花ごよみ

映画、本、写真など・

當麻寺奥院の牡丹

2024-04-27 | 古寺(花など)
當麻寺の塔頭寺院「奥院」。
浄土宗総本山知恩院の『奥之院』として建立。

奥院境内では牡丹が見頃。
あでやかな牡丹が
競いあうように咲き誇っていました。
白い和傘との相性も素敵です。
























二河白道の庭
『足立美術館庭園』の作者・中根金作が
昭和年代に作庭した枯山水庭園
金剛砂を火の川、
白砂を水の川に見立てています。






境内の奥にある池泉回遊式の浄土庭園。






存在感のある阿弥陀仏。


シャクナゲ




シャガ

奈良県葛城市當麻

4月23日




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 當麻寺西南院に咲く花々 | トップ | 寝屋川沿いのツツジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事