どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

久々の豊川ツーリング

2015-05-02 16:06:45 | ツーリング









 今日も良い天気ですね。

 名古屋は日が昇ったら暑い暑い(^_^;

 結局29度まで気温が上がってました(汗

 ほんと。。。穏やかな季節の移り変わりもないんだなぁ。。。







 さてさて。。。







 今日は早朝から豊川にあるサイドカーショップ東海へ!

 昨日書いた通り、サイドカーのニューカバーを作ってもらいに行って来ました。

 
 GWでしかも豊川までの高速は渋滞の名所(汗

 なんで早く出ようと思ってたんですが。。。


 日の出前に猫達に起こされ、目を明ければ4時半。。。○| ̄|_

 いくら何でも早すぎだよ(゜ーÅ)ホロリ


 てな訳で準備にもタップリと時間を掛けられ、余裕を持って6時に出発。

 即東名に乗って一路豊川へ。


 サイドカーショップ東海さんまでは、いつもなら1時間ちょいで着く距離なんですが、天気の良い週末は蒲郡周辺で大渋滞になるんで、余裕を持って倍の移動時間を見込んでました。

 が。。。順調なのは豊田過ぎた辺りまで。

 そっから先は急激に流れが悪くなり、岡崎手前で完全にストップ(^_^;



 電光表示板も5km進むのに45分の表示と、ちとシャレにならない混みようでして。

 渋滞の合間に下道の状況をチェックするも、抜け道もまだ7時過ぎだってのにどこもかしこも真っ赤っ赤。


 こりゃ大人しく高速乗ってた方が無難と判断し、結局二時間半掛かってお店へと到着。

 挨拶もそこそこも、社長さんの先導で幌屋さんへと移動。


 で。。。こっから作成してもらう手筈だったんですが、幌屋さんがある程度仕上げてくださってたんで、かなり早く終わりそうとの事。








 

 今日も光ってて気持良いぞ(・∀・)ニヤニヤ

 で、これに仮縫いしたカバーを合わせて。。。






      

 サイズと張りを調整しながら縫いあげて行く。

 流石にプロだけあって、サクサクと進んでく様には感動。

 ブカブカだったカバーがあっという間に形になっていき、2度ほど合わせて細部を調整し、ハトメや金具を取り付けて、結局開始から二時間程で完成♪

 しかも今回はカバーの収納袋も作っていただいちゃいました。

 毎回収納時に困ってたんで、これはホント有りがたかった。


 てな訳で、無事にカバーは完成♪

 当初は夕方まで掛かるのを見越してたんだけど、余りに早く出来てビックリ。

 業界についての面白い話や為になる話も一杯聞けたしで、待ち時間もあっという間。

 そして障害者用の車両の気になる現状も色々とお聞きできたんで、本当にためになった。


 結局11時頃にはカバーやさんを出発し、余裕を持ってお気に入りのお山グルグルコース経由で帰宅する事に。

 新東名の高架をくぐりながら334で一気に岡崎まで。

 狭くてアップダウンの激しいコースだけど、車もバイクもほとんど居ないんで大好きな道なんですよね。

 クラッチの当たりをつけるべく。ギアをまんべんなく使って走行し、久々のワインディングを堪能。



 と言っても、のんびりまったり走ってただけなんですけどねw
 
 そこから三河湖をかすめて301に入り、最後はまた3桁県道に戻って香嵐渓経由で153へ。

 そしていつものグリーンロード経由で帰宅♪


 寄り道しながら250km程走ってきたけど、エリミも絶好調だし何より山が新緑でとっても綺麗。

 それに涼しくて最高に気持ちの良いツーリングになりました♪

 やっぱりこの時期が1番良いねぇ。


 帰路は結局道端の自販機で休憩したきりだったけど、久々にサイドカーで満足いくまで走れたんで満足満足。

 MINIも良いけど、やっぱりサイドカーの方が気持ち良いね。

 マシンも完調だし、これで安心して走り回れるな(・∀・)ニヤニヤ

 乗れなかった分、これからの季節で取り戻さなきゃだ。
 









 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は豊川! | トップ | どどめきから沖縄w プチツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事