JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】6/7~9鹿児島県屋久島町・垂水市移動

2024-05-30 | 移動運用予定
以下の日程で鹿児島県の屋久島から移動運用を行いますのでご案内します。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。


(1)熊毛郡屋久島町[屋久島]移動(JCG:46009)
 日時:6/7(金)10:30頃~14:00頃
    6/8(土)08:30頃~11:15頃
 場所:屋久島島内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)

(2)垂水市移動(JCC:4615)
 日時:6/9(日)09:00頃~10:45頃
 場所:垂水市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・時間に余裕がある場合はスケジュール外でQRVすることもあります。

・50MHz最優先です。もし50MHzがオープンしている場合はお知らせ下さい。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。X(Twitter)は[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ってきました

2024-05-28 | シャック便り
先ほど沖縄から帰ってきました。

今回は結構レアな場所を回ったつもりでしたが、全くEsが開かず24MHz以上はまるでダメ、18/21MHzも使えない時間があるなど十数年のなかで最悪のCondxでした。この数年どんどんとEsが開かなくなっていますが、もはやEsを期待した移動が成り立たなくなってしまった印象です。レポートは告知のアップ後に順次アップします。

画像は渡名喜島の村落から。竹富島が作り物に思えてしまうほど沖縄の伝統的な家並みを残す貴重な島ですが、人口の急激な減少によって村の維持が難しくなりつつあります。観光地化された竹富が幸せなのか、伝統を守りつつも人の営みが消えゆく渡名喜が幸せなのか私には分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23~28 沖縄県渡名喜村・鹿児島県与論町ほか移動

2024-05-21 | 移動運用予定
本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせて頂きますが、当日の天候により中止や変更が生じる場合があります。現地滞在中のご案内はX(Twitter)で行いますので、必ずご確認をお願いします。


(1)中頭郡北中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/23(木)14:00~16:00頃
 場所:北中城村 若松公園からQRVの予定です。
 バンド:21/24/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(2)島尻郡渡名喜村[渡名喜島]移動(JCG:47002)
 日時:5/24(金)11:15~15:15頃 
 場所:渡名喜島 東り浜展望台からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(3)島尻郡渡嘉敷村[渡嘉敷島]移動(JCG:47002)
 日時:5/25(土)11:45~15:00 
 場所:渡嘉敷島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(4)大島郡与論町[与論島]移動(JCG:46005)
 日時:5/26(日)15:30~17:30頃
    5/27(月)10:00~12:00頃
 場所:与論島からQRVの予定です。 
 バンド:18/21/24/28/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(5)浦添市移動(JCC:4706)
 日時:5/28(火)09:00~11:00頃 ※移動地を変更することがあります 
 場所:浦添市 浦添大公園からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係でCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や荒天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地からのご連絡はX(Twitter)で行います。X(Twitter)は[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。

・季節柄ハイバンドと50MHzのみです。7MHzのアンテナは持ってゆかないため
 7MHzのリクエストはお受けいたしかねます。

・50MHzを最優先とします。
 もし6mで沖縄が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 50MHzのアンテナはすべて2エレになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのタイムセールを全解説します

2024-05-20 | シャック便り
JALが時折行っている「タイムセール」、何度か利用してみて特徴が分かってきました。その内容について自分なりに書いてみたいと思います。

【注】この内容は2024年夏現在で大阪発着便を基本としています。

[タイムセールって何なの?]
新型コロナウイルスの感染沈静化後の国内旅行需要喚起のために新たに設定された運賃です。予約サイト上では「プロモーション」と表示されます。

公式サイトでの予約限定で時期や路線、対象便が限られるものの片道6,000~9,000円(税別・諸経費別)と安くなります。


[いつ設定されるの?]
タイムセールは発売期間や対象期間が限定されており、ほぼ毎月設定されています。ただし年末年始・GW・お盆のピーク期には設定されないことが多いようです。

発売開始の数日前に予告が出ます。JALの公式サイトをはじめ、メールニュースでも公開されますのでメールニュースを購読されることをオススメします。


[対象便は?]
「JALグループ国内線で運賃が設定された便」となります。タイムセールの告知が出ましたら公式サイト上でPDFの形で公開されます。

・JALのみでなく、J-AIR、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、北海道エアシステム、琉球エアコミューターの各路線でも設定さえされていれば利用可能です。

・ただし設定から外される区間が出てくることがあります。先日販売された7~9月分では大阪-福岡や出雲が設定されませんでした。また8月のみ未設定の区間(大阪-新潟等)もありました。

・設定された区間でも「(通年高需要の)JAL2081/2088便は除く」「8/1~8は除く」など条件が付けられる場合もあります。

対象便は毎回変わりますので公式サイト上のPDFをしっかり読み理解した上で臨みましょう。


[クラスJは使えるの?]
普通席のみでファーストクラスやクラスJは予約できません。当日空席があればアップグレード可能ですが、需要の根強い座席ですから現実難しいかも知れません。

普通席であれば条件は他の運賃と同じで、JGC会員であればいわゆる「JGC専用席」も空きがあればタイムセールで指定可能です。


[マイルの扱いは?]
区間マイルの50%となります。もちろんJALカードを持っている、マイルの上級会員になっているなどのボーナスマイル対象者であればボーナスマイルも合わせてもらえます。

クリスタル・サファイア等の上級会員の判定となる搭乗回数には正規でカウントされますし、今年から始まったJAL Life StatusのLSPも片道5ポイントで変わりません。


[予約変更はできるの?]
決済前であれば予約を取り消して別便に予約し直すことで可能ですが、一旦決済してしまえば予約変更はできません。前便に空席があっても変更はできません。タイムセールは予約当日中に決済する必要があるのでご注意ください。

なお悪天候や機材故障などで欠航になる、欠航の可能性がある場合は他の運賃と同様に特例で便の変更や無手数料での払い戻しが受けられます。この辺はLCCより優れていると思います。


[で、予約は取れますか?]
タイムセール用の座席数は正直少ないです。当該便の残席数により設定座席数が変動しているようですが各便2~8席程度とお考えください。

はっきり言ってしまえば北海道・東京・沖縄行きは1席でも取れればラッキーで「家族4人でタイムセールを使って土日に北海道」なんてことはほぼほぼ不可能です。

安いためもちろん多くのお客さんが殺到します。発売開始日の午前0時にはサーバーダウンを防ぐための「仮想待合室」に案内され順に案内されます。上手く行けばスムースに案内されるでしょうが、混雑していれば待たされますからその間に完売となることも当然あり得ます。


[逆に取りやすいのは?]
・曜日で言えば火~木が取りやすいです。
・新潟、松山、但馬、出雲、隠岐、大分、宮崎などが比較的取りやすいです。
・伊丹発より関空発の方が取りやすいです。


[タイムセールの使い方の提案]
「タイムセールで家族4人で北海道」なんてものが無理であることは書きましたが、1~2名で行ったことがないところに行ってみるのはいかがでしょうか?

例えば三沢・花巻・山形なんかは通常の割引運賃でも高止まりしていますが、タイムセールなら1万円を切る値段で行くことができます。三沢は八戸が近いので八食センターなどで新鮮な魚介類を食べるのも面白いですし、花巻は盛岡や小岩井農場を回るのも面白いでしょう。なかなかできない体験ができると思います。

あるいは働き方改革が言われて休みを取ることを推奨される世の中になりましたので、平日ふらっと日帰りも楽しいでしょう。伊丹朝7時台の便に乗って16~17時頃発の便で帰ってくる旅程でも十分楽しめます。このパターンですと例えば仙台、新潟、出雲、福岡、宮崎あたりが当てはまります。仙台ですと11時頃に松島に着きますから松島を遊覧船で周遊し、お昼を食べたら瑞巌寺などを回り、締めに仙台駅でお土産を買っても十分間に合います。


[まとめると]
・かなり安いが座席数は少ない
・家族でまとまっての旅や北海道、東京、沖縄の旅には不向き
・1~2名で行ったことのない場所にふらっと行ってみるのに向いています
・旅のパーツとして上手に活用を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2024-05-19 | シャック便り
[ジャンボフェリーがダイヤを改正]
ジャンボフェリーが7/1よりダイヤ改正を行います。

平日神戸午前6時発の便を8時15分に繰り下げ、土日も8時から8時15分に繰り下げて統一します。また平日神戸13時30分発の便を13時に繰り上げます。


[第三しょうどしま丸が進水]
四国フェリーの新造船「第三しょうどしま丸」が5/7に進水式を迎えました。建造したのは藤原造船所ではなく高松の四国ドックで、同社が旅客フェリーを建造するのは1979年の四国フェリー「第七十五玉高丸」以来43年ぶりだそうです。

この秋の就航を予定しており、2003年に建造された「第二しょうどしま丸」が引退する予定です。


[ゆいレールが6月に2日間運休]
沖縄のゆいレールが新しい車両基地への分岐線工事のため、6/29(土)30(日)の2日間にわたり終日牧志-那覇空港間が運休となります。悪天候等の理由で工事ができない場合は7/6と7に変更されます。

運休区間には12分ごとに代行バスが運転されますが、バスの台数に限りがあることに加え、一部で大幅な迂回ルートを取るため所要時間が相当にかかる見込みです。一般路線バスの利用もお考えください(やんばる急行バス等も那覇市内のみの利用可)。牧志-てだこ浦西間は12分ごとの臨時ダイヤで運行されます。


[座間味村の「みつしま」が座礁事故]
座間味村の行政連絡船「みつしま」が5/15に渡嘉敷島から阿嘉島に向かう途中で浅瀬に乗り上げ航行不能となりました。自力で運航できない状態となり、当面の間運休となります。座間味島-阿嘉島間は民間船をチャーターし2往復させる見込みですが、渡嘉敷島への運航は「みつしま」の復帰まで取りやめるそうです。ダイヤ等は座間味村観光協会のサイトに公表されています。

「みつしま」は今年4月に新造船に置き換えられたばかりでの事故となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2024-05-18 | 移動運用結果報告
5/12(日)に大阪府池田市(JCC 2506)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

沖縄移動を前にパイルを捌く練習をしておく必要があるのですがここのところHFのCondxが悪すぎてどうしようもありません。どうしようかと考えて関西VHFコンテストで練習してみることにしました。

場所は当初宝塚の行者山で考えていましたが雨の予報に変わったため少々の雨であればQRVできる池田の五月山に差し替えました。これから沖縄は梅雨を迎えますので雨の中でQRVできる訓練にもなります。

アンテナを24KG1本にするためバンドは144/430MHzとしました。430のFMはパイル捌きには使えないので144のSSBを中心にしましょう。


ということで阪急電車で池田へ。バスに乗って五月丘から五月山に上ります。

いつもの展望台に着いたらアンテナは上で上げておき、機材一式は展望台の下に設置します。これで機材を雨から守ることができます。アンテナも一応の防水はしています。

144MHzで8時前にスタートです。まずは出ている局を片っ端から呼んでおき、空き周波数でCQを出してパイル捌きの練習です。太陽フレアの影響を受けにくいバンドですので安定して聞こえます。

関東UHFのように呼ばれ続けることはなく、ある程度で呼ばれなくなるので430にも出てみましょう。こちらもそこそこ呼ばれます。しかしながらどちらのバンドも他エリアの局はほとんどいません。


気になる雨ですが、10時台にぱらぱら降った程度です。しかしながら10時30分を過ぎると新たに出てくる局がいなくなるのでがくっとペースが落ちます。

この先天気も悪化する予報なので11時で終了としました。片付けて帰宅する途中で雨が降り始めましたのでぴったりのタイミングだったようです。


本日は144MHzで51局、430MHzで63局の計114局でした。ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市兵庫区(AJA 270104)移動運用報告

2024-05-17 | 移動運用結果報告
5/5(祝)に神戸市兵庫区(AJA 270104)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

前日摩耶山に上ったところですが、まだ休みがあるので今日は兵庫区から出てみたいと思います。半分は買い物目当てなんですがその辺はご勘弁くださいhi

バンドは東北移動と同じ7/18MHzです。


始発の新快速に乗って三ノ宮へ、ここで市バスに乗り換えて平野を目指します。意外とお客さんが乗っています。

平野で下車。鉄道網から外れた平野は古くからの商店街があるものの小学校が閉校になるなど衰退する一方です。商業施設の中核だったトーホーストアも閉店してしまいましたが、跡地に新しいスーパーが入るようです。

アンテナを展開しましょう。7MHzで9時にスタートです。今日もいい天気ですがCondxは相変わらずBFです。バンド内のノイズが低く、聞こえる局も少ないのです。

ですので近場の3~5エリアのみです。局数なんて限られますよね。天気いいんだけどな~

一方の18MHzは何も聞こえず。F層がダメでもEsくらい出てもいいのに、と思いますが出ませんね。そうこうするうちに7MHzはほとんど何も聞こえないほど閑散としてきました。これではいくら叫んでも呼んでもらえずです。諦めて10時30分で終了としました。


市バスで一旦東山商店街に行き、柏餅とホルモン串を買って帰りましょう。


本日は7MHzで21局でした。ありがとうございました。夏場に入りますので7MHzのQRVは秋までお休みの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市灘区(AJA 270102)移動運用報告

2024-05-16 | 移動運用結果報告
5/4(祝)に神戸市灘区(AJA 270102)摩耶山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

東北から帰ってきて丸一日休みましたが、まだ3日間休みが残っています。せっかくなのでどこか移動に行きましょう。目的は月後半の沖縄移動で使うアンテナのチェックです。一度アンテナを張って問題がないか確認しておかないと那覇でメイクマンのお世話になりますhi

場所は前々から考えていた摩耶山にします。摩耶山はJR六甲道・阪急六甲から市バスでケーブルカー乗り場に行き、ケーブルカーとロープウェイを乗り継げば山頂に行くことができます。山頂の掬星台は夜景の絶好の場所とされており、当然見通しが効くので電波の飛びも良いでしょう。しかしながらGWですので観光客が多いでしょうから他にないか探して摩耶史跡公園にしました。

バンドは21/24/28/50MHzです。これだけでは心許ないのでハンディ機用のホイップも持って行っています。これで144/430MHzにも出ることができます。


それではJR六甲道駅からスタート。

快速停車駅で、駅前にはバス乗り場や商店街があります。あん食パンで有名なトミーズもあるのでお昼のパンを買っておきました。

市バスに乗りましょう。阪急六甲経由で摩耶ケーブル下、さらに三宮へと行くバスです。摩耶ケーブルの始発は10時と遅いので9時37分発です。摩耶ケーブル下のバス停はケーブルカーの乗り場のすぐ前です。

しかしながら既に一杯で乗車定員オーバーとなっており10時発には乗ることができませんでした。このため10分後に臨時を出すそうです。これには乗ることができました。

摩耶ケーブルは発車ベルの代わりに聖子さんの「赤いスイートピー」を流しています。「赤いスイートピー」の舞台は東海道線(大船・藤沢方面)と江ノ電とされており摩耶ケーブルでなぜ?となりますが、作詞の松本隆さんが数年前に神戸に移住した縁で起用したそうです。そういえば一昨年の大村雅朗さんの没後25周年ライブでもご本人が神戸の話をされていました。


ロープウェイとの乗り継ぎの駅に到着。

ロープウェイには乗らず石段を上がってゆきます。これは元の摩耶山天上寺への参道だった道です。

天上寺は646年に創建された摩耶山真言宗のお寺で、山中に3,000人もの僧侶を抱える時代もあった大きなお寺でしたが、1976年に賽銭泥棒による放火でお堂がほぼ全焼、車の入れない元の場所での復旧が困難であったためロープウェイの終点のさらに北に移転しました。元の寺地は神戸市が買い取り摩耶史跡公園として残しています。

途中の仁王門は焼けずに残ったそうです。

仁王門から先の階段がきついです。いったいどれだけ上るのか・・・と嫌になるほどです。ようやく目的地に到着。天気がいいので木陰に設営しましょう。

50MHzと21MHzのアンテナを上げて11時にスタートです。まずは50MHzから。出ている局はあまり多くないものの2エリアの移動局含め問題なくQSOできています。

21は相変わらず全然開かずです。それでも高槻の局とQSOできましたので大丈夫でしょう。24/28は誰もおらず、どうしようもないのでSWRだけチェックしておきました。

お昼のパンを食べて後半戦。山頂と違ってこの場所なら山登りの人は途中休憩を終わったら頂上を目指しますからすぐいなくなります。この点で便利です。

手が空いたので144/430のアンテナを上げてみます。144は2エリアの移動局がQSOできました。他はほとんどいないので手詰まりとなり430へ。こっちはCQを出すとどんどん呼ばれます。というか途切れないので止めるに止められない状態です。1時間以上呼ばれ続けてようやく16時前に終了です。

片付けてケーブルカーで帰りましょう。


本日は21MHzで1局、50MHzで24局、144MHzで3局、430MHzで22局の計50局でした。ありがとうございました。

摩耶山はこの場所でも良く飛びますが、始発が遅いのでコンテスト等には使えないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北移動運用報告④

2024-05-15 | 移動運用結果報告
5/2(木)仙台→多賀城→仙台→仙台空港→伊丹
本日は最終日です。

タイムセールで取れた飛行機が仙台12時50分発のJAL2206便でしたので仙台駅11時30分発の空港行き電車に乗る必要があります。このため仙台駅からあまり遠くには行けません。場所をどこにするか考えて多賀城市にしました。多賀城は固定局がアクティブではなく、私も1局しかQSOしたことがありませんし移動も少ないです。

多賀城市は人口6.1万人で、陸前の国府として設けられた多賀城に由来しています。多賀城は11世紀頃まで朝廷が東北を治める拠点となっていました。九州で言えば太宰府にあたります。初日の滝沢市が盛岡のベッドタウンとして大きくなったのと同じように多賀城市も仙台のベッドタウンとして発展しています。俳優の千葉雄大さんの出身地です。

多賀城へは仙石線の多賀城駅などのほか、東北本線の陸前山王駅や国府多賀城駅も利用できます。比較的市街地化の進んだ仙石線沿線では場所を見つけられず陸前山王駅付近で場所を探しました。

#その昔大学生の頃に周遊券を買って東北を回った際に仙台行きの電車が陸前山王で止まってしまったことがあり覚えていた駅名でして、ここが多賀城市であることも知っていました。


朝起きて補助バッテリをメインバッテリ用の充電器で充電してみます。流せる電流量がが違う(当然メイン用の方が大きい)ためバッテリが過熱しないか手で触って確かめながらの充電になります。

今日は東北本線の小牛田行きに乗ります。昨日もでしたが、朝ラッシュで吐き出されるお客の多いこと。6両の電車が次々やってきて通勤や通学のお客を降ろしてゆきます。

もちろんラッシュと反対方向なのでガラガラです。仙台から3つめが陸前山王です。東北本線では数少ない木造駅舎です。

駅前に住宅がありますが県道35号線の北は一面の田んぼです。砂押川の遊水池があり、ここに設営します。

すぐ北は利府町になり、新幹線の車両基地が見えています。


7時45分にスタート。今日も7MHzです。今日もCondxが良くないものの徐々にマシになってきている感じです。「多賀城ですか?珍しいですね」という方もいて有り難いです。

途中でクラスタに載せていただいたのでペースが上がります。1~8が多いのですが時折3も聞こえます。一方補助バッテリは急ごしらえでは十分に充電できず1時間で容量を使い果たしました。帰ってから充電器の再修理が必要ですね。

今日は天気がいいので仙台の高層ビルの先に雪の残った蔵王が見えて気分もいいです。一方で18は今日もダメ。うーん・・・

10時で終了し陸前山王10時28分の電車に乗るつもりでしたが、終了間際にどっと呼ばれたので予定を変更し10時47分発に変更、20分弱時間を延長しました。

多賀城市からは67局でした。最後の最後で有り難かったです。


仙台には11時に到着。11時30分発の空港行きに乗ることにして30分で大急ぎお土産などを買い込みます。ラッキーだったのはエスパルで「さいちのおはぎ」をゲットできたこと。電車の中で荷物整理をして空港に向かいましょう。

荷物を預けて保安検査を抜け、サクララウンジでお茶をもらい、仙台駅で買ったおこわでお昼にします。食べ終えたらJAL2206便に乗り込みましょう。定刻より3分早い14時7分に伊丹到着です。荷物を受け取って帰宅しましょう。


3日間合わせて194局でした。7MHzも悪いわ18MHzも悪いわでどうしようもない状態でした。それでも角田と多賀城で少し稼げましたので何とかなった印象です。皆様ありがとうございました。不調だった補助バッテリ用の充電器は既に修理し沖縄で使えるようにしています。

次回東北移動は9月に青森県で予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北移動運用報告③

2024-05-14 | 移動運用結果報告
5/1(水)盛岡→仙台→槻木→仙台
今日は朝のうちに宮城県に入り、宮城県南部で移動運用です。宮城県南部は「仙南」とも呼ばれており、比較的温暖とされ農業が盛んなエリアです。


朝の新幹線で仙台に向かいます。仙台で乗り継ぐ電車の関係で「はやぶさ」を選んだのでたった40分で到着です。下手に寝過ごしてしまうと次は大宮なので怖いですhi

仙台で東北本線の白石方面行きに乗り、槻木駅で下車します。仙石線や仙山線は比較的短い距離で駅が設置されていますが東北本線は駅同士の距離が長いようです。

槻木駅に到着。柴田郡柴田町にあり、東北本線と阿武隈急行線の分岐点になります。

駅のすぐ東に阿武隈川が流れており槻木橋で渡ることができます。対岸には角田市と亘理郡亘理町の境があるため、両方を簡単に回ることができます。時間があれば槻木側の柴田町でもQRV可能なのです。

ではまず亘理町から。人口約3.3万人で、阿武隈川を渡る渡船場があったため「わたり」の地名になったとされています。いちごの栽培が盛んで東北では最も多い出荷量を誇っています。

阿武隈川の河川敷にアンテナを設営し9時30分にスタートです。今日もCondxがBFです。ドツボだった昨日より少しマシという程度です。岩手県よりも1エリアが近いため関東南部も聞こえてくるのが救いですが恐らくFBな設備の局に限られるのでしょう。

今日は曇っており北風もあって寒いです。1枚持ってきて正解でした。18MHzは相変わらず何も聞こえずです。6エリアが聞こえれば嬉しいのにいったいどうなっているのですかね?

その後も7MHzは大きく変わることなく11時で亘理町を終了します。38局でした。


少し歩けばお隣の角田市です。人口約2.7万人でJAXAの角田宇宙センターやアイリスオーヤマをはじめとした工場があります。オカルト批判で知られる早稲田大学の大槻義彦名誉教授の出身地です。

1958年に市制施行していますが、近年は人口減少が著しく亘理町と人口が逆転しています。この違いは亘理は常磐線で仙台に乗り換えなしで通勤や通学ができる一方、角田は阿武隈急行線で朝夕の2往復を除き槻木で乗り換えになるためとも考えられています。

再び阿武隈川の河川敷にアンテナを設営し11時50分に再スタートです。18は全然ダメ、7MHzしか使えない状態です。

今度はクラスタに載せていただいたので少しは呼ばれます。有り難いです。7・8と1・0が中心ですが時折3や9も聞こえてきます。角田市は人口が少ないので昔から珍市の一つになっており「角田市ファーストです」という方が意外多いです。

しかしながら午前中から使っているバッテリの電圧が下がってきました。補助バッテリの充電器が不調で完全に充電できておらず早々に使えなくなってしまい、奥の手(FT-817に内蔵させた単3のニッケル水素電池)を使ってしのいでいますが、CQを出すことが多いのでメインのバッテリも消耗してしてきました。

このため槻木14時40分の電車に間に合うよう14時前で終了としました。角田市からは52局でした。ようやく50局越えです。


槻木郵便局で風景印をもらって駅に着くとコンビニのニューデイズが休憩時間中で一時閉店していました(ワンオペらしく休憩時間中は閉店)。おかげで盛岡で朝食用に買っていた福田パンの残り半分しか手元にない状態で、これ以外に何も食べられず電車に乗る羽目になりました。

仙台駅の立ち食いそばで遅い昼食です。荷物を回収して宿に向かいます。


今夜は久しぶりに仙台市内泊です。17時までは風景印巡りができます。

一番町にあった老舗の書店・金港堂が前日で閉店してしまいました。出版部を持ち郷土の本も出していたのですが店の老朽化と出版不況に勝てず閉店となり地元ではニュースになっています。

イオンで白石温麺や笹かまぼこを買い、日本酒を楽しみに「源氏」に行ってみましょう。

あら、看板変えたんですね。カウンターの中も代替わりし、女将の高橋さんは先月惜しまれつつ引退されたそうです。凜とした東北美人でした。ただカウンターの中にお二方入られているので以前よりは注文を通しやすくなりました。代替わりして新しい歴史を重ねていって欲しいと思います。


本日は亘理町・角田市合わせて90局でした。苦しいCondxの中ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする