雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

桜の高島城

2024-04-15 22:27:11 | 甲州街道
4月13・14日
甲州街道最終回を歩いてきました
宿泊したホテル近くの高島城に行ってきました
 
13日、
1日目の街道歩きを終えて
ホテルに向かうバスの車中から
桜がすごく綺麗な城を見ました
これはゆっくり花見をしなくては・・・と思い
14日早起きをして
桜の満開に咲く高島城を
朝食前に一人で見に行きました
 
 
諏訪氏の居城



諏訪湖の端の小島に築かれた水城で
「諏訪の浮城」と呼ばれていました
 
明治以降は城跡周囲を埋め立ててしまったため
昔の浮城の面影は全くなくなっています

 
本丸内公園の桜が見事でした

 
小さな公園なので20分くらいで
お花見は終えることができました
 
この日の昼間は25度気温が上がり
暑いほどでしたが
早朝の諏訪は気温が低く少々
寒かったので、ホテルに戻ろうと
思ったのですが
お散歩中の地元の方が
 
「あと10分で城に朝日が当たって綺麗だよ」と
教えてくれました
 
なので10分ほど
日が昇るのを待ちました
そんで撮れた写真がこれよ
 
 
城に朝日が当たり
お濠に城の影が映りこみました
 
昔の城周囲は埋め立てられ浮き城の面影は
なくなっていますが
 
この写真
昔の浮城をなんとなく想像できる感じゃない
 
上手に撮れました
 
バンザイ・・・(*´艸`*)
 
 
高島城は今回のツアーの予定にも組み込まれて
いました
 
午後には再びツアーの皆さんと
行きましたよ
 
早朝とは違い
花見の人々でにぎわっていました
 
早朝には入場できなかった
天守閣に登りました
天守閣からは公園内の桜や諏訪湖を上から眺めることが
できました



この高島城・・・
子供達と10年前に来ていました
10年前は秋に訪れており
紅葉の綺麗な時期でした

10年前のブログ貼り付けます
ほんの数年前だと思ったけど
もう10年も前だったんだぁ~~

花子まだ高校生だったんだわぁ~~

諏訪湖・高島城 - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

諏訪湖・高島城 - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

諏訪湖に行きました諏訪盆地の真ん中、信州一大きな湖です。湖畔には、公園や遊覧船の船着き場などがあります雄大な山々に囲まれてステキな景色ですこんな風に三郎が、水鳥...

goo blog

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華蔵寺公園  🌸早朝お花見🌸 | トップ | 諏訪大社 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-04-15 23:14:55
ああ、この城の前の道を去年通りました、諏訪大社行く途中に。木造の可愛いお城でしたね。
水に浮かぶ城に見える写真、良いですねー
Unknown (kakadenka1023)
2024-04-15 23:34:28
たいぴろさん!
こんばんは!
そうです。城は小さいし
公園もこぢんまりとしています。
添乗員さんが、桜が咲いていないと
写真もあまり撮る気にならないとか
言ってました。
たいびろさんも諏訪大社へ行かれてましたね
蕎麦屋さん何ヶ所か回ってましたよね
Unknown (pooh)
2024-04-15 23:43:00
こんばんはぁ
青春18きっぷ、1回残っているのが10日までが期限で
本当は静岡方面に
行くつもりだったのに、天気が悪い日が続き
結局、下諏訪をぶらぶらしてました。
中山道を歩きながら、
かかあ天下さん、ここを歩いたんだよなぁ~なんて思いながら(笑)
高島城、いつも横を通るだけで行ったことが無かったです。
素敵な写真を拝見して、この前、行けば良かったって!
あぁ残念(^_^;)
Unknown (kakadenka1023)
2024-04-17 08:04:29
poohさん!
おはようございます!
poohさんは雪の下諏訪を堪能したのですね!
私も、甲州街道の最終回は、一月の予定だったのですが、
寒いかなぁ〜と思って4月に変更しました。
まさかこんなに桜の満開時に行くことが出来るなんて、幸せでした。
桜のない高島城は、あまり魅力ないみたいです。
添乗員さんは、毎回高島城に来るけど
写真を撮ろうと思った事ないけど
今回はたくさん撮りましたって
言ってました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

甲州街道」カテゴリの最新記事