山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

熊野古道 伊勢路を歩く(3/21~25)その2(3/23三瀬峠越、3/24午前大蓮寺)

2017-04-10 20:34:33 | トレッキング

3月23日 旅の3日目は宿から昨日のゴールの栃原まで路線バスに乗る。この日も天気に恵まれ、最初は山の中の狭い道を歩いたが、途中から長閑な田舎道を進む。その後今回のウオークでは2度目の三瀬坂峠を越えてこの日のゴールの阿曽へ。阿曽からは宿からの迎えのバスに乗り東長嶋へ。
3月24日、旅の4日目宿のバスに乗り、昨日のゴールの阿曽へ。途中花の寺として名高い大蓮寺で和尚さんの講話を聞く。

<3月23日 栃原から三瀬峠を越えて阿曽へ>

・宿の近くのバス停から路線バスに乗り、昨日のゴールの栃原へ。バスを降りた後に運転手さんへお礼を!

・田舎道をのんびり歩く

・途中で”馬鹿曲がり”と呼ばれる深い谷への道に入る。鉄道開通以前は交通の難所だった

 

・短いが暗いトンネルをくぐる

 

・小川を滑らないように注意しながら渡る

・左側が崖の森の狭い道を進む

猿木坂を通る

・小さな丸太の橋を恐る恐る渡る

・「神瀬橋」通称メガネ橋が遠くに見えた。明治40年に造られたレンガの立派な橋

。小さな八柱神社に参拝

・下三瀬の大谷不動明王の傍に滝が

     

・今回2度目の峠である「三瀬坂峠」に入る

     

・峠を下ったところにある立派な神社 滝原宮で休憩。滝原宮は伊勢神宮の別宮天照大神が伊勢に落ち着く前に祀られていた場所で「元伊勢」とも言われる

この後 紀伊本線 阿曽駅まで歩き、宿の迎えのバスに乗り東長島のホテルへ。この日歩いた距離は23km

<3月24日 午前 阿曽から大蓮寺へ>

・宿のバスに乗り昨日のゴールの紀伊本線 阿曽駅へ。準備運動していざ出発!

・近くの木の枝でウグイスが美しい声で鳴いて見送ってくれた

 

・この日も青空の絶好のハイキング日和

・途中で紀勢本線の踏切前で列車に出会う。窓から手を振ってくれた

大蓮寺に立ち寄る。ここも花の寺として名高い

ラッパ水仙が境内に咲いていた

・赤いコブシの花

・珍しい種類の竹が生えていた

・宮川沿いを進む

・宮川堤の近くでランチタイム。傍に真っ白な椿の花が咲いていた

・関西に多いシキミの花も

 

次回はその3「3/24午後 ツヅラト峠越、3/25ゴールの始神峠へ」をアップします

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊野古道伊勢寺を歩く (magamik)
2017-04-13 16:51:52
こんにちわ!
こちらは良いお天気に恵まれ気温も20℃を超えました。

長閑な田舎道を歩いたり、深い谷の中を歩いたり、崖っぷちを歩いたりと起伏に富んだ道を元気よく歩かれる皆さんには驚きです。
一日で23キロも歩いて翌日もまた歩くわけですから日ごろ鍛えていないととても無理ですね!

そんな中、珍しいレンガ造りのメガネ橋や小さな神社、滝などには癒されますね~!
鶯を見事撮られたのは凄いです~。
私はまだ一度も撮ったことがないですよ。
声はすれど姿は見えず~ですね。
ラッパスイセンの咲く大蓮寺は立派ですね。
有り難い講話にほっこりされたことでしょう。
白い椿とシキミの花が青空に映えてとても綺麗です~。

お疲れ様でした!
伊勢路を歩く (はたやん)
2017-04-15 17:04:49
こんばんは~

遅れて満開になったソメイヨシノは
すでに花吹雪が舞っていて、散るのは早いものですね~

この日の伊勢路は天候も良くて楽しまれたことでしょう。
のんびりと田舎道を歩かれたり、
ユニークな名前の「馬鹿曲がり」の谷へ入ったり
また排水管のトンネルもくぐられて、いろんな体験をされましたね。

珍しいレンガ造りのメガネ橋や八柱神社、
水量豊かな滝などにはきっと癒されたことでしょう。

途中では鶯を撮影されて良かったですね
なかなか撮りにくい野鳥ですが、お見事でした。

青空の下に咲く真っ白い椿の花
シキミの花も素敵に撮られてますよ。
magamikさん (高花六無齋)
2017-04-15 17:10:00
magamikさん こんにちは!
こちらは初夏のような天候ですが、風が強く桜の花がほとんど散ってしまいました。しかし、今年は途中の寒さもあって花見の期間が長かったです。

熊野古道伊勢路の3日目は出発後ほどなくして”馬鹿曲がり”と呼ばれる渓谷の道に入りました。現在でも歩くのが大変ですので、昔の人はもっと苦労したのでしょうね。
途中通称眼鏡橋と呼ばれる橋が木の間から見えましたが、煉瓦造りの立派な橋ですね。

翌日の出発地の阿曽駅の広場で準備体操しているとウグイスが綺麗な声で啼いているのが聞こえましたので声の方を見ますと木の枝の天辺にいました。慌ててカメラを構えて撮りましたね。普通ウグイスは仰るように声はすれども姿は見せずですが、この日は遠来の我々を歓迎してくれたのでしょうね(笑い)。

大蓮寺では賑やかにしている我々を見て和尚さんが出てきてこの寺の歴史と花の寺にあるいろんな種類の花木を説明してくれました。
昼食時に休んだ川堤の傍にきれいなツバキとシキミがあり、青空に映えていたので撮りました。

いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。
はたやんさん (高花六無齋)
2017-04-15 17:28:19
はたやんさん こんにちは!

今日は朝から暖かく強い風が吹き荒れ、花吹雪が見られましたね。この暖かさでわが家の近くの草深の森では落葉樹の新芽が急に膨らんできました。

熊野古道伊勢路の3日目は最初田舎の舗装道をのんびり歩いていると、ガイドさんが急に”馬鹿曲がり”と呼ばれる渓谷沿いの道に入りました。今でも歩くのが大変なこの道を昔の人は難儀しながら歩いたのでしょうね。明治40年造られた眼鏡橋は今でも立派に利用されているようです。
4日目の朝スタートした阿曽駅ではすぐ近くの木の枝でウグイスが、体操している間まるでエールを送ってくれているように元気に啼いていました。ウグイスの姿を見るのは久しぶりで嬉しかったですよ。
昼食時に休んだ川沿いの近くで真っ白なツバキと薄黄色のシキミを見つけ、パチリとしました。
いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。

コメントを投稿