。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

とび辰年^^

2024年02月09日 | 停 車 場

はや年明け飛び、もう2月なんやね^^
みな様^^お変わりありませんか? 元気してました^^? 

そういえば、節分も終わって^^;もう春も近しです~♪

今年は夢みたいな積雪がない冬やで、都会のような楽ちんさを味わってるのですが、熊みたいな何もしない冬ごもりにただ明け暮れるばかりで自由な不自由さを感じています。やっぱ、降らんなアカンもんは降らんなあかんのかしら~^^;;;

 

さて、そろそろと父の命日も近くなってきました。
正月明けからお寺さんとも相談しながら一周忌の準備に二人奮闘しておりました。母は6月ですが、少し早めに3月末に両親一緒に供養させてもらう段取りで進めています。

ほやけど、一年にバタバタと忙しく過ぎてしまった両親の葬儀だったこともあってか、主人と充分に気を配ってたはずの葬儀後の返しも今に至り見返してみると、幾件か見落としをしていたことが判明する始末でこれはいかんと青くなる始末。そもそも村内の近所親類の四十九日供養配りまで考えていなかったのも判明。コロナ禍で親族近親者で執り行ってはいたものの、そこまでは気が回らんかった・・

そういえば、昔の一周忌には村内の関わったみんな呼ばれて、御仏前以上にもっと供養の返しがあったんですよねぇ~^^;;

そんなことを思うと大変だけど(やっぱ、頂いていた分は返さなアカンのではないかに至り~)今回は両親二人分もあって遅くなった村内の返し分は一周忌法要時にまとめてさせていただこうと主人と話が落ち着いた。葬儀はコロナ禍もあって随分と簡素化が広まって気は楽になってきたが、その後の供養は怠らないようにしたいものです。

 

でも思うんだけど~、私達が居なくなったらその後の供養はどうなる?
そもそも、嫁に行ってしまった娘達は私達の供養をしてくれるんやろか~~^^? 先祖代々のお墓はどうなる?

誰もいなくなる我が家の後始末とか、墓終いするんやろか?・・とか~

まだまだ先の事なのに、心配性でんなアホなことまでなんかしら考えてしまうわけで~(笑)

ケセラセラ~~♬ なんとかなるんやろけど、後始末のお金だけは残しとかんなアカンって話やなぁ~~。

 

 

ほやほや^^;そんな話なら先月こんなことがあったのよぉ~~♪

以前は食卓だった我が家の居間は、父が介護保険を受けるようになってベッドを導入することになり父の寝室にと明け渡し、父が亡くなるとそのまま母の寝室に移行したんだけど、母も居なくなってからは私達の食卓へとまた戻った次第です。

でも、どうもね年齢のせいもあるのか主人は類の寒がりに変わってきてて、冬場の隙間風に敏感で食事をしていても足元が寒いと連発。そこで床の畳の下に合板を更に張って断熱することになった。(そもそも床に断熱材が入っていないから冷えるんやろけど)

早速、軽トラでホームセンターに走って材料を購入してくる。ああ^^こういう大工作業は主人にとっては何てことないことで、とっても間に合いマッスル(笑)。ほやけど、私まで手伝わされるのが、もぉー!!!

 

ジュータンめくって、上敷き片付け、畳を上げる。この部屋の模様替えや掃除は今まで何度かしてきたが、ここまで徹底的にやったことはなくて何十年ぶりかの大掃除となった^^;

すると、上敷きの下から父が飲んでいた投薬の白い紙袋が一枚出てきた。始末屋の父は毎月たまる薬袋も何かに使おうと思っていたのか捨てずに束ねていたことを思い出す。が、なんと上敷きに挟まっていた薬袋には太いマジック文字で ”1万円” とある。確かに父の文字だ。

主人と顔を見合わせながら、まさかと思いながら中を覗き込んでみると、うそぉーーー! ほんとに入っていたのよ@@ピン札の千円札が十枚!!! 天から降ってきた^^ い・ち・ま・ん・うぇ~~ん^^v マジ びっくりポンのお話!!!

投薬された日付を見ると亡くなる一年前の2月とある。きっと、差し込んだ父自身も忘れていただろうが、何に使うお金だったのだろうか? でもまあ^^;;;ここは親子のご縁で有難く床下張りの購入費に使わせて頂くことにした。ありがっと。。

でも、またまたビックリ! 後からぼんやりと購入したレシート見直してたら、端下をポイントで支払ったもんやでジャスト1万円!やが、、  うわっ@@と思わず天を仰ぎ感謝やった。「父ちゃん^^ホンマにありがとう^^v」

そして、「父ちゃん・・m(__)m・・な^^;」 きっと、暖房入れてても真冬はこの部屋ちょっと寒かったかも知らんなぁ~と、今更ながらに父に謝ることしきり・・

 

 

PS. おまけ~~~(^^♪

 「ねえ、ねえ、、私達も娘達のためにへそくり隠しておこうか?」

   「何処にや?」

 「家の中やと片付けのゴミと一緒に燃やされてしまうから、お墓の中やったらどやろ?」

 「ほんなもん腐ってしまうわー!」

 「ほーかぁ・・、やっぱ通帳の中しかアカンのかぁ~~~(笑)」

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癖の強い宇宙人 | トップ | 樒(しきみ)の姿に魅せられて »

コメントを投稿