めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

札幌市、大通り公園、北大周遊見物 。  北海道周遊・車中泊の旅 。

2023年10月26日 | 旅行
        8月20日、札幌市の「クラウンプラザホテルANA札幌」で
 朝を迎え 、大通り公園周辺を見物 。 まず、
 札幌タワーへ登り市内を上から見物 。

  銀屋根の札幌ドーム球場 。

 大通り公園、その先は宮の森、大倉山展望台 。
 札幌観光の定番、 「札幌・時計台」 。
   重りと振り子の起動時計仕組みの内部 。 
  構造説明は長くなるので・・・・。 

 「札幌二条かに市場」時間的に早く人影はまばら、

 お店の女将さんも手もちぶさ、右側は値引きの交渉中 。

    こちらは「狸小路商店街」、 トイレの為、パチンコ店入ると
パチンコ台との背中合わせの通路の広い事、道路の間隔も広いですが
パチンコ店にまでこだわりがあるのでしょうか? 驚き!。

 札幌駅の時計、文字盤のデザインがユニークで良いですね 。

  その後、北大を見物、
 北大と言えばクラーク博士 。 クラーク博士の像 。
 北海道大学の前身・札幌農学校の初代教頭。 
   構内端にあるポプラ並木 。
 1911年(明治44年)、南鷹次郎教授がアメリカに渡り、
農場の風除けにする為、ポプラを購入、持ち帰り、
翌1912年(明治45年)、これを上田半二郎助手や林学科の
学生たちが植えて、並木が出来上がったとの事 。 

   歩き廻り汗を掻き、昨日泊まったホテルでの入浴、その後、
 出歩くのが面倒でホテル前のコンビニで購入した夕食を食べ、
 睡眠・爆睡 。  明日へとつ・づ・く 。
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月19日 札幌市 すすき野 夕... | トップ | さっぽろ羊ヶ丘展望台、 羊蹄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事