水戸の街から

水戸市近隣の情報・季節の便りなどを発信しています。

㈱フカヤ〜ENEOS

紫陽花とオキザリス

2024年06月05日 | 感じるままに
事務所のカウンターに紫陽花が添えられていた。
オキザリスとともに和ませてくれる。

爽やかなブルーの紫陽花にオキザリスの茶系色の葉のコントラストが美しい。
間もなく梅雨の季節...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの洋食屋

2024年06月05日 | 食べ歩き
水戸のマチナカも随分様変わりしましたねぇ。
裏通りの店は駐車場に変わり、ここに何があったんだろうなどと昔を思い出す事すら難しくなってきている。

異動するスタッフとランチをした。
この店も久しぶりだった。

震災当時の話など、懐かしい記憶が蘇った...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子

2024年05月31日 | 地域情報

いつもの日課の千波湖ウォーキング

可愛い光景を目にしました。

カルガモのお母さんとヒナが10匹も!

子育ては大忙しでしょう。

みなさんも千波湖に訪れた際は 静かにあたたかく見守りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の便り :紫陽花守り

2024年05月30日 | 季節便り
憂鬱な季節に美しく彩りを添えてくれる紫陽花。
昔から紫陽花には霊力が宿ると信じられ、魔除けとして使われていたそうで『紫陽花守り』という風習があります。

6月の6がつく日に、カットした紫陽花を半紙でくるみ水引で結んだものを逆さにして、目線より高い場所に翌年の同じ日まで吊るすそうです。

諸説ありますが、軒先や玄関に吊るすと、魔除けや金運アップ!
トイレに吊るすと婦人病にかからないと言われています。

美しい日本古来の風習。
紫陽花を吊るしてみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花、咲き始めました

2024年05月24日 | 感じるままに
朝方、事務所から隣のSSに行く途中、紫陽花が色付いているのを目にした。
よく見ると、なるほど次第に色が染まってくる様子が分かる。

しかし、今日も暑かったですね。
寒暖差が大きく、体調が崩れやすい今日この頃、ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする