ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

別れがあり旅立ちがある、そして新しいご縁も

2024-03-10 11:32:21 | 雑感

以前、煎茶を稽古していたときに数々のことを教えていただいたが、記憶に残っているのはそう多くはない。

 

煎茶の席では、よく「旅立ち」がテーマになっていた。
親元から巣立っていく子供、苦楽をともにした友人との別れ、好きな人との別れなど。この季節は、いろんな別れがあり旅立ちがある。そのテーマには、やはり玉露の味が情感をさらに豊かにふくらませる。

中国の故事に、旅立ちに際して、よく使われるものに「柳」がある。別れを惜しむかのように、柳の枝を折って渡す風習があったとされている。ご存知のように、むかし服などを収納するのに柳で編んだ行李(こうり)が使われた。柳には殺菌効果があることから使われていたものである。その柳の枝を環にするところから、元気で帰還の待つという意を表したとされる。

そんな旅立ちのときに詠まれる詩が思いだされた。それは「折揚柳(せつようりゅう)」、煎茶席でよく掛けられていた漢詩である。

水辺楊柳麹塵絲
立馬煩君折一枝
惟有春風最相惜
殷勤更向手中吹

喉にくだる液は一滴もない、と言われる玉露を楽しみながら、日常を忘れる時間を楽しんでいた。漢詩は残念ながら精通していないのでわからないが、解説を聞いているだけでも情景が浮かんでくる。漢詩風にいうと「詩中有画」である。教わったことに加え、資料を参照し何度も詠んでいくと、門外漢の私にもなぜか響いてくる。

 

現代訳では、

水辺の柳は若芽が萌えて

黄緑色の糸のように春風にそよいでいる

そこで 馬を止めて君に一枝おってもらう

すると春風は いままでたわむれていた柳の枝との別れを惜しむかのように

あなたの手中の柳に向かってねんごろに吹いてくるのである

 

ということになる。

(折楊柳の漢詩訳を参照)

 

新しい年度を迎えるにあたり、寂しい別れがあるが、新しい出会いもある。一期一会にはじまりご縁がつながることもまた楽しみである。

 

 

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#煎茶 #煎茶稽古 #文人茶一茶庵 #別れの季節 #出会いの季節 #折楊柳 #中国の故事 #柳 #詩中有画

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の醍醐味「四君子」の共演 ... | トップ | 大相撲春場所では二子山部屋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事