山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

お台場を歩く(12月22日)

2009-12-27 21:05:34 | トレッキング
12月22日東京臨海副都心で若者に人気のスポット”お台場”を2年ぶりに訪れた。目的はお台場からのレインボーブリッジの夜景と富士山の夕景。
1853年にペリー艦隊が来航して幕府に開国要求を迫ったが、これに脅威を感じた幕府が、江川太郎左衛門に命じて、洋式の海上砲台を建設させた。これがお台場である。

・お台場でひときわ目立つフジTVの建物。地球儀のような展望台
        

(下のサムネイルにマウスオン下さい。説明文も表示されます)
<
午後の陽射しを受けたレインボーブリッジと自由の女神像
< < < < <
< < < < <

・お台場から沈む太陽を望む
       
・フジTV展望台からのレインボーブリッジとビル群
       



         今年もお世話になりました。
         来年もよろしくお願いします。

                    高花六無齋

山梨 九鬼山に登る(12月16日) 後編

2009-12-23 19:51:03 | 山登り
12月16日頂上で昼食・休憩の後、いつものように記念の集合写真を撮り下山開始。じっとしていると寒さがヤッケを通して伝わる。気温は零度。
下山道は整備されておりとても歩き易い。途中で下をみると真っ直ぐな線路が見える。山梨リニア実験線だ。15分間隔で試験車が通るとのことだったがこの日は生憎点検のため休みだった。

<ゴールに向かって下山>
(右のサムネイル(8画像あります)を反時計回りに(行程順)マウスオン下さい。左枠に大きく表示されます)

<
九鬼山を下山する
<><>
<><>
<><>
<><>

画像説明
左1 いつものように三角点にタッチし下山   右1 ゴール後は整理体操で足を労る
左2 九鬼山の真下を貫くリニア実験線     右2 都留市の落合の水道橋は南禅寺の水路閣を思わせる
左3 下山道は落ち葉踏みしめ歩く       右3 突然目の前にレンガ造りの水道橋
左4 なだらかな杉林を行く。ゴールは近い   右4 リニア実験線が目の前に見えた


次回は「お台場を歩く(12月22日)」を掲載します

山梨 九鬼山に登る(12月16日) 前編

2009-12-18 20:32:25 | 山登り
クラブの仲間と12月16日(水)、九鬼山(くきやま)に登った。九鬼山は、山梨県都留市と大月市の境にある山。標高は970mで、山梨百名山の一峰。山頂のほぼ直下をリニアモーターカーの実験線のトンネルが貫通している。
好天ならば冠雪した霊峰富士もすぐ近くに見えるはずだか、当日は、生憎、登山中は曇天で、とうとう顔を見せなかった。

<九鬼山の頂上に向かって>
(右のサムネイル(8画像あります)を反時計回りに(行程順)マウスオン下さい。左枠に大きく表示されます)
<
九鬼山へ向かって
<><>
<><>
<><>
<><>

画像説明
左1 準備体操 イチ、ニ、サン    右1 九鬼山の頂上へ。証拠写真パチリ
左2 最初はなだらかな道を行く   右2 頂上は近いが息が切れるなあ~
左3 中腹は枯葉を踏みながら歩く  右3 倒れた木の芸術かな
左4 視界が開け、三つ峠が見えた 右4 ズームして三つ峠を見るも曇天で写り悪し

・九鬼山の頂上から遠く微かに鳳凰三山と甲斐駒ケ岳が見えた。ラッキー
  
後編に続く

川越を歩く(12月4日) その2(小江戸川越を歩く)

2009-12-15 20:37:58 | 旅行
4日午後 喜多院を後にして、江戸の面影を残す蔵の町並、時の鐘、菓子屋横丁などを見物しながら歩く。ここを訪れるのは3回目だが、来るたびに新しい発見がある。
連続テレビ小説「つばさ」の舞台で脚光を浴びた街でもある。

            <小江戸 川越を歩く>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<小江戸の面影を残す蔵造りの街並>

川越を歩く(12月4日) その1(喜多院へ)

2009-12-12 20:11:52 | 旅行
12月4日(金) 旅の2日目 熊谷市 郊外のホテルで目を覚ます。窓を開ければ、昨日とは一転、好天で、空に月さえ見える。
急いで着替えして隣接のゴルフ場を散策。落葉松に朝陽が当り綺麗。
10時過ぎにバスは次の目的地の小江戸 川越に向かう。先ず、春日局ゆかりの喜多院へ。

   <快晴の中、小江戸 川越を歩く、先ず春日局ゆかりの喜多院へ>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<朝陽を受けた秩父の山並みが美しい>



その2(川越市内)へ続く

秩父夜祭見物(12月3日)

2009-12-06 20:06:53 | 旅行
毎年12月3日に行われる秩父夜祭を初めて見物に出かけた。秩父夜祭りは、日本三大曳山祭(京都祇園祭、飛騨高山祭)で国の有形文化財に指定されている。
例年この時期は天候に恵まれ多くの見物客が訪れ、沿道は立錐の余地が無いほどだと言う。
今年は朝からの雨が降りやまず、傘鉾は登場せず、屋台が4台のみの寂しい祭りになった。

         <奇岩・怪石の渓谷長瀞で一休みの後、秩父夜祭を見物>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<奇岩怪石の長瀞に立ち寄る。雨に煙り風情がある>

花火も打ち上げられていた。しかし低い雲に遮られ殆ど見えなかった
(マウスオンして下さい)
<

いつまでも花火、太鼓の音とワッショイの声、がこだまする……


次回は”小江戸 川越を訪れる(12月4日)”です

太平洋から日本海へ:ステージⅣ-2(11/23~24) 後編

2009-12-02 20:40:18 | トレッキング
11月24日(火)、旅の2日目、朝5:30起床し、窓を開ければ星空。今日も好天だ。コートを着込み、白馬三山の絶景ポイントに向かう。
朝陽に照らされ雪山が赤く染まっていく様子は例えようもないほど美しい。

       <朝陽の北アルプスを眺めた後、白馬大池から奉納温泉まで歩く>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<夜が明け白馬三山が見えてきた>