花ごよみ

映画、本、写真など・

達磨寺 (奈良県王寺町)

2023-01-05 | 古寺(花など)
達磨寺には石造物や古墳が点在していて
色々興味深いお寺です。

本堂には、木造聖徳太子像、
木造達磨坐像、本尊の千手観音坐像などが安置。


薬師石 




問答石 - 達磨石と太子石があり、
達磨大師と聖徳太子が石に座り、
歌を詠み交わしたという伝えがあります。






松永久秀の墓
天正5年、信貴山城の戦いで自害、ここに葬られました。










雪丸像 聖徳太子の愛犬「雪丸」の像。
「雪丸」は人の言葉を理解、
お経も読めたという
すごい犬です。
そして可愛い!!

王寺町のマスコットキャラクターになっています。





奈良県北葛城郡王寺町本町

12月28日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | 氣比神宮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨年はお世話になりました (みく)
2023-01-14 06:47:24
kazuさんへ
おはようございます。
もう松の内も明けますね・・いつも応援ありがとうございます。
昨年は比叡山から、百濟寺からエスコート頂き有難うございました。
ブログで会話しながら、あのような事も出来るのだなぁと嬉しく思います。

年の終わりは奈良でしたか、信貴山も懐かしいです、達磨寺は名前は知っていましたが。
聖徳太子さんの・・いいお話ですね。 写真に添えてkazuさんがスタイルを変えずに
名前はもちろん由来や歴史の説明、撮影日まで、細やかに載せて下さり、
歴史は好きではありませんでしたが、そうなんだ・・と、老いたからでしょうか、
楽しませて頂ける部分が出来て、また嬉しいですね。

ふっくらした兎さんの絵、ゆったりまったり、そして時には跳ねながら・・
今年も素敵な写真楽しませて下さいね。
穏やかな良い一年でありますように・・。
みくさんへ (kazu)
2023-01-14 08:31:43
おはようございます。

こちらこそ見にきてくださり
ありがとうございます。
比叡山から、百濟寺うまくいって
よかったです。
ブログを読んで楽しんでくださって
うれしくなります。
今年もみくさんにとって穏やかな
いい年でありますように
願っています。

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事