見出し画像

かこぶろ。

水仙まつり前に

1月14日(土)から「水仙まつり」が開催されます。
・権現堂「スイセン
4号公園:幸手市内国府間887-3

東端の清保堂前のエリアで早咲きなのか見頃だというので
3日に訪れてみました。
午後の陽射しに輝く水仙が一面に!








甘い香りもほんのりと。


秋の曼珠沙華のようにソメイヨシノ並木の下に
約50万本も咲くと思うと、白いベルトになる様子を想像しました。

ほとんどが日本水仙だといいますが
ラッパスイセンもラインになって咲いていました。 ^^
日本水仙より背は低くイエローが眩しく目を引きます。




この場所の菜の花は春以外でも見ていること多いかも。


カサバルピナスの準備
ほんと傘が開いたような葉を広げてキュートでした。




駐車場では桜がちらりほらりと咲いている!
春が近いと思うと冬本番の寒さになっても気持ち明るくなります。





(おまけ)
御年賀や限定や切り落としのカステラを購入。
カンカンベアは店頭ではなく店内に置かれていました。 ^^




・文明堂「壱番館 春日部店

珈琲物語はすっかり更地になっていて。
隣には2022年6月に開院したという動物病院が建っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事