iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

紅葉の小田代・戦場ヶ原 2023.11

2023-11-04 08:43:47 | 戦場ヶ原

2023.11.2(木)

日光の紅葉が最盛期との報道に誘われ、戦場ヶ原を散策

半月山駐車場8.15→赤沼駐車場9.30→戦場ヶ原→青木橋→泉門池→12.00小田代原(昼食)→赤沼13.30   17000歩


中禅寺湖展望台 薄い雪雲に覆われ赤く燃える男体山

半月山駐車場から、夕日岳方面  カラマツの紅葉

半月山駐車場から皇海山と足尾山地、 奥に雲取などの関東山地

戦場ヶ原1395m     山王帽子山2077m、太郎山、小・大真名子山、男体山2486m

湯川に架かる青木橋 透き通る流れに、バイカモがたなびく

赤く燃えるカエデ、モミジが見当たらない戦場ヶ原で唯一赤く輝く

戦場ヶ原から見える湯滝 落差70m

戦場ヶ原から小田代原へ、ミズナラ、コナラ、ブナの道

小田代原1410m クサモミジとカラマツの紅葉

小田代原  外山、前白根に伸びる尾根 ホザキシモツケソウの紅葉


☆関東地方は晴れる予報が、山を上がるにつれ雪雲で遠景が遮られ快晴の紅葉が見られなかった。

☆小田代・戦場ヶ原は、カラマツの赤褐色に染まっているが、いろは坂周辺からカエデ、モミジなど赤い紅葉が見られる。


コメント    この記事についてブログを書く
« 第30回台東区囲碁大会 2023.10 | トップ | 奥武蔵 関八州見晴台(771m)... »

コメントを投稿

戦場ヶ原」カテゴリの最新記事