ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

芽吹くけど 育ちはしない 宿命に 徒然ゴルフ それもまた道

2024年05月10日 09時30分00秒 | コース



ティーの脇に
芽吹いた葉っぱを
発見しました。
ドングリが
芽吹いたのです。

ドングリは
根を張ってから
芽を出し、
葉を出してきます。

芝生を刈るときに
バッサリと
切られてしまうので
見かけるのは
珍しいので、
ラッキーでした。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
『245 MAX アイアン』
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/12b9se58z/

ぶっ飛びアイアン。
ご一読を<(_ _)>

昨日発売した
ゴルフ雑誌アルバの
55ページに
君たちは
どう生かすか?
の第3回が載っています。

見てね。

話を戻します。



周辺を見ると
芽吹いた葉っぱが
たくさんありました。

放っておけば
短い時間で
林になって
森になります。

ちなみに、
コナラのドングリが
芽吹いたもので、
画像の右後ろに
大きなコナラの木が
立っているのです。

芽吹きの季節。
象徴的なシーン。
良かったです。



9番のティの脇。
白い花が咲いて、
ミツバチが
たくさん来ていて
忙しそうでした。

ひときわ目立つ
木なのですけど、
ゴルファーは、
基本的にスルーです。



ヒトツバタコ、
という木です。
別名は、
ナンジャモンジャの木。
覚えやすいです。



最終ホールの
愛妻のティーショット。
ツツジが綺麗で、
いつの間にか、
芝生が生え揃って
美しかったのです。

手前に何かが
ポツンと落ちていました。



グロテスクです。
昆虫の巣のように
見えますが、
蓮の実が出た後の
カラです。

画像の左側には
蓮の池があるので
そこから出たのでしょう。

何も知らないと
宇宙から来た
謎の物体だといっても
疑われないシーン。

もうすぐ、
蓮池にも
芽生えが始まって
蓮の花の季節が
やってきます。
楽しみです。

あの可憐な花が、
こんなにグロくなる、
というのは
何とも皮肉です。
蓮の花の季節が
来るよ、
という予告編だと
思いました。

一瞬だけのシーンが
次々に現れては
消えていくのが
ゴルフコースの
シーンの特徴で
自然を感じさせます。

今日は、先週見た
シーンを紹介しました。
他にも、
色々とあったのですが、
僕が見逃したものも
あるのだと思います。

ゴルフには
一つとして無駄はなく、
全てが必然で、
意味を持っていると
個人的に
信じています。

今わからなくとも
きっと、後から
理解できることも
あるのだと思います。
もちろん、
その前にわかってこそ
大事だったりも
するという所が
面白いのです。

今週末から再来週末まで。
ゴルフばかりしている
嬉しいような
悲しいような
気合いが必要な期間が
始まります。
ファイト!!
自分にエールを
送りたいと思います。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイテムで ゴルフが変わる ... | トップ | 濃い緑 芝はまだまだ 春ゴル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コース」カテゴリの最新記事