かこぶろ。

晩秋の本土寺

あじさい寺としても知名度のある本土寺。
もみじも沢山あったので秋は見事だろうと楽しみにしていて。
あちらこちらで今年は酷暑や台風の影響も受けているとのことですが
それでも美しい光景にただただ“綺麗”とだけ出てきて。

・「本土寺
千葉県松戸市平賀63

寺まわりの駐車場はどこも満車でしたがそう離れていない、最寄りの北小金駅の方は空いていて。
15時過ぎだしタイミングも良かったのかも。
参道から向かえました。
草団子食べたり。ククク
(なめこ汁無料サービスもあった)
赤と黄色そして緑と鮮やかな秋の風景を堪能しました。

心が清らかに。。(なった気がする)




仁王門の向こうに明るく輝く紅葉は画で見るよう。




五重塔
(手前のしだれがなんともねぇ)


本堂


菖蒲池


黄金色のじゅうたん


弁天地


赤門


あじさい跡


そして駐車場の自販機にあったお汁粉缶と共に目を引く、
モンブラン!!!



ホッとなせいか焼き芋感あって。
ダイドーから出ているのでホッケー観戦で東伏見へ行ったら、また遭遇できそう ( ̄∀ ̄)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事