なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

マツバウンラン(ゴマノハグサ科)

2012-04-29 19:15:40 | 草花
 マツバウンランは荒地など痩せた土地に生育する一年草です。
茎がすらりと細く、葉が松葉に似ていることから、この名がつきました。
群生していると、あたりが紫色に染まって綺麗だそうですが、わたしが見つけたところには、僅かに5・6本生えていただけで、貧弱な生育不良のものでした。風でゆらゆら揺れて、撮影が難しかったです。







タンポポの観察・花から種へ

2012-04-28 11:54:31 | 草花
 タンポポの花がしぼんでから種になって散るまでの観察をしました。2週間かかりました。

       
          4月13日                   4月15日               4月17日

       
          4月18日                   4月20日               4月22日

       
          4月25日                   4月26日朝              4月26日夕・雨

    
          4月27日                           4月27日


  
 
散った種がオランダミミナグサの花にひっかかっていました。

      

キュウリグサ(ムラサキ科)

2012-04-25 10:39:10 | 草花
 キュウリグサってどんな花かしら・・と思って探していましたら、偶然、裏の畑でその花を見つけました。
ワスレナグサに似た青い可愛い花ですが、とても小さい花なので、つい見落としてしまいそうです。
上の写真で、後ろに写っているハコベと比べると、その小ささがお解りになるかと思います。
葉を揉むと、キュウリに似た匂いがするので、この名前がついたとか・・、実際、匂ってみましたら、確かにキュウリのようなさわやかな匂いがしました。









ハナニラ(イフェイオン)・ムラサキケマン

2012-04-20 20:02:04 | 草花
 ハナニラの花が咲いて来ました。5年程前に球根を買ってきたものですが、繁殖力が凄く、いっぱい球根を作ってどんどん増えてきました。この頃では、植えた覚えのない所にも、散らばって咲いています。
葉っぱをちぎると、ニラによく似た匂いがします。花言葉は「別れの悲しみ・恨み」






 ムラサキケマンも咲いてきました。これも夫が十数年前に山から採ってきたものです。
木陰などに、たくさん咲いているそうです。家では、もう三株しか生えていません。
ウスバシロチョウという蝶の幼虫の食草だそうです。