見出し画像

かこぶろ。

0730 神保彰



ワンオケに、かつしかトリオに、PYRAMID、(昨年はJIMSAKUも)
目まぐるしく。。切り替えて楽しみますぜっ。


強めのスモーク?ミスト?にもリズムに合わせた照明が立体的に当たり、これまた綺麗でした。


寅さん所縁と高木屋老舗へ立ち寄った時
草だんごもいただきましたが、おでんも美味しかったのを思い出しました。ククク
櫻井哲夫さんが通われた幼稚園がある柴又よ。。






アイリスホールでは右端でしたがB列で斜め左前席が空席だったので
神保さんのBDを踏む右足の動きまでもよく見えました。
思いがけず前や隣がファン友さんでビックリ!
終演後にも会えた友達もいて嬉しかったです。



銀座では無かった新アルバムなどの物販もあり
トーチをかかげたじんぼんぼは三年ごしとなり、この物販であるもののみになるとのこと。
帰り際見た時には残り5個となっていました。

開演前などBGMは流れておらず。
暗転して袖に控えた神保さんかスタッフか、カランカランと珍しく落としたスティックの音が響きました。。フフフ
沢山の写真が並んだプリントの白シャツ姿という神保さんでした。 ^^

宣言通り7月頭の銀座とはガラリとメニューを変えてきました。
友人は特に映画音楽にテンションが上がったと。
いつもはライブハウス(Studio WUU)でワンオケを観ているので
ホールとの違いも楽しんだようでした。

二部のジョン・ウィリアムズメドレーでは冒頭の
20世紀フォックスファンファーレのあのロゴが目に浮かぶようです。
これまで7曲ほど演奏されていたその全曲メドレーを、来年のワンオケでという構想があると話されました。
この日の他にロス五輪のオリンピックファンファーレ、インディージョーンズ、ジュラシックパーク、
もう一曲何だったっけ? ともあれとても嬉しいお知らせでした。

割れんばかりの大きく長い拍手、
気持ちを寄せ合うような一糸乱れぬアンコールを待つ手拍子。
終演後の規制退場のスムーズな誘導など、素晴らしい観客そしてスタッフでした。
無事公演となり感謝いたします。
また来年も楽しみに伺いますっ。



(覚えている限りのセトリ)

ベートーヴェン第5、第9

マンボメドレー
 マンボ№5
 テキーラ
 エル・クンバンチェロ

ミュージカルメドレー
 キャッツ
 ライオンキング
 ウエストサイドストーリー

群青(yoasobi)
パプリカ(米津玄師)
ルパン三世(大野雄二)

ワンオケ説明(結婚行進曲)

ゴーストバスターズ
セレブレーション(クールザギャング)

ジョン・ウィリアムズメドレー
 20世紀フォックスファンファーレ
 スターウォーズ
 ハリー・ポッター
 ET

Jフュージョンメドレー
 オーメンズオブラブ
 宝島
 Truth
 HALLE
  ドラムソロ
 朝焼け

パイレーツオブカリビアン

アンコール
 September



席からは両隅にいるケースくんが見えなかったので、入りのドラム写真を記念に。




当日券も出ていました。

「驚異的ドラムテクニック」とは嬉しいお言葉~



時期アルバムはXmasプレゼントとなるか、お年玉となるか。。( ̄∀ ̄)ニヤ



終演しても16時過ぎという外も日はまだ高く。
駅にファーストフードやファミレスもありますが混みそうだったので
手前で見かけた「ドトール」へ。空いていました。 ^^
LINEで近況を伝え合ったりはしていましたが久々に
顔を見合わせて話す時間も持てて嬉しかったです~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「livE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事