見出し画像

かこぶろ。

0202 神保彰(ネタバレ)



2月2日、柏へ行ってきました。
神保彰ワンマンオーケストラ「ドラムからくり全国行脚2014」です。

次回ワンマン公演が8日仙川(調布市)で、5日も開くのは久々かもしれません。
ライブスケジュールが空いているだけで、神保さん自身は
ワンマン以外の公演も次々と控えているし忙しく過ごしているかもしれません。
(今日コーヒーにドーナツ写真UPしていて、つられそうに~♪)

ワンマンは渋谷しか行ったことがないので、
賀正やお盆といった、ツアー日程には入らない公演で。
念願のライブハウスでの鑑賞♪
studid WUUはライブハウスでこの日は満員御礼とのこと、神保さんと観客の距離も違いので一体感も増し、
親近感も増すのかMCでの反応もすぐで大きいし
(特に後方のグループ客なのかな、リアクションが大きくて神保さんもウケるほど楽しかった)
 「柏はあたたかいですね!」
 「皆さんとても熱いですね!」
と、何度も言って神保さんも喜んでいたご様子。
studid WUUには二年ぶりで昨年はスケジュールが合わなかったとのこと。

セットリストは賀正と変わりませんでしたが、
アンコールが終わり神保さんが退場した後、もう一回!コールが起きて。
流れていた店内BGM神保さんの新曲がさらに大きくなり
サイン会もあるし皆さんおしまいですよとアピールだとも思いますが、
もう一回!コールはおさまりません。
何分経過したかわかりませんが、私たちの熱意が伝わり(観念したのかな?)
神保さん、再登場♪ キャー
 「また来年も来ちゃおうかな」から
 「また来年も必ず来ます!」に変わっていました。ィェーィ
そして予定外だったにもかかわらず椅子に座るとすぐ演奏に入っていきました。
顔を見せて挨拶だけかな、とも思っていたので大興奮。
それもメドレー♪

生きてて良かった。studid WUUに来て良かった。悔いなし!!!


終演後、神保さんが置かれたスティックとマイク。
なぜか撮ってしまっていた自分。フフフ


1999年にオープンしたWUUは15周年を迎え、
最後にしのばせていたサイン入りお祝いメッセージ付きパッドを枝川さんから渡され
高々と揚げながら神保さんは退場して本当に終演となったのでした。


それがこちら。
サイン会までにスタッフブース窓の下に飾られていました。

今年は節目となる会場が多いのでしょうか。
月末に行く船橋のきららホールは10周年を迎えるし。
ぁ、そういえば賀正で神保さんに
次は柏に行くのでまた楽しみにしていますと話した時に
 「ぁ、studid WUUですね」
今回も次は船橋に行くのでまた楽しみにしていますと言うと
 「ぁ、きららホールですね」
と、きちんと会場名がすらっと出てきて驚きました。さすがです。


と、ダブルアンコールの話を冒頭に書いてみました。




話を戻して。

二年前は緑色だったのですね。
■枝川さんのTwitterから「13:49 - 2014年2月2日


同じように撮ろうとして、撮れてないゃ、私。ナハハ
開場前はこちらで整理番号順に並びました。
この日は寒くなくて良かったです。
見晴らしはいいし。ドーン!!!


引き換えたチケット。裏に整理番号が。

早めに着いたのでカウンターでメール予約をしていたチケットの支払いを済ませ、
開場するとカウンターで1ドリンクを注文し
(食事もオーダーできるけれど喉を通りそうもないので
ジンジャーエール、カナダドライもあるけれどやっぱりウィルキンソン)
残念ながらツアーに都合のつかない友人に頼まれていたじんぼんぼを購入。
神保さんへの結婚報告によると賀正の4組から、8組と増えていましたね~。


開場前に撮らせていただきました。
物販はこういう感じ。「となりの関くん」CDはありません。


ケースくん
■枝川さんのTwitterから「13:43 - 2014年2月2日

念願の位置。
13:36 - 2014年2月2日

19:23 - 2014年2月2日





地方のライブハウスなどでドラムセットを360度ぐるりと囲む客席が羨ましくもあって。
チケットの購入が出遅れたので早い番号ではありませんでしたが、
偶然にも個人的に一度は見てみたかったポジションが空いていたので着席~~~。
神保さんがチラッと横を向いた時に表情が見えるくらいで
ほぼずっとしびれるようなバックショット。
身長もあるのに体脂肪一桁ではというくらいの細さ。
でも美しい筋肉がついているに違いない。
 「神保さんは食べても太らないタイプ。
 同じものを一緒に食べて油断すると危険なのです。」
とは枝川さん談。枝川さんもムキッとした二の腕に目がいきがちですが
顔も小さくて笑顔も素敵で体つきもキュッと締まっています。
 「(健康維持には)欲をかき過ぎないようにしています。移動で運転もするし、
 神保さんもお酒を飲まないし「俺の酒が飲めないのかー」タイプでなくて良かった」と。フフフ


これこれ。

千手プレーの時には思わず仰け反ってしまうほどの間近での大振りです。
「木星」「運命」などのドラマチックに叩きまくるところなど
正面で見るのとは違い、自分が演奏するような視点で見ることができるというか
(もちろんそんなことは無理なのですが)
指揮をするようなスティックさばきにくいつく様に惚れ惚れと見入ります。
ライブハウスのステージの前に花道のようにドラムセットを組んであるので
くっついているし、振動も伝わってきて益々興奮です。



お仕事中、枝川さんのバックショット。

地方メンバーのレポで静電気について書いてあったので
枝川さんとの話の中で
 「掃除していると思われるのですが、念入りに一つ一つ静電気をチェックしています」
とボンボン(?)で押さえるようにライブの合間にしていたことを説明してくれました。
こじんぼくんのその後も聞いてみると、神保宅でのんびりしているとのことでした。フフフ


左のがそれ。
上の真ん中、丸い頭が見えるのは例のサイン入りパッドでした。
ここに仕込まれていたとは!


様々なドラムの音源を内蔵されているドラムトリガーモジュール


叩いた時にこんな風に付けられたセンサーで
モジュールに伝わり、内蔵された音が出るという仕組み。

パッドの一つは内臓音源のプログラムの切り替えをするのですが
特に「パイレーツオブカリビアン」のサビで
ちょこまか切り替えもしながら、ドドドドドドドドと怒涛のバスドラが響く終盤が好きです。


静電気対策のおかげで不調はほとんど見られませんでした(たぶん)。
多少のミスタッチはライブならではですが、ものともせずもちろん続けるので
「ぁっ!」みたいな表情を見逃さないようにチェック。 ←嫌なやつ
フルスロットルで序盤から大量の汗をかきながらのドラミング、
タムのリムに一瞬ひっかけたり、一度はスティックを落とし
でもするっとサブのスティックで何のそのと笑顔で続ける神保さん。パチパチ

客席の後方から神保さんは入場するので
男性客に腕をバシバシ触られたり最初はしていました。ククク
二部への休憩へ入るときに、落としたスティックを拾い上げくるりと振り向き
後光が射したような笑顔の神保さんが「どうぞ~」と手渡してくれました。 ワォ!!!
いいなー的などよめきが起きるなか受け取るのにお恵みをポーズをしてしまった私(恥)。。
これがあのスティックとぼーぜん(恍惚)
それからは勇気を振り絞って
二部終了、アンコ、Wアンコで去る時に、ハイタッチ待ちポーズをし
神保さんも「ありがとうございました~」とその度に笑顔で応えてくれ、
続々とハイタッチや握手が続きながら退場していったのでした。ホ


そのスティック、サインを書いていただきました。




千手の証。


「Jimbo De Cover 3 全曲メドレー」では
慣れてきたようで、すらすらと曲名を全部言えていました。
 「究極の、9曲で」 って(笑)
 
そしてJフュージョン記念メドレーでは
 「スクエアの方は素人ですので、あの曲ではこうとうか自主的に腕をあげてくれたらと思います」
と話していましたが、遠慮もあるのかカシオペア寄りなのか
「ASAYAKE」ほど団結を見るのはまだ遠いようです。
でもそれぞれに手拍子したり、両手あげて揺れたり楽しんでいて、それでいいと思います。



ミラーボールがあるライブハウスなので
MJやEW&Fなどキラキラ回りホールを照らす様が雰囲気出て良かったです。
踊りたいー。
ステージの正面にスタッフブースが見えるのですが
枝川さんの撮影もそこからのショットだったのでしょう。
終盤には地球を半周するような長い長いツアーを一緒にまわり
信頼を寄せる大切なパートナーとして枝川さんの紹介もあり、
たくさんの熱い拍手が送られました。
お互いになくてはならない存在。私たちにも大切な枝川さんです!


終演後も抜け殻のように席を立てず。。
サイン会の列もあるのですぐにはいいやと水分補給をしながら
撤収作業にはいる枝川さんの邪魔にならないようにお話もさせていただきながら。。
10分ほど遅れて開演しましたがWアンコールやっても
ライブハウスの収容人数なので20時頃にはほぼサイン会も終わりました。

ドラムンドーナツに海外ツアーでよく「腕がだれるほど」サインとか出てきましたが、そこまでいかなくても
二時間ほどのフルスロットルな演奏(最近よりロックに叩きまくっている印象だし)と、
サイン書きや写真撮影などのファンサービス、お疲れのところ、とてもとても感謝です。
姿勢もよく快くキラッキラの笑顔で接してくれる様にまた惚れてしまうんですよね~~~。
いつもパワーをもらってばかりですが熱い盛り上がりで少しはお返しできたかな。。

いつもはサインをいただくだけでしたが初めてのプレゼントを、
二月はバレンタインもあるということでチョコを。キャ
誕生日も月末にあるので、それは船橋の時にお渡ししようかなと思っています。ポ
これだけ重なる機会はなかったのでドキドキです。
船橋はホールだし整理番号も今日より遅いし、もう少しクールにライブ鑑賞できるかな、なんて。ムリムリ


ひらがなで名前を書いてほしいとお願いしたら
 「じゃぁ、かこちゃんで。」
ぇー、もう40も過ぎているしせめて、さん付けで~と言うも
しっかりちゃん付けでした。ククク
じんぼんぼも書いていただきました。
これでシャラシャラも装着できます。ワーイ

ぁー、早くまた行きたい。



[セットリスト]

一部
(20世紀FOXファンファーレ)
STAR WARS メドレー
マイケル・ジャクソン メドレー
「惑星」より木星
DEEP PURPLE メドレー
ドラムソロ
Crossover The World

二部
Jimbo De Cover 3 ほぼ全曲メドレー
(トリガーシステム説明(星に願いを))
Jフュージョン35周年記念メドレー
 TRUTH
 HALLE
 OMENS OF LOVE
 DOMINO LINE
 TAKARAJIMA
 ドラムソロ
 ASAYAKE
パイレーツ・オブ・カリビアン

-アンコール-
Earth, Wind & Fire メドレー

-Wアンコール-
スパイ メドレー

2月2日(日) 柏 studid WUU

今月のギャラリー「たけかわ ひろこ (Hiroko Takekawa) 展
主に羊毛を使用した人形や色鉛筆で描くイラストの展示だそうで
もこもこと暖かで可愛らしかったです。







毎週日曜24:05~テレ東「となりの関くん」
 エンディング:神保彰「Set Them Free」

テレビ東京やAT-Xで放送ですが、配信視聴もあるので
見逃したり視聴環境にない地域でも大丈夫。

■アニメ「となりの関くん」「放送・配信情報


発売中「jazz Life 2月号 [雑誌]
 Cover Story:神保彰
  「クロスオーヴァー・ザ・ワールド」
  「ジンボ・デ・カヴァー3」の2作を同時リリース
 ギター特集:お気楽ギグ=“べき乗”のアンサンブル
  野呂一生&天野清継 新作インタヴュー
  お気楽ギター・デュオ徹底分析
 Casiopea 3rd、DIMENSION ほか



絶賛発売中 神保彰「Crossover The World
ジンボ・デ・カヴァー3
 アニメ「となりの関くん」から「Set Them Free」と
 「Set Them Free ”エンディングテーマ (TVサイズ)デスクトップドラムver.」の2ヴァージョンをボーナス収録!!



発売中「天声神保
 2003年3月~2008年9月の間に連載されたコラム67回分+新規書き下ろし一遍

2月中旬発売「神保彰インタビューズ」
 ドラムマガジンに記載された神保関連インタビューのアーカイブ

コメント一覧

か こ
コメントありがとう☆
 たーさん
誤字は早々に修正しました 
調布はバイトの思い出があるのですね、
学生時代のたーさん。。  ←妄想中 

ライブハウス独特の熱気がたまらないライブとなり思い出深いものとなりました 
たー
いよいよネタバレー
大作ですね~♪
改めて「スティック」良かったですね~♪

ところで、ブログチェックーーー!!
調布市の仙川が仏川に…!懐かしい仙川!
学生時代アルバイトしてたーーー!!
行ってみたいな~!
すっかり、変わってしまったらしいけど…(笑)(^O^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「livE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事