山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

無形文化遺産 佐原の大祭へ(7月16日)

2017-08-15 17:21:15 | 旅行

7月16日 千葉県香取市佐原の市街地で行われた”佐原の大祭”を見にでかけた。関東三大祭りの一つである、この夏祭り八坂神社の祭礼で、本宿地区を山車が引き廻され、日によって勇壮にして華やかな曲曳き「のの字廻し(*1記事最後に補足説明あり)」などが披露される。なお、佐原の大祭には秋祭り(10月)もあり、この時は諏訪神社の祭礼として行われる。

・佐原バス駐車場に到着後、祭りのメイン会場の香取街道へ。上仲町の山車「太田道灌」に出会う

  

・香取街道 忠敬橋の下を流れる小野川では観光遊覧船が

・次に出会ったのは仁井宿町の山車「鷹」

・お祭りの踊りも「吹き流し被り」の手拭いをした女性たちにより華やかに

・山車の音曲をつかさどる人達。笛や鼓で賑やかに

・山車の車は大きく重そうだ

・お神輿を担く若衆の元気な”ワッショイ、ワッショイ”の声が響く

・人力車に乗り厳かに進む八坂神社宮司さん

・後に続く神主さんと氏子たち

・八坂神社の前には八日市場町の山車「鯉」が出番を待っていた

・八坂神社の境内は出店で賑わう

・3番目に出会ったのは下仲町の山車「菅原道真」だ

     

・可愛い神輿も

・可愛い子供も祭りのお手伝い

・忠敬橋の下を通る観光遊覧船を見つめる観光客。船では佐原囃子が奏でられている

・小野川に架かるもう一つの橋「樋橋」は橋の上から滝のように水が流れることから”じゃ~じゃ~橋”と呼ばれる

・佐原からの帰路に立ち寄った成田市の空の駅さくら館。成田空港からの発着便がすぐ目の前に見られる。この時は着陸の2便を撮る

 

*1のの字廻し説明図。その他の廻し例

曲曳き

 

次回は「高原の花々を訪ね歩くー白樺高原・車山(7月25日)」をアップします