花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

コテングクワガタ

2024年05月31日 | 山野草
このところ天気が芳しくない函館です


道端に白い花がたくさん咲いていました


よく見ると花弁の色がとても薄いコテングクワガタでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ(福寿草)

2024年03月31日 | 山野草
久しぶりのブログ投稿です


昼食をいただきにカフェダイアンに立ち寄りました


庭先では満開のフクジュソウが出迎えてくれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開洋丸

2023年06月12日 | その他
今日は暖かかったので中央ふ頭に行ってきました


水産庁の新しい漁業調査船の開洋丸が停泊していました。


この中央ふ頭からは函館山の全容が見渡せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の目覚め

2023年04月05日 | 山野草
春の花を探しに函館山に出かけました。


宮の森散策路で花を探します。


キバナノアマナ


エンレイソウ


ヤマネコノメソウ


マルバネコノメソウ


キクザキイチゲ


青色のキクザキイチゲ


エゾエンゴサク


白花のエゾエンゴサク

まだつぼみの花も多くしばらく楽しめそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ

2023年03月25日 | 山野草
少し前のお天気の良い日にフクジュソウの群生地に様子を見に出かけました。


今年は暖かい日が続いたためか日当たりの良い斜面にたくさん咲いていました。


傷みの少ない綺麗な花が見られました。


咲き始めの花もあり、まだまだしばらく楽しめそうです。


日を浴びてキラキラ輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はこの花から

2023年03月16日 | 樹木・園芸種
今年もこの花からスタートです

マンサクが咲き出しました
いよいよ春の訪れです

黄色いリボンの花が鮮やかです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオノイワレンゲ

2022年10月30日 | 山野草
ここしばらく良い天気が続く函館です。少し前に海岸に咲く花を見に行ってきました。


岩場ににょきっとアオノイワレンゲの花が咲いていました。


こんな過酷な場所で次の世代の子供たちが育っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミツレ

2022年09月10日 | 山野草
ここ数日、爽やかな良い天気が続く函館です。


少し前になりますが近所の空き地でこんな花を見つけました。


直径2㎝程度の花で、匂いをかぐと爽やかな香りがしました。調べるとカミツレでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナイヌタデ

2022年08月31日 | 山野草
今日も天気の悪い函館です。かなり前になりますが道端で見つけた花を紹介します。


風に揺れる白い花を見つけました。シロバナイヌタデです。


アカマンマとも呼ばれるイヌタデの白花品種です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニシキソウ

2022年08月10日 | 山野草
雨ばかり続く函館です。少し前の晴れた日に見つけた花を紹介します。


地を這って広がるコニシキソウです。


葉の中心に赤い斑点があります。


拡大して見ると1㎜に満たない小さな花をつけていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする