なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ナラガシワ(ブナ科・コナラ属)落葉高木

2017-11-11 20:13:32 | 樹木
 曽根沼の畔に、かなり大きなナラガシワの木が生えています。
以前には、たくさんのどんぐりをつけていたのですが、昨日では、もう殆どが地上に落ちて、
しかも殻斗だけになっていました。鳥や動物に食べられたかな・・。
 コナラとナラガシワの区別に、まだ自信がないのですが、葉の縁の鋸歯が、尖らずに波形に
なっていること、葉の柄がやや長いこと、どんぐりの殻斗がこんもりと、大きいことなどから
これは、ナラガシワではないかと思いました。




































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナラガシワ (れんげ)
2017-11-12 05:22:33
なずなさん
私はナラガシワと言う名前を初めて認識しました。
今、図鑑を見てナラガシワとコナラを見比べています。
きっと・ナラガシワは見てるはずよ。
どんぐりに関しては・・
いつも混乱することが多いです。
私は殻斗をよく見ます。
ナラガシワのどんぐりは見た目にも(感覚的なんだけど)殻斗が太ってる感じでデカパンよね(=^・^=)
葉の鋸歯が尖らずに波打ってるし、葉の柄が長いのね。今度は絶対に見つけたいわ。
ありがとう。

ナラガシワで合ってますか? (なずな)
2017-11-12 09:56:24
れんげさん こんにちは。コメント有難うございます。
どんぐりの出来る落葉樹も、いろいろ多いのですね。
わたしも覚え始めたばかりで、あやふやなものです。
このナラガシワの殻斗は、ふっくらして、面白いと思いました。
そう、デカパンね。(=^^=)

コメントを投稿