チセのブログ

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

PowerPointで雪降り。今年の目標は歩くこと・・

2022年01月10日 | パソコン教室

三連休の最終日 風もなく暖かい穏やかな日でした。

今日は成人の日 
新成人の皆さんおめでとうございます。

当市でもコロナ感染防止対策を十分講じ、
「3蜜」を避けるために住所地(卒業中学校)で対象者を2分し
2部制で行われライブ配信されていました。
振袖姿の綺麗で可愛い新成人
もう~成人式も何回目かなア~(お婆さん)独り言

暖かいので近くの峠池までウオーキングに・・・
いつもは半周だけですが、今日は気持ちよく池をひと回り。
少し歩いただけで汗ばむ陽気でした。

体のバランスが崩れ、動きが鈍くなってきている。
病院からは「とにかく体を動かしなさい」と言われている。
頑張って歩いて、スマホの歩数7,080歩でした(満足)
(横着で寝るのが得意・・(~_~メ))
今年の目標は頑張って歩くぞ~



PCアート学習 土曜日(8日
今年初めてのzoom授業でした。

🌸午前の部 AM10:00~12:00
インターネットでPOPをつくる

病院の予約が入っていたので欠席でした。
一人でインターネットを開いてPOPの作成は不安です。
後でボチボチと仕上げます"(-""-)"

🌸午後の部 PM13:00~15:00 
PowerPointで雪を降らせる

病院からの帰りが遅くなり、
気持ちの準備なしにzoom立ち上げ、
zoomに入れるか不安で 慌てました。
何回もZoomの授業を受けているのに、ドキドキものです(~_~メ)

雪ふり






忙しい一日&リズムマシーンで鳴らす(♫ドレミファソ)

2022年01月06日 | パソコン教室


小寒に入りました
「寒の入り」と言われ、これから更に寒さが厳しくなるころ。
小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」と言います。
寒が明けると立春になります。

今日も寒い朝でした。
昨年末からの生ゴミ1週間分、45ℓを2袋、30ℓを1袋を
朝6:30分に出しに行くと、もうゴミ袋が山のように
積まれていました。今日は皆さん早い・・・
何もしなかったお正月でしたが、ゴミだけは溜まりました。

午前はママチャリ漕いで
パソコンを入れたリュックを背負いN公民館へ・・🚴
 PCクラブ ことし初の学習日でした。

今日の学習
★ワードの文章を整える。
均等割り付け・スタイルを使って表題・見出しの設定・
段組み・表を入れる・スマートアート・目次 等・・・
盛りだくさん学習しました。

お昼から、メモを見ながら復習しましたが半分忘れて
出来ませんでした((笑))



ビスケット「リズムマシーンで音を作ろう」
やっと出来ました。
「ドレミ・・」に聞こえるかなア^👂耳鳴り❓

♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬
♫ドレミファソ




初春 おめでとうございます! 

2022年01月03日 | パソコン教室
おめでとうございます!
お正月 の三が日も、早や今日は三日です
穏やかなお天気で 、明るい春の陽になりました。


元日はだらだらと寝て・・
二日もだらだらと洗濯だけで・・
三日にやっとエンジンがかかり、氏神さんに初詣にいきました。
神社の境内は、
お孫さん達の華やいだ声と嬉しそうなご家族の姿。
若いカップル・仲良くご夫妻で・・・
私も娘と静かに手を合わてお詣りしてきました。

神社にお詣りの後 足を伸ばして峠池までウオーキングです
池を半周して 近くの回転ずしで昼食を、
おせち料理も飽きてきたので娘と「美味しかったね」(^◇^)
重たいお腹を抱えて、峠池を残り半周して帰り
 良い運動になりました。
今日は意識してしっかりと大股で歩き
スマホの歩数・・6983歩でした。






PowerPointでお正月
昔のお正月風景は「凧揚げと羽根つき」?
今はスマホとゲームかな。



今年もよろしくお願いします。




やっと出来ましたぁ~・・PhotoFilterで便箋&PowerPointでクリスマス

2021年12月10日 | パソコン教室

朝から風もなく青空が広がり11月の暖かさでした。

暖かく 動きやすいので、年末の片づけ掃除(小掃除)を・・
爺さまに、ガラス戸・網戸洗い・換気扇等を洗って、
順番に片づけてもらいました。
爺さまのいつもの口ぐせ
「わしが いなくなったら、お前はゴミ屋敷やなぁ~」
100パーセント その通りです (~_~メ)
これで、年末の大掃除は手抜きが出来そうです

カーテン洗いが私の仕事でした。
洗濯機が洗ってくれるので楽チンです・・・
気持ちよく乾きました(^◇^)

迷いながら・・年賀ハガキを買って来ました
学生時代の友人も、年賀状だけの安否確認になっています。
お互い高齢で、年賀状を出そうか?遠慮しようか思案中で?
友人達の顔を思い浮かべながら、誰も同じ思いかなぁ~


PCアート学習の課題がやっとできました。

 PhotoFilterで便箋作り
可愛いクリスマスのイラストを入れて・・
レインボーカラーの線がきれいで
お気に入りです









 パワーポイントで作成したクリスマス
クリスマス

年の瀬が近づいてきました
体調に気を付けてくださいね( ^ω^)


スマホに迷惑メール フィルターの設定 &PCアート学習(クリスマスツリー)

2021年12月02日 | パソコン教室


今年 最後のカレンダー、早や12月2日になりました。
今日は 日差しがあり暖かく感じましたが
冬型の気圧配置で寒い師走のスタートでした。


先日 (SMS)に悪質な迷惑メールが入りました。

auお客様センターです
ご利用料金のお支払い確認がとれていません。
ご確認が必要です
https//:・・・・・

メールを見たとき何?? 料金支払い??
料金は自動引き落としで間違いなく支払っている(?_?)
不審に思いながら スマホを触っていると、
URLに指が当たって開いてしまいました。
何か訳の分からないものが出たので✖で消して閉じました。
初めての事でどうしょう・・胸がドキドキでした。

娘にメールを見て貰うと
「このURLはおかしいと思わんかったんか❓」
「フィッシング詐欺かもしれないよ・・」
とひどく叱られてしまいました。

auお客様センターへ電話してメールの件を確認しました。
「それは悪質な迷惑メールです 開かないでくださいね」と・・。
指が当たり開いてしまい 後の祭りです 落ち込みました。
メールの設定を見て貰うと、迷惑メールの設定が
低・中・高とあり、低になっていたので「高」設定に直し、
ウイルスのチェックも異常なしでした。

もう少しで詐欺被害に遭っていたかも・・・と
思うと背筋がゾーと寒くなりました。
心のどこかに 自分は大丈夫だと思う気持ちが・???・
初めてネットの怖さが分かりました。


11月27日のPCアート学習です
 前半 の学習
ビスケットで(プログラミング)
種から芽が出てクリスマス ツリーになりました。

クリスマス ツリー

★ 後半の学習
PhotoFilterで「ガラスボール」


球体をphotoscapeで飛ばす

PowerPointで・・