フリフリ目くるめく頁をめくる手が止まらないんずの日々である

そうか~柚木さんって岩手出身なんだあ♪少しお姉さんなんだあ♪
という親近感から始まった
自他共に認める本の虫(母)に聞いてみる
私の知る作家は殆ど彼女も識っている筈

「ねえ、柚木さんって知ってる?」
「ああ、一度 映画をチラッと見たんだけど ドンパチで気持ち悪くなった」

と言うので本は手元に無い由
早速 取り寄せて(呼んで) 読んでみた = ハマった

その後 以前 札幌在住時代に親近感を得た 今野敏さん
潜入捜査シリーズを読破した後 椎名誠さんを読んでいるナウ

以下、メル・カリ子さんで販売中♪(既読、ならぬ、既売も含)

【38】慈雨/柚木裕子


【39~42】孤狼の血/凶犬の眼/暴虎の牙・上下/柚木裕子 4冊セット

【43~48】潜入捜査/排除/処断/罪責/臨海/終極/今野敏 6冊セット


#藤鈴呼の冊子


上記の後に読んだ メディアワークス文庫の一冊も
近々出品予定でござんす

「本の旅」と呼んで 
仲間内で贈り合っているのだが
メル・カリ子さんや ブックオフ買取時にも 
在庫を増やしてしまうという
体たらく

本棚には未読本が随時200冊程度 
鎮座ましましておわしましたのだが
現時点では約130冊
これは 出来るだけ 増やさないようにしなければ ならない

何故かって? 
手作りブックカバー用の 
デザインペーパー置き場やら
ミュウ用コピー用紙やらやらの置き場が 
浸食されているからである

昨今色々な物が値上がっちまって
寝上がり もとひ 寝起きの状態でも
ドビックリコンなのに
音を上げる前に カンカラカーン(財布)の音が
脳内リフレインしても困ります故・・・

少しずつ メル・カリ子さん販売をしているのだが
いかんせん 中々ねえ コラコラ そらそらなのであーる

そんでもって チラ見したネット情報によると
10月?あたりで 郵便料金が値上がるんですってえ?!
ハガキが63→85円 
封書が84→110円でしたっけ?

ゾゾゾーッ。
みゅうはクリックポスト発送ですけれど
こちらは一度 198→185円に値下がったような
淡い記憶がありんすが このまま維持して欲しいものですナ

メル・カリ子さんで1冊300円出品の場合
事務局サンへの手数料は1割30円引かれ

安価配送ゆうゆうメルカリ便の
ゆうパケットポストminiの場合でも
送料は180円

封筒や サンキューお手紙 シーリング風スタンプや 梱包手作りテープ
エトセトラに

気が向いたフリして
 仕入れたデザインペーパーや折り紙やマスキングテープで
手作りしたブックカバーや 
ラミネート製しおり
たまにコースターなんかを同封していると 

もうとっくの塔に
赤字まっしぐら
猫もビックリ尻尾ギザギザになりますが
ニヤつきながら作業しているのであーる

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

熨斗

結婚祝の場合も
二人で分けることのないように、の金額にしますよね♪

お札の向きや墨の濃さ、
袋がゴージャスで中身の金額が釣り合わぬ、etc...

親切なご祝儀袋は
販売している袋の裏に

「簡単」な説明があり
「感嘆」したりして。

何はともあれ
今はネットでチャラっと検索すれば

「チャラッ」と入れることもなく
「チャラ」イとも思われずに済む(?)

便利な世の中ですね★

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

私(ニュースを聞きながら)
「台風1号、予定通り生まれたか! おめでとう♪」

夫「第一子誕生です! これからジャンジャン生まれるでえ」

そりゃあもう 賑やかなこってす。
つうことで ジメジメずいシーズン到来してますナッ

窓を開けた方が湿気てしまいそう
目の前の煎餅が湿気ないようにという言い訳を抱きつつ
バリリ・ボリリ

たまに皮膚まで
バリリ・ボリリ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

布団干した振り体操

先日、干し終わった直後
何かが気に成って
スマホを見つめた

ヤッホー雨ダスが
(昔、意味不明な言葉はイミダスを引いていたなあ)
報せてくれる

そろそろ、降るぜよ
ぬわ~ぁに~い
やっちまう前に 取り込んだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ポンチョ着て避ける雫の音ポチョン

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「寒いなあ」(眠いなあ)と違う朝
体感温度も二人差が出る

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

向こうの部屋で夫が何かを呟いたので
反芻呼応してみたつもりだったが・・・
私「身体怠い?」
夫「肌寒い!」
人は自分が思うように
見えるし 聞こえる ものなのね!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ぬめぬめと
進むアッシは
蝸牛

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

愚痴多い
呟く君の
科白口

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

空仰ぎ願い花持ち倒れるな

我家では花は手折れぬ庭がない

水掛けろ鼻持ちならぬ花の根に

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上目遣いの焼きソバーン

2024-05-24 11:07:32 | Weblog






数日前から
リクエストは されていた
遅くなったのは
スーパーに寄ったのに
買うのを忘れた日と

スーパーにも寄らずに
不貞寝していた所為だ
何が不貞腐れていたのかって?
此の身体だ
心とは裏腹に
思う通りに行かない日も在る
なあんて事は
ほざく麻痺

もう 全くの 
諦めの 境地だったのだ
「今日は、駄目だ。」
そんな日が 或る
必ず 遣って来る
使いを寄越す過去に
苦しめられる者なのか
その名は 遣唐使
そうだ 検討せねば
なるまいのう

目玉焼きを乗せた
横手焼きそばが食べたい
雪だるまの街を
思い起こすかのような
上目遣いだ

上手に出来た♪
子供のように 喜んで見せれば
凄い! 
白い膜が 張って無いじゃん
蓋をしたの?
そうだよ
なんて風に
御馳走様の 幕引きをしてくれる科白が
耳心地良く
微笑んだ
ぷちっと弾けるのは
脳味噌ではなくて
黄身にしよう
君に 乾杯
ソースで 完敗

実際は 
富士宮焼きそばなんだけどね
この地では
中々 あの地名に出会うのは
難しいんだよ
その代わりにね
小岩井シュークリームを
デザートに付けるから
堪忍な
君が買ったんだけどナ

これ、高いんだよ
1個400円くらい すんの
え゛え゛え゛-っ
調べてみたら 363円
んーっ そりゃ高いべよ
豪華だナ
ゴージャスだな
意味おんなじだなっ!

意味がおんなじでも
違う言葉って
世の中に 沢山あるよな

例えば
どんぐりころころの歌
どんぶりこ、の部分を勘違いしてしまうと
意味合いが違って来る
言葉って楽しくて難しいなあ

英語を操れたり
ピアノを弾けたり
絵を描けたりする行為は
尊敬に 値するのだ
アタイ そう 思うのだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆と罪

2024-05-18 14:41:51 | Weblog






確かクラウンと呼ばれていたなあ
コマーシャルで見かけたことがある

ミルクが跳ねて
王冠を象るシーン
を 思い出した

珈琲の海に埋もれたのは
寒天ゼリーのようだ

このドリンクは
まったりとした甘さに包まれる
のかも知れない

あまり 試したことは ないのだけれど
頼む人が 約一名いるので
不定期で 我が家に やって来るのだ

チラシを眺めると
ギルトフリーと書いてある

「どういう意味?」
「んー、罪悪とかそういう」

・・・あ!! 
罪悪感なしって 書いてあるやん!!

注意書きと コマーシャルの隙間は
良く見ましょうってな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ごまかして

キャベツの百霧を残したので
タッパーに詰めた

翌日のサラダ
の 残りを絡めて
卵と一緒に 焼いてみた

久々に カニ蒲鉾も買って
最近お高い ブロッコリーも
ちいと添えて

何となく 彩を増やして
皿に盛った

ねえ アタイ 盛れてる?
キレイが ダダ漏れてる?

上目遣いの瞳にこそ
振りかけたいアレだ

ニンニクの粒も入っている
ドラキュラ撲滅には
丁度良いのだろう

ねえ、ゴマ貸して?
ちょっと、キレてるんだよ

落ち着かせないといけないアイツに
ぶっかけたらサ

感情も
ゴマかせるんじゃあないの?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

おみあげ

初めて この表現を目にした時
可愛らしい感情が 広がった

土産は みやげ だけれど
見上げた品物だから
こう呼ぶのかな

言葉遊び風の 言い換えが
定着した ものなのかな

栃木限定 いちごキャラメルは
昔から大好きな いちごミルクの味わい
大好きな クロミちゃんも 描かれている

ポッキーのチョコミント味は
チョコミン党には スルー出来ぬ代物

本当は 一度 
スルーしたんだ

二度目のスーパーで
棚に残った このひと箱を
ついつい手にしてしまったんだ
こちらは 季節限定

っとに 限定と ラスト一個に
弱いチャンだねえ
ミント香料使用

そうか 
爽快感は
此処から
生み出されるんだねえ

そうかい
爽快!
カカオ&ミント

今日び オレンジとチョコレートは
貴重品と 相成りそうだ

最近の ファミリーパックは
家族というよりも
個別の雰囲気だ

たっくさん入っているお得感が
薄れている

核家族バンザイ
いやカップル

そもそも個人の集まりですよ、と
釘を刺されているみたいだね

そして死ぬとき
貴方も 私も
独りぼっち

おや そうかい
爽快!

(以下自粛リフレインetc…)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

マネーゲーム

楽しめなけりゃあキツイもの
楽しむ「真似」でも出来る位の

余裕がなけりゃあ
致さぬ方が良いモノ

物だから
命に詰まされちゃあ貯まらない

心ばかりが擦り減りて
溜まるはストレスばかりかな

命を摘まれちゃ堪らない
綺麗な花だけ積んどくれ

ブーケではなく押し花を
自叙伝の間に差しとくれ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

タイヤ交換!!! していません
先日はリコール&点検でしたが
特に指摘されなかったなあ
何でも走りゃあイイと
判断されたのカナっ!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

毎日のお写ん歩は元気の源、先日のイソヒヨドリは青い鳥、
何か良い予感を連れて来てくれると良いな♪と思います。

薬も「高価」な分、「効果」に繋がりますように。
「韻」を踏んで「陰」を蹴飛ばしてくれますようにと願います。
お大事に★

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

珍しい菓子ニヤニヤが止まらない
倖せの味 いちごキャラメル

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

それとあと 残り一つをGETした
グリコポッキー チョコミント味

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち武者ケーキ

2024-05-12 16:19:16 | Weblog






都庁の展望台を堪能した後で
ブランチタイムと相成った

大きな公園内を眺めながら
優雅な気分でパスタセットを堪能

デザートを運ぶタイミングで
お声がけ下さい

オーダー時にも 言われたし
その文言が掛かれた札が
レシート立てにも置かれている

「何だかゴージャスやなあ♪
もう、これが 結婚記念日ランチや♪」

「そうや!」と言う夫も 満足そう
いつも 夫ツーリストとして 
プランニングしてくれるのだ

今回は 東京タワーに行く、とは聞いていたが
他は全く知らず ただ ついていく私

おもさげながんす
盛岡の方言で「申し訳ないです」の意、らしいが
使ったことは まだない

最近 販売停止が続いているという
オレンジジュースと
パスタは二種類を選び シェア

いよいよデザートタイムだ!
店員さんが 静々と運んで来て---

戸惑った風な 一瞬の表情を
私は 見逃さなかった

先に 夫の前に置かれた皿が
心許ない

抹茶クリームが モンブランのように
かけられているのだが

二つあると 明らかに 目立つのだ
「お・・・ちムシャ」

なあんて表現をしたら
怒られるだろうか

夫が 目の前の皿を眺めたまんま
フリーズしている

そっと 声を掛けた
「これ・・・ 交換するね♪」

夫は「大丈夫」と言ったが
私は結構 お腹いっぱいだったので
こちらで良いよ♪ と 皿を交換

夫「これ、あんまりにも酷くない!?」
というので 笑ってしまった

「うん、確かに そうだね。
きっと アレだよ

分量が決まっていて 
二人分のクリームを
片方にだけ多く絞ってしまったから

収集が付かなくなった
ってヤツじゃね゛?

足したくっても
足せなかったんだよ、きっと♪」

と、言うことで
笑顔で食べ始めながら
メニューを見やる

「凄いよー、名前がゴージャス渋滞してる。

絞りたて抹茶
モンブランパンケーキ
ひんやりしっとりパンケーキ
イタリア産栗100%と
静岡抹茶のハーモニー

・・うん、凄い!!」

大変美味しく いただきました♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

落武者(おちむしゃ)

とは、戦乱において敗者として生き延び、逃亡する武士である。
落人(おちうど、おちゅうど)とも。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ビックリ気分を思い起こすかのような封筒が
母から届いた

封緘部分が
驚きの表情風味になっている

上手い角度で
シール貼ったったナ!?
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラアイス

2024-05-10 01:10:10 | Weblog






幼い頃、ドラキュラアイスという名前の 棒アイスがあった
ガリガリ君みたいに 四角いアイスが刺さっているのだが
舐めていると 舌が黒くなるのだ

昨日はアイスの日だったらしいが
ゴジラアイスがあるとしたら 何色だろうなあ、と
妄想してみた

緑かグレーか
そんなところだな

ゴジラ映画を一度も堪能したことがないので
ストーリーが全く分からない
モスラも然り

先日の「東京堪能ツアー(個人版)」で
東京都庁の展望台にも行った後、東京タワーに移動し
ライトアップまで眺めた

その後 舞い戻り
東京都庁の壁面に 夜 プロジェクションマッピングが
浮かび上がった

開始直前に到着し 都庁の入口から道路を渡り
下を見やると沢山の人、人、人

我等は 歩道で観ました

実況中継風味に解説すると
ゴジラ出ました
ゴジラ戦っています
メカゴジラが出て来て・・・終わり

一つ10分ほど。 
次の回は 人が沢山いた下のエリアに移動して観ました。

2回目の公演は 自然 文化 技術 をコンセプトに
構成されました

*

5月9日 アイスの日、
とても そんな気分にはなれない ヒンヤリモード。

サーティーワンのアイスを思い出した
ポッピングシャワーっていうのが
口の中で弾けて面白い食感だ、という事ぐらいしか
覚えていないけれど(笑

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

初夏なのに 涼し毛色で 書家になる

*

馬の毛などを活用して
筆にする技術があるんだっけかなあ

毛は温もりを感じさせるけれども 
スッと小気味よく動かせば
涼し気にもなる、

涼し「げ」の「気」を「毛」に
脳内変換したのでした♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「アイスクリームの祭典」開催

1963〜1967(昭和38年〜42年)[5年間]
昭和39年(1964年)、東京アイスクリーム協会(当時)は、

5月9日を「アイスクリームデー」と決め、
都内の施設や病院などにアイスクリームを寄贈するほか、
ヒルトンホテルでアイスクリームの祭典を開催しました。

以後、5月9日を「アイスクリームの日」として、
毎年この日を中心に各地でイベントを行い、
アイスクリームのPRを行っています。

*

応募総数302,501件!
サーティワンフレーバーコンテスト 優秀作品10フレーバー決定!
最優秀作品投票スタート


アイスクリームの日とは…

東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が、
東京オリンピック開催年の昭和 39年(1964年)、

アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日を
「アイスクリームデー」と決め、
アイスクリームの祭典を開催したことが由来。

それ以降、毎年5月9日が
アイスクリームの日とされています。

*

杏仁いちごみるく〈ゆらぎたんさん作〉

シンプルにかわいい。杏仁おいしい。
イチゴだいすき。練乳最強!


フレーバー1 ストロベリー
フレーバー2 杏仁豆腐
トッピング1 イチゴ果肉
トッピング2 -
リボン 練乳

*

私のイチオシはこれだな。
先日みつけた棒アイス 杏仁味を買って 倖せ心地になったばかり
味の説明もシンプルで最強!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

テレビを見ていたら

「取り沙汰される」を
「とりだたされる」と 言っているように聞こえた

鳥が立たされているみたい
なんて妄想をして クスリ

*

「その表情をご覧ください」と聞こえたので
画面を見やると

誰かの投稿動画らしく
顔がモザイク処理されていた

事故発言?と思ったら
自己フォロー発言あり

「頭をポリポリとかいて呆れ顔です」

うん、全てアイスのように溶かしてから
水に流してしまえばいいのさっ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と香りに誘われて

2024-05-09 08:25:06 | Weblog






昔、藤の香水を買い求めた事があった
あしかがフラワーパークの敷地内店だ

透明な外観から 小物たちが
今にも飛び出して来そうな雰囲気

扉を開けて立ち入れば 
ふわりと香る藤の香り

外側も藤真っ盛りだから
何れにしても 似た様な香りが立ち込めるのだが

矢張り 本物には 敵わないよね
金木犀の芳香剤にも 思うことだ

チュベローズの香り成分は
金木犀にも似ているらしいと聞いた

昨日のテレビ番組では
異性を虜にさせる香りとして 紹介されていたが

ランキングの中で
かつて 使用していた香りに出会った

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

チュベローズの香水のおすすめ人気ランキング7選【2024年】


セクシーで甘い香りが印象的なチュベローズの香水。
ジョーマローン「チューベローズ アンジェリカ コロン インテンス」や
ブルガリ「 チュベローズ ミスティーク」などが有名
それぞれ香り立ちが異なります。

3位
クリスチャンディオール
プアゾン オードトワレ SP

最安価格
15,365円

周囲の視線を集める、セクシーで華やかな名香

ロシア産のコリアンダーやチュベローズに
エキゾチックなオポポナックスなどを重ねた、
フルーティでスパイシーな香りを楽しめます。

セクシーでミステリアスな雰囲気ながら、
心を落ち着かせる深みも持ち合わせているのが魅力。
重厚感のある女性らしさを演出できるでしょう。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

7位
クリスチャンディオール
Dior | ジャドール インフィニッシム

最安価格
18,400円

パワフルなやさしさで包み込むフローラルブーケ

フローラルブーケが解き放たれ、
センシュアルでパワフルなやさしさで包み込むフレグランスに仕立てました。

センティフォリローズ・サンバックジャスミン・イランイランに、
サンダルウッドのアクセントをプラス。

グラースの花農園で摘まれたチュベローズを加えることで、
ロマンティックな出会いを演出します。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

東京タワーを撮影する際
芝公園を一周し 花達を一緒におさめた

あしかがフラワーパークに行ったのは四月下旬
薔薇園はチラホラと開花しているか不安な位だった

五月上旬の公園内は バラが咲き乱れている
赤いタワーを下から持ち上げる 太鼓持ち薔薇

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

太鼓バラ 塔を下から 持ち上げる

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

太鼓持ち、と 書いていたら
ブラスバンドのスネア音を 思い浮かべた

マーチングバンドが 
目の前を行き過ぎる妄想を抱く

お次は 紫の群生
香しくて 倖せ気分が広がった

グーグル画像検索によると ラベンダーらしい
何処かで見たような図体だねえ♪ と思いながら

ムスカリでもないし
君の名は何だべ? 状態だったのだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

香り立ち 天を突き差す ラベンダー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

塔をバッグに記念撮影
太陽に辟易しているかのような 困った表情かしらん

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

塔を背に 記念撮影 困り顔

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ドコモの黄色いヒヨコみたいだな、というのが
唇写真のセルフ感想でした。

前回の おしゃべりすずこCDの ジャケット写真を見た方に
某キャラクター(?)に似ている、と云われたので

一体 何に似ているのかなあ、と 考えて見ましたが
当たっているかしら(謎)

唇周辺の色素沈着が数年治らずなので、
隠せたことが嬉しかったです。

通常の赤味、あの写真では風呂上がりで隠せ気味?だったと
自負していますが頬にも出現。ヒノキ花粉の頃合は今もなのかなあ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メリットのCMを見て驚き。
昔のボトル色は黄緑と薄い黄緑のイメージだったのに
黄緑と黄色になっていたような。
一瞬しか見ていませんが明るいイメージになりましたね。

香りの癒しはボディーローション
超敏感肌のベタベタずい真っ白タイプは無臭だったり
独特のヴァセリン系が「かまる」んですが

ジョンジョンの ローズ&ジャスミンに
今はハマっています。

真冬だと保湿がすぐに切れて肌が粉を吹くので
ベタベタ活用していましたが
春になり調子に乗って♪

柔軟剤は不使用、洗剤もシンプル、
昔は香水集めをしていたなあと
懐かしくなります。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

イイネ! というマークは見慣れたけれども
好いね、の表現に最近ハマっている

本の旅、これぞ旅! と 
ぐふっとしたメール件名に大拍手♪&大歓声サ

ピンナップ、意味が分からず 調べちゃった。
コルクボードと写真で部屋を飾る姿が浮かんだ

何か自分の部屋の飾り方って 
このイメージがあるんだよねえ

サクサク読書のしやすい気候が
続くと良いのだけれど。

今朝は ヒンヤリ感覚
集中力が途切れるのは 暑くても 寒くても ダメだ

昨日 読み終えたのは 
【31】ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ/辻村深月

https://jp.mercari.com/item/m21271535848?afid=8736107397

メル・カリ子さんで販売中♪ クリックorタップで詳細画面が開きます

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする