山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2010北海道 夏の旅(7/18~24) その1(19日:十勝平野で花観賞)

2010-07-31 21:27:01 | 旅行
今年もまた、北の「大地と青い空」を見ようと思い、7月18日午前のANA便で千歳空港に向かった。到着後は昨年と同じレンタカー店から、同じ車種の可愛い車を借り、滞在予定の占冠村のリゾート地「トマム」に向かう。24日まで滞在し十勝平野と富良野・美瑛の花を観賞し、好天の日は登山の予定だ。
・7/18早朝、全日空のカラフルな飛行機(ポケモン・ジェット)で北海道へ
    

・今年の滞在先は3年前と同じ占冠村のトマム
       
               <7月19日 十勝平野の花園を4ヶ所訪れる>
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<7/19は十勝平野へ花観賞に:六花の森>

・十勝千年の森:セグウエイで遊ぶ人たち。一台百万円するそうだ
       
・十勝千年の森:遠くに麦わらロールが。北の国は麦秋だ
       

次回はその2(7/20:白雲山に登る)を掲載します

太平洋から日本海へ:ステージⅣ-5(7/8~7/10) 

2010-07-29 21:18:28 | トレッキング
”太平洋から日本海を歩く”の最後のステージⅣは、仁科三湖の一番南に位置する木崎湖から新潟県の日本海までの5回コース。
第5回目(7/8~7/10)は、4回目のゴールの新潟県 大峰峠から、正真正銘のゴールの日本海まで。足掛け5年の最後のステージでの日本海との対面は感無量だった。ゴール後、一緒に歩いた皆さんと喜びを分かち合った。
・7/8(木)糸魚川市にあるフォッサマグナミュージアムを見学 
       
・沢山の化石・翡翠が展示されている。これはアンモナイトの化石
       

                 <大峰峠からゴールの日本海まで歩く>
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<前回のゴールの大峰峠から日本海をを臨んだ後スタート>

・ついに日本海が見えた。遠くに見えるのは「親不知・子不知海岸」
       
・皆さん手をつないでゴール
       

長い間「太平洋から日本海を訪ね歩く」を見ていただき有難うございました

次回は「2010 北海道 夏の旅(7/18~24)」を掲載します

中国世界遺産(九寨溝 ・黄龍)への旅(6/29~7/4) その4(最終回:黄龍を歩く)

2010-07-26 20:49:18 | 旅行
7月3日(土)旅の5日目は、第2のハイライトである黄龍を観光。当日は生憎の雨。ロープウエイで標高3200mほど登り、そこから1時間ほど歩いて有名な五彩池に到着。復路は整備された木道を辺りの景色を観賞しながら、ゆっくり下る。
・黄龍のロープウエイ乗り場に向かうバスを待つ一行。雨降りしきる
       
                 <黄龍を歩く>
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<ロープウエイを降り、五彩池に向かう>

<黄龍で見た花>
・アツモリソウ-ピンク
       
・アツモリソウ:白
       
・ポピー:黄色       
       
・ヒマラヤのブルーポピー:崖の下に生えている
       


次回は「太平洋から日本海へ:ステージⅣ-5」を掲載します

中国世界遺産(九寨溝 ・黄龍)への旅(6/29~7/4) その3(高山植物ーウオッチング)

2010-07-17 20:20:36 | 旅行
7月2日(日)旅の4日目 朝食後に九寨溝をバスにて出発し黄龍へ向かう。途中標高3000mを越えた高原にて2回に亘りフラワーウオッチング。さらに近くのチベットの近代的な農村集落を訪問。子供達の元気な姿を見る。
夕方未舗装の道路を延々とバスに揺られ、標高4000mの峠を越えて黄龍の宿に到着。


・広々としたチベット高原。空はあくまでも高く、草を食むヤクの群も見られる
       
          <チベット高原でフラワーウオッチング>
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<高山植物ウオッチングに興ずる旅仲間。空気が薄く息切>



都合によりブログの更新を暫くお休みします。
皆様からのコメントに対し返事が遅れますこと、お許し下さい。

中国世界遺産(九寨溝 ・黄龍)への旅(6/29~7/4) その2(九寨溝-2)

2010-07-14 21:10:52 | 旅行
7月1日(木)旅の3日目 昨日に引き続き九寨溝観光チャーターバスを利用して、最初に右コースの奥まで行き、そこから木道を4km、3時間下りながら、渓流、池、滝などを見物。その後、左コースで九寨溝の最高地点にある長海を訪れる。
・昨日も立ち寄った犀牛海だが、霧がかかり幻想的なのでバスを止め撮影
        
         <7月1日も引き続き九寨溝を歩く
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<鏡海の北側は名前のように鏡のような水面に霧>



その3(高山植物ウオッチング)へ続く

中国世界遺産(九寨溝 ・黄龍)への旅(6/29~7/4) その1(九寨溝-1)

2010-07-12 19:58:51 | 旅行
中国の世界遺産の一つである九寨溝 ・黄龍を一目見ようと、旅行会社主催のツアーに参加した。成田を6月29日午後3:15に離陸した飛行機は4時間後に北京に到着。北京から国内線に乗り換え、四川省の首都成都に向かい夜遅く着き、そこで一泊した。翌日(30日)成都発の早朝便で九寨黄龍飛行場に向かった。ここは標高3100mの高地、空気が薄く急ぎ足は禁物だ。
到着後バスにて九寨溝見物に出発。

・成都を出発した飛行機が黄九寨黄龍飛行場に近づくと険しい山容が見えてきた
       
         <チベット民家を訪問後に九寨溝を歩く
       (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<九寨溝に向かう途中チベット村の見学と民家訪問>



その2(九寨溝-2)へ続く

太平洋から日本海へ:ステージⅣ-4(6/25~26) 後編

2010-07-06 21:10:16 | トレッキング
6月26日(土)トレッキングの2日目のスタートは1日目のゴールの大糸線の平岩駅。当日は朝からどんよりの空模様でいつ降りだしてもおかしくない天気だ。出発してすぐに雨が落ちはじめた。雨具を着ての峠越えは蒸し暑さとの闘い。ゴールの大峰峠に向かって歩く
         (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<スタートの大糸線平岩駅。懐かしい田舎の香りがする駅舎>



次回から「中国 九寨溝・黄龍への旅(6/29~7/4)」を掲載します