見出し画像

かこぶろ。

オペラ座の怪人

毎回ワクワクします。
今もふとあのメロディが頭を駆け巡るほど余韻の残る作品。
歌、ストーリー、美術演出、三位一体の素晴らしさ!

メインはマダム・ジリー以下は前回と同じキャストでした。
ラウル、ジリー母娘(二幕だとマダムとクリスティーヌ)、二人の支配人、
カルロッタ、ピアンジの何言っているのかわからないほど
それぞれの歌が交差しながら上り詰めるシーンも好き。

佐野怪人は初めて。
高井怪人の歌声で慣れていたので新鮮でしたし
演技に惹きこまれる感じで。
怪人メイクにも個性が出るものですね。
笠松はるさんは「サウンドオブミュージック」以来だったり?
透き通るような伸びやかで安定した歌声は素晴らしく、見ていて安心でした。
友人たちはオペラグラス持参でその表情なども見ている様子でした。

今回は一番安い席でもあるC席。
数千円で数列の差のB、A席は両端ブロックは空いていましたが
さすがCは埋まっています。
二階席でも実質三階になります。
地下へ続くアーチは高い位置だと出演者の顔は見えにくい位置です。
あのシャンデリアが上がるとだいたい同じくらいの高さかも。
全体を見渡せるので大道具などの大まかな動きも目に入って面白かったです。

■劇団四季 「オペラ座の怪人

[7日の出演者]
オペラ座の怪人 ・・・・・・・佐野正幸
クリスティーヌ・ダーエ ・・・笠松はる
ラウル・シャニュイ子爵 ・・飯田達郎
カルロッタ・ジュディチェルリ ・・河村彩
メグ・ジリー ・・・・・・・・・・中里美貴
マダム・ジリー ・・・・・・・横山幸江
ムッシュー・アンドレ ・・・増田守人
ムッシュー・フィルマン ・・平良交一
ウバルド・ピアンジ ・・・・半場俊一郎
ムッシュー・レイエ ・・・・林和男
ムッシュー・ルフェーブル ・・斎藤讓
ジョセフ・ブケー ・・・・・・佐藤圭一

男性アンサブル
天野陽一、井上隆司、伊藤礼史
田中元気、野村数幾、見附祐一、瀧山久志

女性アンサブル
菊池華奈子、暁爽子、村瀬歩美、森田真代
寺嶋あゆみ、吉田絢香、岸田美保、野手映里
馬場美根子、園田真名美、野田彩恵子、松ケ下晴美

オーケストラ指揮 ・・・・・吉住典洋

2012年3月7日(水)四季劇場:海


今回、友人がDVD購入していました。
オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン[DVD]
Phantom of the Opera at the Royal Albert Hall[CD]


The Phantom of the Opera (Original 1986 London Cast)
 マイケル・クロフォード/サラ・ブライトマン/


オペラ座の怪人 スペシャル・エディション
「オペラ座の怪人」オリジナル・サウンドトラック
 ジェラルド・バトラー/エミー・ロッサム/パトリック・ウィルソン/ミランダ・リチャードソン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「livE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事