SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

波あがらず!

2010年02月16日 | トリップ
こんにちは☆

残すところ、今日と明日の2日のみ~となってしまったヒッカドウア滞在。

今朝も朝1番にメインに向かいましたが波は腰~腹。
唯一クリーンなフェイスなのでなんとか楽しめました。
今週はサーファーが少ない感じです。





それよりなにより、ビーチに立ち並んだココナツツリーの上から顔を出す真っ赤なサンライズはなんともいえない美しさ!
毎朝この太陽を見て癒されてます☆

インターネットの波予想によると今日明日は同じサイズであさってから大きくなってくるらしいので、どうやら帰国後は良さそうだな~。。。
さみしい限りです。

今日はこのあとシュノーケルでもしようかな



潜るのも最後になりそうだしね。

今晩はラストナイトってことでシリがブルーオーシャンでBBQしよう、って言ってくれてるんで夕方はサンセットでも見ながらまったりする感じですね~

こちらでのブログアップもこれが最後かな
帰ったらまた書き込みしたいと思いま~す







kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira



カウントダウン☆

2010年02月15日 | トリップ
こんにちは☆




きょうのヒッカドウア、またまたサイズダウン↓

ガックリです。。。

きのうはサイズは小さめだったけど波がキレイでリッパブルな波だったので
朝の1Rはじゅうぶん楽しめました☆
今朝は昨日より若干ダウンしてて、ウネリの向きも風波っぽい感じになってたので
いまひとつ。
ちょっとよれた腹~胸ってとこですかね~。

今シーズンのヒッカドウア、なかなか波が上がらない。
波が小さくなると涼しいオフショアが吹いてきて、その風が吹くうちは波も上がらない、ってローカルも言ってます。
せっかくサイズが上がってきたかと思うと次の日にはダウン。
なんだかパっとしないコンディションが続いてます。

気づけばワタシの32日間の滞在も残りあと3日。
最初の10日は長かったけどあとはあっという間。

ヒッカドウアはほんとに良いところです
だけど今年の2月は波がないなあ。。。
こればっかりは自然のものだからしかたないですね~。
まあ、あたたかい海水と美しいロケーション、まぶしい太陽に囲まれて
ゆっくりした時間を過ごす。
こんな感じがスリランカスタイルですからね☆

きのうはペディキュアジェルとオイルマッサージをやってリラックス。



夜は友達の家にご招待されてみんなでライス&カリーを御馳走になりました。
美味しかった~!!
それぞれの家庭の味があるんですね、カリーといえども奥深い!

さ~ってと、
朝ごはんも食べてブログアップしたら
今日は何しようかな。

夕方は最後のヨガに行って、今日は7時半からビーチでファイアーダンスがあるので
これまた楽しみです☆
こっちのパーティは音楽もダンスもノリノリですよん!!


kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira




スリランカ~☆

2010年02月13日 | トリップ
こんにちは☆

今朝のヒッカドウアは快晴☆
朝から気持のよい青空とサンライズを見ることができました。
このところなんだかどんよりした天気の日が多くて、日焼けしすぎなくていいんだけど
やっぱりキラキラした海はいいものですね~

波の方は、昨日の夕方もセットがたくさん入ってきてていい感じだったから
絶対サイズアップすると思っていたんだけど、ちょっとダウンしてしまいました~↓




ブルーオーシャンの日本人ゲストたち(HIROKMI&SHO)はみんなで南にトリップに朝から出かけたのでなんだか静かなブルーオーシャンです。

ワタシは、メインPの波を外したくないのでそのままステイ。
残念ながら期待したサイズには上がらなかったですけどね~。


スリランカの食事はホントGood!です。
ライス&カリーは野菜もいっぱい取れてかなりヘルシーだし、なにより美味しい☆
そのほかにもおいしいものはたっくさんあるんだけど
特にお気に入りはROTTY、ローカルが好んで食べるスパイシーな野菜や魚が入った春巻きみたいなものです。
具はなんでもチョイスできるし美味しくてお腹もふくれてなにより安い。

それから日本にはない『CURD』って呼ばれてる水牛のミルクで作ったヨーグルトみたいなもの。



これはほんと、ナチュラルで新鮮。
添加物はいっさいないのでかなりヘルシー、ハチミツかけて食べる。

あとは本場イタリア人が経営してるイタリアンフードのお店『Spagetty Co』
ここのPIZZAも絶品です!!
昨日食べたのにまた食べたくなっちゃうようなPIZZA。




スリランカには美味しいものがいっぱい☆
ヘルシーでたくさん食べてもサーフィンしてたらどんどん身体がシェイプされてくるよ~
最近、ワタシ腹筋が割れてきました  笑

このあとは波の様子見ながら
シリの奥様、MIKAちゃんにフットのジェルネイルをやってもらおうかな。
もう1Rいつ入るかタイミング見計らってね☆
そして4時PMには通称『ジェリーロペス』先生のヨガを1時間。
終わってからでもじゅうぶん1Rサーフィンできますからね~☆




スリアーニの家でティータイム。
スリランカでは紅茶と一緒にケーキを食べながらバナナを一緒に食べるのが一般的
おもしろいね~

kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira



残りあと1週間!

2010年02月12日 | トリップ
こんにちは☆

きのうからサイズアップしてきたヒッカドウア。
きのうはセットたまに頭くらいのが来てたから少しずつ上がってきそうです↑

きのうは夕方ヨガスクールの日だったんだけど、
いつも一緒になるオージーKIDSのサンチャは朝メインで1Rしてそのあと家族とどこかのアイランドに渡るって言ってた。
お父さんはどうやらインターネットショッッピングの仕事をしてるらしく、
世界各国を転々とトリップしながら半年くらい暮らしてるみたい。
学校はもちろんホームスクールだし、サーフィンはいろんなところでできてしかもすれてなくてすぐ誰とでも友達になっちゃう。
日本にもWQSのコンテストに出る目的で絶対来たいって言ってた。

そんな感じでいつも朝いっしょにサーフしてたサンチャはいなくなってしまい
なんだかちょっぴりさみしい感じ。
ヨガスクールでもポッカリ穴が開いちゃったし、なんといってもメインのライトでサンチャのライディングはひときわ目立ってたからね☆ 残念です。

ところで期待した今日の波は、期待を裏切らずいい波になってきました!
サイズは頭くらいなんだけど、特に今日はライトが張っててミドルでチューブも巻き
面もクリーンとバッチリ☆
ただちょっと混雑とセットの間隔が長いのがネックですけどね。


今日はブルーオシャンの前でもライダブル☆

メインPのライトはオフザリーップ!!

今日はいい波に何本も乗れました!!
ライトのインサイド目の波ではHIROMIも果敢にテイクオフして何本かライドしてたのを見てちょっとずつ進歩してるなあ、って嬉しくなっちゃいました☆
長く滞在してると少しずつポジションもつかめてきて、自信もついてくるんでしょうね

きょうはTEAM浜松(LINK)のメンバーや藪ちゃんたちも夜には帰っちゃうので
さみしいけど、どうやら満喫してたみたいですよ。


LINKメンバーと夕食

波があるし今日は風もないので、みんなフルにサーフィンしそうな1日で~す。

kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira




念願のサファリツアー

2010年02月11日 | トリップ
こんにちは☆

昨日の夕方7時ころヒッカドウアに戻ってきました。
初めて行ったサファリツアー、思っていた以上に最高でした!

南から向かうので、まずは朝イチ、プランテーションで入ることにして
波も肩くらいでサーファーも6,7人だったのでかなり満喫できました。
10時近くまでサーフィンして、お腹がすいたので遅めの朝食を食べて
そのあとヤーラに向かいました。

ヤーラまでの道のりでは、マータラを過ぎるころから異常に気温が高くなってきて
やっぱり南はもっと暑いんだ、って思いました。
日差しはヤバいくらいジリジリしてるし、ココナツや緑の多さがよりジャングルになってきてる。
景色もいっそうキレイになってきて、4時間弱のドライブも全く気にならなかったです。

ヤーラの隣町のレイクサイドホテルに到着したのが午後3時半ころ。
思ったより早く着いたのでちょっと休憩してプールで泳ぐことに☆
プールにホテルの人が夕食のメニューを持ってきたのでひさびさに『ビーフステーキ』をチョイスして早めの6時半に予約、
昼抜きだったお腹がグルグル言ってディナーがとっても楽しみ~

料金ですが、このホテル、古いけどじゅうぶん快適。
サファリツアーに来る人が利用してるので朝晩の食事付きが一般的。
早朝サファリに行く人のために5時前からレストランでは紅茶を出してくれるし
朝食はお弁当にしてくれる。
それでもって2000ルピー(1800円)という破格な値段。
ドライバー付きのツアーなのでローカルプライス、ってところなのかもね。

このツアーはぜんぶブルーオーシャンのシリが手配してくれてます。
ヒッカドウアではそれぞれ泊まるゲストハウスのオーナーがツアーや予約をすべてしてくれるので安心です。
前日にプランを決めてもOK!    波次第でね☆

早めに夕食を済ませて夜はアラック(地元のお酒)を1杯のんで10時には就寝。
朝は4時起床だからね。
サファリツアーは朝がオススメってことなので翌日は早朝に起きてジープに乗り込み
ナショナルパークのゲートに出発。

チケットを2300ルピーで購入していよいよサファリの始まり~!!



出だしはクジャクやらイグアナしか見かけなかったんだけど
時間がたつにつれてどんどんいろんな動物が表れてきた☆

鹿や水牛、猪の親子連れ、いたいた!念願のインドゾウ!!
ぜ~んぶ野生だよ、動物園じゃないんだから。
ゾウはかなり至近距離で観察。









草を食べたり、鳴いてみたり、すごいすごい!

水たまりにはクロコダイル、道路の真ん中には孔雀が羽を広げてピーコックダンスをしてる。

最終的に表れた黒ヒョウ。
それも道のど真ん中に寝そべってた!
しかもそのあと何かを見つけて狙いを定めてジャンピング!!
これが見られるのはラッキー☆だよって言ってた。

すべてがエキサイティングなサファリツアー。
ほんと行ってよかったです☆ あらたなる感激。

4,5時間まわってホテルにもどりシャワーを浴びて帰ることに。
いやいやこれだけでは終わりませんわよ~!
ちゃっかり帰りもプランテーションで1R、貸切サーフィンして帰ってきました  笑


kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira