ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

少しづつ追いつく

2023年05月19日 | 発信

雨降ってきたので午後から休みます、、って言うか、みんな帰ってしまった、へとへとだから。

昨日一昨日の30度はかなりのダメージだった。

ハウス建て、球根植、除草剤撒き、、、草取り、わら撒き、、、、

仕事が遅れているというよりは雪消えが早くてスタートが早まったから。

なので草ぼうぼう、ユリ成長早い、等々。

遅れていたウルイの追肥、雨降り前に完了。

ユリ植えも昨日のうちに完了。こちらはなぜか芽の伸びが遅い。

ハウスの生育状況です。オバダ、16なのにやたら太くて輪付き良好。

ホワイトスピアー、18、太さ輪付きちょうど良い。

イノベーダー国産20、カルシューム剤散布が効いて焼けずに済みそう。

シスト国産18、手ごろな太さですw。

ベンドーム国産16~いろいろ。焼かないように頑張ってます。

それぞれ順調です。出荷は6月20日くらいからかな。

ハウスの中ではプチプヨ。今年は鉢植えなのでしばらくはハウス内にて生育中。

他にもナスやキュウリは大苗にしてから畑に出します。って言うか野菜畑がまだできていないのだ。

同じく苗が来てしまったさつま芋もまだ畑ができていないので仮植え。

今年の安納芋苗はやたら太くて長い、しかも20%くらいサービスで本数多い。畑足らなそう。

自家野菜も採れ始めてます、アスパラとニラ。

春仕事(世間は初夏だが)はとにかく疲れる。しっかり食わねば。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きているうちにシリーズ,... | トップ | 雨にシャクヤク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事