蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

エナガさんに会いましたよ~

2024年04月06日 04時00分00秒 | 

小雨降る中をちょこっと里山の奥まで走ってきました。

こんな時の山の方は霞んで好きな景色になるのです。

 

 

途中で蛍のお気に入りの場所へ来たので車を一時停止。

なんか鳥の鳴き声がするので様子をみていると何かが動いているので

シャッターを連写でおしまくりでした。

 

メチャメチャですがご勘弁を!

 

 

 

すぐ目の前にとまったのであわててパチリです。

ひょっとして君、エナガちゃん?

 

やった~!超可愛い~!!

 

この時は二羽がいたほかにシジュウガラも傍にいました。

でも、シジュウガラは撮れませんでした。

 

もう少し行くと陽光桜が咲く堰がありました。

 

 

帰りの通りすがりに見た紫モクレン

すごいですねぇ~ ビックリですよ~

 

陽光桜

 

 

本日もありがとうございます。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乳母桜 | トップ | 掌禅寺の金龍桜 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2024-04-06 04:41:18
雨の中頑張ったご褒美ですか!?
エナガ 可愛いのが撮れましたね
霧にけむる里山も、ナイスですよ
おはようございます (越後のご隠居)
2024-04-06 04:53:43
蛍 さん、おはようございます ♪

小雨降る中でも出かけるという行動力、感心いたします。
その甲斐あってエナガさんに会えて良かったですね。
行動力もさることながら観察力も素晴らしい!
雨に濡れた陽光桜、しっとり感がありまた宜し・・・であります。
カメラ、濡れませんでしたか?
雨の中の撮影、お疲れ様でした。
エナガちゃん (踊りびと)
2024-04-06 05:33:11
エナガちゃんと出会えて幸運でしたネ~~!!
暖かくなって来て、色々な小鳥達も活発になって
来ましたネ~~!!
松山総合公園も賑やかになって来ましたよ~!!
頂上の展望広場にある木に、キツツキの巣穴が
あるのを教えてもらいました。
その方は・・・キツツキが巣穴からチョコンと
顔を出している所を撮影されていましたよ~!
私も撮影しようと思って狙っています!!
こちらでもー、 (ピエロ)
2024-04-06 06:10:45
おはよー、えー、此方で、エナガが見れるとはよー、雪国の、あの、真っ白いの、の、イメージがあるもんで、よー、相当、ラッキー、そりゃー、目の前に、慌てるよなー、、惚れにしても、可愛らしい、
山親爺さんへ ()
2024-04-06 06:50:59
おはようございます!
そうなんですよ~
突然に目の前で飛び交っている小さな小鳥でした!
大きくしてみたらエナガだったので超うれしかったです!
北海道のシマエナガほどではありませんが
こちらで見たのは初めてでしたよ!
雨に煙る景色も大好きです。
朝早くからありがとうございます。
越後のご隠居さんへ ()
2024-04-06 06:53:47
おはようございます!
は~い!小雨が降ったりやんだりのおてんきでしたが
案外とこのような時ほど里山の景色はすきなんですよねぇ~
おかげさまでエナガにも逢えたしうれしかったです!
陽光桜もきれいに咲いていましたよ!
ありがとうございます。
踊りびとさんへ ()
2024-04-06 06:57:28
おはようございます!
可愛いエナガに逢えましたよ~
嬉しかったです!
初めてエナガが撮れました~
総合公園もいろいろな野鳥がいますよねぇ~
がんばって見せてくださいねぇ~
ありがとうございます。
pピエロさんへ ()
2024-04-06 07:00:07
おはようございます!
は~い!エナガさんに逢えましたよ~
北海道のはシマエナガって云って真っ白で
可愛らしいですよねぇ~
シマエナガは北海道しか生息していません。
こちらは羽が黒いところもありますね。
でも目が真ん丸で可愛いですねぇ~
ありがとうございました。
蛍さんへ (hiro)
2024-04-06 08:54:02
おはようございます(^^♪

小雨の中の写真撮影おつかれさまでした
奇麗なところですね・・・
写真は全部niceですが、特に①⑫⑮とエナガの写真がグーです
今日も楽しませていただきありがとうございます
Unknown (健さん)
2024-04-06 09:34:31
おはようございます。

山に層雲がかかり、いいですよね。
私もこんな景が好きですねぇ。

1,2本の桜木がありますから、それを大きく
入れて背景にその雲のかかった山を入れて、
それではいかがでしょうね?

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事