見出し画像

感謝日記

ゆるし

例えば、何かのきっかけでコミュニケーションができなくなることがあります。

しかし、いつまでもいやな感情は引きずらないほうがいいと思います。

なぜなら、人は間違いやすく、弱い者であるからです…

マイナスのことがあってもすぐ切り替えていく柔らかな心を持つことは、大切でしょうね!

人が人をゆるすということは、簡単そうで難しいことかもしれません?

しかし、ゆるしゆるされる豊かな人生は、素敵だなぁと思います。

感謝です。(^_^)v

『互いに赦し(ゆるし)合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたもそうしなさい。そして、これらすべての上に、愛をつけなさい。愛は結びの帯として完全なものです。』

(聖書)コロサイ 3: 13~14

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

inorichann
わざわざご丁寧に、返信していただき感謝します。🌸

確かに表記もとても大切なものだと思います。
でもいちばん大切なものは、神さまが、み言葉を通して、語られている内容でしょうね!しっかり受け止められたらいいですね!😊感謝です。
chibitatolulu43
恐縮していただいて、かえって恐縮です、神様のみ言葉といっても翻訳する方は人間ですので、いろんな表記があるのかもと思ったのです。また、私たち聖書読者も表記についてあれこれ語るくらいの方が神様もお喜びになるという気がしています。感謝!!
inorichann
今年もよろしくお願いいたします。🌸コメント感謝します。

私は新改訳ですが、最初のみことばのゆるしの漢字が間違っていたのに気づき、
投稿2時間後ぐらいに、訂正しましたが・・・
確かに訂正しても、神さまの大切なみことばを、最初に間違っていたのは、いけませんね!申し訳ありませんでした。ごめんなさい🙇
chibitatolulu43
あけましておめでとうございます! いつもありがとうございます。今朝は小さな質問をさせてください。ゆるしという箇所に、「緩し」という字を当ててておられますが、これを使っている聖書を教えてください。さとうの新改訳聖書でも共同訳でも、「赦し」が使われているのですが。もし、ブログ主様のこだわりでしたら、その理由も教えていただければ感謝です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事