なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

水生植物公園みずの森  その1

2014-07-25 13:18:22 | 水生植物
 烏丸半島のハス群生地に隣接する水生植物公園みずの森にも、ハスをはじめ、いろいろな花が美しさを競って咲いて
いました。そのいくつかをご覧下さい。



















                              スイレン



                              オニバスの花



                              ヒオウギ     



                              ヘビウリ



                   

烏丸半島のハス群生

2014-07-24 15:39:07 | 水生植物
 草津市の烏丸半島東側の赤野井湾には、有名な花蓮の群生地があります。自生している面積は、11.5haにも及ぶ
そうです。丁度見頃を迎え、見渡す限り咲き続いているピンクのハスの花は、なかなか見応えがあります。
ハスは、午後になると、花を閉じますので、見に行くには、朝から出かける必要があります。
7月23日の9時頃到着しましたが、この日の朝もたくさんの見物客で賑わっていました。














 










                         岸近くには、オオバナミズキンバイが、増えてきていました。














ガガブタ(ミツガシワ科・アサザ属)多年生水草

2013-08-25 10:39:56 | 水生植物
 水生植物公園みずの森の花影の池には、7月からずっとガガブタの花が長く見られます。
水面から出た花には、5弁があり、その白い花弁の周囲は細かく裂けていて、一面に毛が生えたような見かけになって
います。名前の由来は、昔使われていた鏡の蓋に葉っぱが似ていたからで、漢字では、鏡蓋と書きます。
一日花で、夕方には水中に没し、花弁は水に溶けるということです。しかし、毎日次々と咲き替わり、長く咲き続けます。




















パラグアイオニバス(スイレン科・オオオニバス属)水生一年草

2013-08-04 18:51:24 | 水生植物
 草津水生植物公園みずの森の花影の池には、パラグアイオニバスの花が咲いていました。
直径1m以上もあろうかと思われる大きな葉は、縁が立ち上がって、盥状になり、オオオニバスとよくにています。
浮力が大きく、小さな子供を乗せても沈まないこともあるとか・・・。
原産地は、パラグアイ、アルゼンチンなどです。開花時間は、夕方から翌朝までとのことです。