陽だまり

人生いろいろ

ハグロトンボ?が来る

2024-06-12 15:21:05 | くらし

今日も真夏日になる。福島県の梁川で35,2℃が出たというニュースでした。

東京や大阪でも30℃以上が出たそうでスーパーを2軒回ったが汗だくになって帰宅する。

夫がデイサービスに行ったので蓮池に行こうかな?と思っていましたが

まだ咲き具合がベストではないそうでグループのお出かけも中止したし、自分の外出も中止。

家にいたらやる事いっぱいで嫌になる。

洗濯物は午前中で乾いたし、二度目の洗濯をして干したり、切りがない!

庭仕事していたら翅の黒いトンボが来た。

昨日歩いた時無人のテントが「徳之島産じゃがいも」の幟を出して販売していたので買って来る。

一袋100円4個入りでした。

3個買って帰り道友人宅2軒に置いてくる。

庭の花

昨夜の月


今日の5170 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲に出会う。

2024-06-11 17:44:50 | 植物

3日前のブロ友さんのブログに自宅の庭に蘇った花菖蒲!という記事に出会い、

その白線の美に最大級の賛辞コメントを送りました。

「綺麗な花菖蒲ですね!
まるで夢二が描く美人の裾模様・・・。
嫌々美人そのもの~。
素敵な白線の美ですね!! みほ」

 

2日後の今日夫と行った隣町の神経内科医院に行く途中の

道路沿いにきれいな花菖蒲が咲いていました。

びっくりしました!。

何かに導かれるように近づいて写真撮りました。

最近では見た事なかった花菖蒲・・・。ホントに京都の芸妓さんを見ている錯角!!

紫色もお色気ありました。



 

病院帰りに呼んでもらったタクシーも偶然ですが

「先日も僕がこの店までお送りしましたよ!」とおっしゃった。

大阪でも暑い々一日でしたが夕方から公園まで歩く。

近くにテント張りの無人店があった。

今日の8057 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の記念日

2024-06-10 17:23:26 | 

6月10日と言えば高齢の私たちには「時の記念日」がまず浮かぶ。

調べてみたら

東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定。

「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、

時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。

2020年(令和2年)に記念日の制定100周年を迎えた。

また、2020年時点で、6月には「国民の祝日」がないため

この「時の記念日」を6月の国民の祝日にすべきとの意見も多いが、実現には至っていない。

とありました。ほんと!6月には祝日が無い!

制定に向けて議員さん頑張って下さい。

領収書を10年先に公開する。なんて馬鹿な事決めないで、先決問題で・・・。

我が家は今日やっと暖房器具のファンヒーターと電気ストーブを掃除して片付けました。

網目のガードを外して洗剤付けて洗いすっきりと埃を

取って箱に詰めて2階の押し入れに仕舞う。

力の無い夫に頼んでも一人で出来ないから二人で上げて仕舞う事になる。

汗をかきながら暖房器具を仕舞うなんてナンセンス!

雨上がりの雫!

初めて育つ「コキア」です。

観音竹の花も終わりです。

3時半過ぎより公園迄歩く。

今日の4553 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪屋さんに付き添う

2024-06-09 15:36:30 | くらし

朝から雨降り。玄関チャイムが鳴る。お向かいさんだった。

「サボテンの花が6輪咲いたよ」と言いに来てくれた。

直ぐにカメラ持って行く。最初に見た時の感動は無かったが、よく見たら

紫陽花の花の様な小さい花がめしべの中に咲いているのを見つけて嬉しくなった。


朝食を食べてしばらくしたら3か月も行きたくないと乗ってこなかった夫が

散髪に急に行きたくなったようで「一人で行く!」と今にも玄関を出て行きそうだったので、

「予約入れてないからダメよ!」となだめても聞こうとしないので付き合うことに・・・。

私が行く美容院と併設している理容室だから無理聞いてもらえるかな?と期待して出かける。

しばらく待って店長さんが「僕がやります!」と椅子を薦められ夫は立ち上がる。

私は新聞や週刊誌を読みながら待つことに・・・。

本当にわがままな夫だ!

帰宅してその足でスーパー迄歩く。

今日の 6908 歩

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕陽

2024-06-08 15:46:24 | 自然

昨夕近所の方3人と世間話をしていたら夕空がとても綺麗に輝き出したので

「橋の上に行って夕陽撮って来るは!」とカメラを持って急ぎました。

川の水を田んぼに入れる時期が来たようでせき止められて

水面に映る夕陽も綺麗になって嬉しいです。

一人ゆっくりと30分位眺めていました。

関空着陸目指して飛行機が入って来ますが中々うまく撮れません。

二途は手に入りにくいです。

 

今日は植木職人になって頑張る。

裏庭のローリエの木・椿・ハコネウツギを脚立に登ってのこぎりで出鱈目だけど伐って

鋏で短くして袋に詰めて・・・。夫は一切しない!

「今迄やらせてこなかったお母さんが悪い!」と子供にも言われるが

貧ボン(貧乏のボンボン)育ちは困った人種・・・。

友人は「家は長屋のボン!」という。違う友人は借家のボン!などと違うこと言って遊ぶ。

45㍑袋2つにギュウギュウに詰めてOK!

雨降ってもゴミ出せるようになりヤレヤレ~。

庭仕事しながら気ずいた矢羽ススキ

こんな花も

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする