親子で決める就職先

*Click on the photo to see it in larger size.

 昨日の朝日新聞に「親子で決める就活の新時代」と云う記事があった。
 記事の冒頭に「新卒採用で学生優位の売り手市場が続く中、内定辞退や早期離職を防ごうと、保護者向けの説明会「オヤオリ(親向けオリエンテーション)」や、企業が保護者に内定を確認する「オヤカク」が広がっている。就活を経験した世代が親となり、積極的に子の就活に関わるようになったことも背景にあるようだ」とあったが、私はいくつかのことが気になった。(下線は筆者が付した)

 まず、言葉。学生とは、大学生のことである。そして保護者とは、未成年の子を監護して教育する義務がある親権者(親など)を指す言葉であるはず。と云うことは、大学生には保護者はおらず、保護者がいるのは高校生・中学生であるのだが、先に「学生」と書きながら後に「保護者」と書く、そこに明らかな齟齬が生じている。

 「就活」なる言葉はすっかり定着していると云うことなのだろう、この言葉の意味についての説明はない。そして朝日新聞は「オヤオリ」「オヤカク」なる言葉を流行らせたい意図があるのか、中見出しの大きな文字で「オヤオリ」「オヤカク」。鉤括弧がついているので、まだ一般に認知された言葉ではないことは承知しているらしいことは分かるのだが、可笑しな日本語を流行らせないで欲しいものである。

 そもそも、さして長くもない言葉を短くしてしまう傾向を私はよしとしない。さすがに私も「コンビニエンスストア」「デパートメントストア」とは云わないが、三音もしくは四音(三文字もしくは四文字)に短縮した言葉は、日本語として美しくない。

 例えば「ドボコン」。どぶに落ちた訳ではなくとは、ドヴォルジャークのチェロ協奏曲のこと。「モツレク」はモツ焼きの仲間かと云うとそうではなくモーツァルトのレクイエムのこと、「ショスタコ」はタコの種類ではくショスタコーヴィチのことであるが、どれも美しい日本語とは私にはとても思えないし大体がだ、ドヴォルジャークやモーツァルト、ショスタコーヴィチに失礼ではないか。

 閑話休題。ようやくここから気になった内容のお話。
 少なからぬ時間と経費をかけて採用内定を出した企業としては、ここで学生に逃げられたのでは元も子もないと云う訳で、さらに手間暇カネをかけて始めた親向けのオリエンテーション(会社説明会)やら、保護者に対する採用内定の確認なのだと思うけれど、大学卒業予定者をあまりにも馬鹿に、子供扱いしているのではないか。

 2022の4月1日から「満18歳成人」になったのではないのか。18歳成人について法務省のWebsiteにはこう書かれている。https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00238.html#1
Q どうして民法の成年年齢を18歳(注)に引き下げるのですか?
A 我が国における成人年齢は,明治9年以来,20歳とされています。
  近年,憲法改正国民投票の投票権年齢や,公職選挙法の選挙権年齢などが18歳と定められ,国政上の重要な事項の判断に関して,18歳,19歳の方を大人として扱うという政策が進められてきました。こうした政策を踏まえ,市民生活に関する基本法である民法においても,18歳以上の人を大人として取り扱うのが適当ではないかという議論がされるようになりました。世界的にも,成年年齢を18歳とするのが主流です。 成年年齢を18歳に引き下げることは,18歳,19歳の若者の自己決定権を尊重するものであり,その積極的な社会参加を促すことになると考えられます。
注:さすがにお役所と云うべきか。年齢を表す「さい」の字を、横行する「才」(才能の意味である)ではなく正しく「歳」と表記している。

 国が「18歳以上の人を大人として取り扱うのが適当」であり「18歳、19歳の若者の自己決定権を尊重するものである」として成人年齢を20歳から18歳に引き下げたのにも関わらず、世の中では成人後更に4年間大学で学んだ者に対してまでも「保護者」(正しくは保証人である)の意向をわざわざ確かめなければ採用内定を確実なものにできないと云うのである。大学生も随分と舐められたものだと思うが、今時分の大学生の親の見識もまた問われるのではないか。まったくもって可笑しな話であるなぁ。

 と云うわけで、記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、満開の白梅。お口直しになれば幸い。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月10日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5ac2782de07d6513497adf60d19f575a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#就活 #就職活動 #大学生 #18歳成人 #保護者 #保証人 #朝日新聞 #オヤオリ #親向けオリエンテーション #オヤカク

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« Gaspar Cassad... 二月はお得? »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。