山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

志摩・英虞湾ぐるり一周ウオーク(3/12~14)後編

2017-03-27 21:01:50 | トレッキング

3月13日 昼食後最初に訪れた仙遊寺は織田水軍として活躍し、後に志摩国3万5000石大名にとなった九鬼嘉隆の先祖の墓所。その後大王崎の突端に立つ大王崎灯台に向かい展望台から雄大な景観を楽しむ。さらに近くの波切城跡に登るが、ここからの灯台の眺めが素晴らしく「絵かきの町」として知られるスポット。
3月14日 旅の3日目は深谷水道、麦崎灯台、3つの大橋を通って和具浦へ。そこから遊覧船に乗りゴールの賢島へ。

  志摩・英虞湾ぐるり一周ウォークマップ

<3月13日 午後>

・昼食後海辺に出てみると海女さんが漁をしてるシーンが見られた。浮袋を残して潜水中かな

・しばらくすると浮き上がってきた。アワビかサザエが採れたかな

九鬼水軍の菩提寺仙遊寺に参拝。住職から歴史を聞く

大王崎灯台には石段を登って

・灯台展望台からの眺望

・近くの切城跡から灯台眺望。城址には「絵かきの町」らしくベレー帽をかぶった人の像がある

近くのお寺では満開の河津桜の下に笑顔のお釈迦様が鎮座

・いかにも平地の少ない海辺の町らしく、狭い路地が多い

・老舗の鰹節場で製造工程を見学。燻し終わると生の鰹の3分の1の大きさになるらしい

・備長炭の原木薪(ウバメカシ)をもって燻す

<3月14日ゴールの賢島駅に向かって >

船越前浜の宿屋で準備体操して出発

・海岸脇の片田稲荷に参拝。綺麗に並んだ鳥居に伏見稲荷思い出す

 大野浜は熊野灘に向かって弓形の美しい砂浜と堤防が1.3km続く。海側を足元注意で歩く

・志摩市最南端の灯台の麦崎灯台へ向かう

・岬からは270℃のパノラマで眺めることができる(灯台には上れない)

      

・3つの大橋を渡って進む。第一の橋はアーチ橋の長田橋(115m)

・橋の下に真珠の養殖場

・第二の橋は斜張橋の志摩丸山橋(318m)

・第三の橋はニールローゼン橋志摩大橋(234m)

・いずれの橋にも志摩名産の真珠のモニュメントが埋め込まれている

・道路わきに咲く花はキブシ

 

・ウオーキングのゴールの和具浦から遊覧船で賢島へ

・遊覧船内

近鉄賢島駅から列車で名古屋へ。名古屋から新幹線で東京へ

 

以上で「志摩・英虞湾ぐるり一周ウオーク(3/12~14)」を終わります

次回は「茨城 宝篋山に登る(3月18日)」をアップします

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐるり一周ウオーク (はたやん)
2017-03-29 21:02:22
こんばんは~

志摩・英虞湾ぐるり一周ウオークについては
ご親切な詳細な地図が添付してあって
行程がよくわかりましたよ。
一緒にウオーキングした気分になりましたよ。

大王崎灯台、麦崎灯台からはそれぞれに
素敵な海岸やパノラマが見れて幸せでしたね。
島々をつなぐアーチ橋の長田橋、斜張橋の志摩丸山橋、
ニールローゼン橋の志摩大橋などは
いずれも特徴あって、真珠の養殖地だけに
真珠のモニュメントが埋められていたのですね。
ここは鰹節でも有名なのですね
備長炭の原木薪(ウバメカシ)をもって燻すとは初めて知りました~

素敵な画像と説明を有難うございました。
はたやんさん (高花六無齋)
2017-03-30 15:24:18
はたやんさん こんにちは!
春本番のような穏やかな日になりましたね。こんな日が続いて欲しいですが。

大王崎灯台は、三重県志摩半島の大王崎の突端に建つ中型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれているそうです。大正時代に船が難破し、多くの犠牲者が出たので建てられたそうです。映画「君の名は」のロケにも使われたそうです。
途中鰹節作業場を見学しましたが、鰹節が市場に出てくるまでの行程、長い日数に、値段の高さが分かるような気がしましたね。

島々を繋ぐ3つの橋はそれぞれ特徴があって歩いていても見飽きませんね。橋の初めと終わりの橋脚部分に真珠のモニュメントが埋め込まれており、さすが真珠の養殖地と思いました。

いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。
大王崎灯台 (magamik)
2017-03-30 21:46:04
こんばんわ~
こちらは今日はとても暖かく20℃近くまで上がりました。
ソメイヨシノもちらほら咲き始めましたよ。

志摩・英虞湾ぐるり一周ウオーク、とっても楽しそうでご一緒させていただいた気分です。
賢島には数回炒った記憶がありますが娘時代の事ゆえほとんど記憶にありません。
海はやはり懐かしく磯の香りまでもが伝わってきますよ。
大王崎岬は絵を描かれる人には人気のようですね。
昔のお絵かき仲間も描きに行かれました。

三つの橋それぞれ形が違って面白いです。
潮風に吹かれながら歩いてみたいです。

鰹節、ウバメガシで燻すとやはり香りが良いのでしょうね。
三分の一になってしまうとはずいぶん小さくなってしまうものなんですね~。
狭い路地も風情があっていいものですね!

とっても楽しく見せていただきました。
ありがとうございました。


元気で何よりですね!! (オオルリー55)
2017-03-31 13:05:30
いろいろ見聞を広められ、元気で何よりですよ。志摩は良く知りません。退職後歩き始めもう地球を1周以上したのでは、健康とは極楽ですね。天国、地獄はこの世に有るのでしょう。寝たきりで介護を受けてる人は地獄かな?
magamikさん (高花六無齋)
2017-04-04 16:46:55
magamikさん こんにちは!
こちらも本格的な春到来のようです。しかし、桜の開花は例年よりかなり遅れてまだ3分咲きです。
昨日京都府立植物園と御所を訪れましたが、植物園の桜開花は始まったばかりでしたね。御所の桜はきれいで外国人観光客で賑わっていました。

志摩・英虞湾ぐるり一周ウオークの2日目の午後は天気もかなり回復してきました。大王崎灯台の展望台からの眺めは素敵ですね。「君の名は」ロケに使われたことに納得しました。すぐ近くの波切城跡からの景観も良く絵描きさんには人気があるようです。magamikさんのお友達もここに来られたことがあったのですね。
鰹節作製の作業場を見学し、ご主人から工程の説明を聞きましたが市場に出回るまでの手間と日数に値段が高くなる理由が分かりました。
最終日は3つの大橋を渡りましたが、3つともそれぞれ特徴があり楽しく歩けました。

いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。
オオルリー55さん (高花六無齋)
2017-04-04 17:00:56
オオルリー55さん こんにちは!
急に春本番になり、桜も喜んでいるようです。しかし例年よりかなり開花は遅れていますね。
いつも早々のコメントありがとうございます。

志摩賢島は現役の頃、保養所があったので、大阪花万博のついでに車で出かけましたね。しかし20数年も経つと周りの風景も変わり、記憶がなく、初めてのように新鮮でした。
車で出かけると周りの景観を楽しむことが少なく、矢張り足を使ってゆっくりとしたペースで歩くのが良いですね。
しかし、いつ歩けなるかわかりませんので、今元気なうちに出かけようと思っています。「子孫の為には美田を買わず」とは西郷隆盛の言葉ですが、できるだけ使い切りますよ(笑い)。

コメントを投稿