呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '24/05/05 子供の日は高校生の吹奏楽ね😊

2024-05-05 | 音楽・楽器全般

 

🎵今日も快晴で初夏の気持ち良さたっぷりの蔵王山麓。在来種のニホンタンポポが結構咲いている蓬莱植物園だ☺️。




🎵子供の日、午後はアカデミックに?吹奏楽を聴きに行く。仙台で一番好きな季節、景色。




ボクが子供の頃からある宮城県民会館。新しい県のホールが旧国立病院跡地に建設予定で、それが完成したらこのホールは取り壊しになる。
なんか寂しい気もするが、やっぱり早く新県民ホールを建ててちょうだいよ!




向山高校吹奏楽部第45回定期演奏会。学校創立数年後には定演を始めて毎年45年も続いたんだ。偉いねぇ。
向山高の定演は4〜5回聴いているが、相変わらずキラキライキイキして若者らしい演奏でとても良い。吹奏楽部経験者としてはウキウキするし感動する。
あー、高校1年で吹奏楽部をやめてバンドに走らなかったら、ボクの音楽人生はどんなモノになっていたろう。もっと言えば、中学の吹奏楽部がもっと本格的な規模だったら、バンドには行かなかったよなぁー。そうなると今の友人関係もガラッと変わって、その後の人生も全然違うものになっていただろうな。向山高の吹奏楽演奏会を聴くたびに、毎回そう思うジイさんです😌。
 



🎵定演終了が8時になってしまった。お腹すいたし、ワゴちゃんは今から入れてくれるかな? 電話をすると「いいよー、来たらいいさー」、ありがたいね。
いつもの常連さんに新規飛び込み観光客が4人でギリギリ2人分空いていた。1人は韓国から一人旅中の女の子。どうやってこの店見つけたんだろう。片言だけどちゃんと日本語で会話が成立する。大したもんだね。



 
花の文雄町、スッキリして美味いね。明日も昼呑みの予定があるのでほどほどにしようと言いながら、結局遅くまで呑んでしまった。ワゴちゃんは明日から1週間お休み。ゆっくりたっぷり休んでね!
 


 
🎵フジコ・ヘミングさん逝去。魂を揺さぶる演奏と言われている。昔「演奏会聴きにいってもミスタッチばかりだよ」と聞いたことがある。そんなこともあり、何度か聴きに行くチャンスはあったのに結局聴きに行くことはなかった。
 
「間違いなんてどうでもいいのよ、機械じゃないんだから」
「どんな人も心に傷のない人は魅力がない」
「人間は苦難を乗り越えるために生きている」
 
うーむ、やっぱり聴きに行けば良かったな…。合掌。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sat '24/05/04 やっぱりGWは... | トップ | Mon '24/05/06 GW最終日、友... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽・楽器全般」カテゴリの最新記事