なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ラベンダー(シソ科)背丈の低い常緑樹

2012-07-29 19:14:46 | 花木
 近所の玄関先に植えておかれるラベンダーの花が綺麗でしたので、撮らせてもらいました。
ラベンダーは、ご存知、ポプリ、ハーブティー、アロマセラピー等に香料として、利用されています。
地中海沿岸地方の原産で、ローマ時代には、入浴用の香水として、用いられたとか・・・。
 北海道、富良野地方のラベンダー畑が日本では有名ですね。種類もいろいろと多いようです。
 花言葉は「あなたを待っています」。













ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)多年草・別名サンジャクバーベナ

2012-07-28 15:09:31 | 草花
 ずっと以前から、このヤナギハナガサの花を探していたのですが、意外と身近な所で見つかりました。
痩せて乾燥した地面に、元気に草丈を伸ばしていました。梅雨の前から夏の終わりぐらいまで、長く咲くそうです。
 南アメリカ原産の帰化植物で、野生化して、空き地や道端に生えています。高さは1~1.5m。
 アレチハナガサとの区別は、葉が基部で茎を抱くこと、花序がかたまりに集まることなどです。
 花言葉は「幸運に・魅惑する」













クチナシ(アカネ科・クチナシ属)常緑低木

2012-07-27 19:39:23 | 花木
 クチナシの花を見ると、高校時代を思い出します。通っていた高校の校庭に、いく株もクチナシの木がありました。
甘いクチナシの香りは青春時代をよみがえらせてくれます。
 果実は熟しても、弾けたり、裂けたりしないので、口が無い「口無」から、この名がついたとか・・・。
一重咲きと八重咲きがありますが、八重咲きはオシベが無いので、果実はできません。
この果実は、きんとんを黄色く色づけするのに使われます。 花言葉は「私は幸せ者」